goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しいかな 楽しいかな

文芸は共感されなければ価値がない

               岸本水府

文化祭

2007-10-31 10:01:11 | 身の回り
毎年のことではあるが、近隣センターで文化祭が始まった。
 二十余りの短冊を、見栄え良く吊るして、期間中の当番を決めた。
  作品を紹介しよう。

        ・ 満天の星に来世を予約する

秋の歌

2007-10-29 10:32:59 | 自然界
北国の山々から、始まった紅葉が、山里に下がり、本州を下っている。
 各地の名所・旧跡を、色づかせながら、迫っては、通り過ぎて行く。
  今年も立ち会うこともなく、カラカラと舞う水木の枯葉を掃いている。

        ・ 日本とは良い国だよね 四季があり

素泊まり

2007-10-27 09:06:49 | 身の回り
各種の風呂があり、寝床だけがカプセルになっている
 繁華街の宿泊施設には、かつては世話になった。
  今の若者は、パソコンと一夜を明かすらしい。

        ・ ネットカフェ初体験が万馬券

手賀沼エコマラソン

2007-10-26 09:16:42 | 身の回り

大堀川が手賀沼に入る入口に、北柏ふるさと公園がある。 
  公園の淵にコスモスが咲き誇っている。  
    向こう岸には、日曜日のマラソンの準備が始まった。     

          ・ コスモスの奧にテントの花が咲く

         


十三夜

2007-10-24 08:30:05 | 身の回り
その後は、もちづき・いざよひ・たちまち・ゐまち・ねまち・よひやみ
 と 風流が続く。
  月が昇る間、大気の屈折により大きく見える。

        ・ 振り向けば屋根に触れてる宵の月