goo blog サービス終了のお知らせ 

《カクちゃんのブログ》  週末はゴルフ、ときどき名城100選巡り。 平日は、街中マーケティングと飲み屋さん巡り。

いつになっても上手くならない。同じ失敗の繰り返し。
だから忘れないように記録しましょう。

ザ・オーシャンゴルフクラブ オープンコンペ

2017-06-11 17:16:25 | ゴルフ
■日時 29年6月11日(日) 晴れ 26℃
■場所 茨城県日立市 ザ・オーシャンGC
■料金 11000円昼食付き コンペ代含む
ゴルフ場主催、0.5R集計のオープンコンペにゴル友8人で参加。
昨日の練習ラウンドから引き続いての参加者は自分を含め3人。

常磐道日立北インターから5分、三郷インターからからは90分の
距離。下道を走る時間が短いので決して遠くは感じない。
水戸を過ぎると交通量も減るしプレーフィーも安くなる。

自分達のスタート時間は7:37、この季節の7時台は
暑くなる前なので、とてもありがたい。

初めて行ったゴルフ場だったが、印象は○。
グリーンが遅いことを除けば、コースレイアウトが
美しい、遠くに太平洋を望む景色が素晴らしい、
お風呂も温泉で疲れた身体を癒してくれる。


オープンコンペは、全員で166人が参加。
結果は、自分達から2人が飛賞をGET、私はかすりもせず
参加賞の玉子20個だけをお土産として持ち帰る。

連チャンゴルフ、スコアも良くなかった分、やけに疲れた~!
また明日から仕事、がんばっぺー!

富士カントリー笠間倶楽部 練習ラウンド

2017-06-10 18:44:37 | ゴルフ
■日時 29年6月10日(土) 晴れ 最高気温30℃
■場所 富士カントリー笠間倶楽部 南→西6400yard
■料金 14000円食事別
明日のオープンコンペの為、ゴル友4人で練習ラウンド。
今朝は水戸の実家から向かったが、常磐線友部駅からクラブ
バスも出ているので電車移動も結構便利。
クラブハウス正面

コースは、南→西→東コースのローテンションで27ホール。
アプローチやバンカー練習場もあるので早目の到着で
たっぷり練習がオススメ。でも今日は暑くてパス!
マスター室からの風景

南1番ロング

南7番ショート

冷やし担々麺 1390円也

西1番ミドル

久々にOB量産、西5番ロングではOB3発、撃沈!
明日大丈夫かな~!




那珂カントリー倶楽部 同窓会コンペ

2017-05-29 08:50:21 | ゴルフ
■日時 5月28日(日)8:26~ 晴れ 26℃
■場所 茨城県常陸大宮市 那珂カントリー倶楽部 東スタート
■料金 8600円昼食付き
今年の3月、それぞれの同級生グループ数組が集まってコンペを開催
とっても楽しかったので、次回は皆に声掛けようと今回が決定
4組16人のコンペとなる 当然何人かは誰?って事になり
俺だよ俺、○○だよ! おー○○、今何処に住んでんのって話で
スタート前から盛り上がり、今日も楽しいゴルフが出来そうな予感!

那珂CCは、水戸スマートインターから約20km30分
肩肘張らず気軽にできるカジュアル&リーズナブルなコース
距離はレギュラー6100でやや短め、東、中、西の27ホールを有す
練習グリーン前で開会式

東コース1番ロング

楽しい時間はあっという間に過ぎて表彰式、ニアピンも順位もはまらず
前半46後半50の96 GROSSでもNETでも8位
まっ、チョー楽しかったので良しとしましょう🎵

次回、9月末の開催を約束して解散、ジャンジャン!

葛城ゴルフ倶楽部

2017-05-20 07:31:39 | ゴルフ
■日時 2017年5月19日 9:44INスタート
■場所 葛城ゴルフ倶楽部 山名コース
■料金 20,000円 キャディーフィー・バイキング含む
取引先のゴルフコンペで初めて静岡県袋井市にある
葛城ゴルフ倶楽部へ。
当日は名古屋から出発、途中休憩も挟んで約2時間。
新東名の森掛川出口から10分。ストレスなく到着。
3/30にヤマハレディースオープン葛城が開催されて
からまだ2ヶ月も経っていないコンディション。
天気も絶好のゴルフ日より!
昨日の夜のシミュレーションもバッチリ‼
幸先良くオーナーを引き当て緊張の第一打。
感触無くチョロチョロと右側斜面に。
その後も修正出来ずそのまま終了。
59 57 116 😱 次回頑張りましょう❗
でも、コース、グリーン、設備は完璧😃✌
さすが葛城です。もう一度機会があったら
是非リベンジを🎵

富士カントリー笠間倶楽部 打ち始め

2016-01-03 19:49:53 | ゴルフ
■日時 2016/1/2 晴れ 12度
■場所 富士カントリー笠間倶楽部 7:37西-東
■料金 10900円昼食付き
打ち始めで友人とホームコースへ。
打ち納めが散々の結果だったので、全日きっちりと
練習して本番に望む。
○○斐君とは同級生でゴルフを始めた時期も一緒。
絶対に負けられない。

初めは、脱力、軸、上下しないを意識していたが
いつの間にか忘れて、ダフったりトップしたり
シャンクしたりで、前半は50切れずで終了。

昼食時、クールダウンを兼ねて芋焼酎の水割りを
いただく。ここの焼酎の量は通常の2杯分はある。

昼食は冬場限定の鍋焼うどん
結局後半も修正出来ず50台。
またやってしまったと反省しつつ、次回は
意識することを復唱してからスイングするように
しよう。
まっ、○○斐君には勝ったから良しとしよう!