市民祭りがあります。 松原遊歩道にはちょうちんの飾りつけも済んでいて週末を待つばかり。
16日(土)、17日(日)
【最寄駅】東武伊勢崎線松原団地駅
【場 所】メーン会場:草加松原遊歩道・綾瀬川左岸広場・草加市文化会館
草加市文化会館では、舞踊、ダンス、演奏などの発表。
草加松原遊歩道(百代橋南側)・綾瀬川左岸広場(位置は同委員会で調整)では、市内で活動している非営利の各種団体、グループの模擬店。
綾瀬川左岸広場ステージでは、こども対象のイベントや演奏が楽しめます。
デカレンジャー も来るとか来ないとかw
昨年引越してきた草加市。 どんな所かと少しばかり紹介。
草加と言えば「せんべい」!!!
「草加せんべい」は日本中、いや世界中でも有名。
他にも浴衣、皮製品、クワイ、菊などが草加市の代表地場産業だそーです。
草加出身有名人といえば山口達也、森尾由美がすぐ思い出されるわ。
二人は同じ中学(栄中)で高校は草加西(山口)らしい。
ハープの町として音楽年宣言、ハープコンサートを毎年開催。
市の木は松、市の花は菊。
なんと姉妹都市もあって、アメリカ合衆国カリフォルニア州カーソン市と昭和54年に姉妹都市提携。
草加といえば旧日光街道「百代橋」「矢立橋」「草加松原」などが見所でもあり。
(綾瀬川沿いに旧日光街道(旧4号線)が通り、草加松原遊歩道では松並木が楽しめて、五角形の望楼・芭蕉の像・正岡子規の句碑などのほか、橋なども)
松尾芭蕉、
奥の細道に記した文面
「その日やうやう早加(草加)といふ宿にたどり着きにけり」
草加宿は江戸時代はじめの寛永七年(1630年)から幕府公認によって日光道中の正式な宿駅となるよーです。(日光街道・第ニの宿駅)
へぇ~
16日(土)、17日(日)
【最寄駅】東武伊勢崎線松原団地駅
【場 所】メーン会場:草加松原遊歩道・綾瀬川左岸広場・草加市文化会館
草加市文化会館では、舞踊、ダンス、演奏などの発表。
草加松原遊歩道(百代橋南側)・綾瀬川左岸広場(位置は同委員会で調整)では、市内で活動している非営利の各種団体、グループの模擬店。
綾瀬川左岸広場ステージでは、こども対象のイベントや演奏が楽しめます。
デカレンジャー も来るとか来ないとかw
昨年引越してきた草加市。 どんな所かと少しばかり紹介。
草加と言えば「せんべい」!!!
「草加せんべい」は日本中、いや世界中でも有名。
他にも浴衣、皮製品、クワイ、菊などが草加市の代表地場産業だそーです。
草加出身有名人といえば山口達也、森尾由美がすぐ思い出されるわ。
二人は同じ中学(栄中)で高校は草加西(山口)らしい。
ハープの町として音楽年宣言、ハープコンサートを毎年開催。
市の木は松、市の花は菊。
なんと姉妹都市もあって、アメリカ合衆国カリフォルニア州カーソン市と昭和54年に姉妹都市提携。
草加といえば旧日光街道「百代橋」「矢立橋」「草加松原」などが見所でもあり。
(綾瀬川沿いに旧日光街道(旧4号線)が通り、草加松原遊歩道では松並木が楽しめて、五角形の望楼・芭蕉の像・正岡子規の句碑などのほか、橋なども)
松尾芭蕉、
奥の細道に記した文面
「その日やうやう早加(草加)といふ宿にたどり着きにけり」
草加宿は江戸時代はじめの寛永七年(1630年)から幕府公認によって日光道中の正式な宿駅となるよーです。(日光街道・第ニの宿駅)
へぇ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます