ソメイヨシノのあと、花を咲かせると
私は自信なかったけれど彼は覚えていました。パチパチ
「ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)」





越谷の大間野町あたり
咲き方にバラつきはありましたが白さが目を引きました。
パッと雪が積もったよう。


21日の日曜日は大宮方面へドライブ。
膝子では鯉のぼりに遭遇。
子供たちの手形かな

奥に見える大谷ホタルの里の方にも、鯉のぼりがさらに泳ぐのが見えました。

昼下がり、おやつには与野あたりを通っていたので
和菓子でヒットしたこちらで。
・「よ志川」
さいたま市中央区下落合5-9-1
町の和菓子屋さんという渋い店構え。
みたらし団子80円!安っ、弾力ありながらやわらかい。
草だんごや桜もちは120円、桜の葉の塩漬けと餡子とのバランスが良き。
新宿中村屋のカステラなども売られていました。
店主の温かな笑顔にホッコリと。
ご馳走さまでした。
すぐ近くには与野本町駅。
高架下にある「くずバー」を食べた、「大こくや」を後から思い出しました。
私は自信なかったけれど彼は覚えていました。パチパチ
「ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)」





越谷の大間野町あたり
咲き方にバラつきはありましたが白さが目を引きました。
パッと雪が積もったよう。


21日の日曜日は大宮方面へドライブ。
膝子では鯉のぼりに遭遇。
子供たちの手形かな

奥に見える大谷ホタルの里の方にも、鯉のぼりがさらに泳ぐのが見えました。

昼下がり、おやつには与野あたりを通っていたので
和菓子でヒットしたこちらで。
・「よ志川」
さいたま市中央区下落合5-9-1
町の和菓子屋さんという渋い店構え。
みたらし団子80円!安っ、弾力ありながらやわらかい。
草だんごや桜もちは120円、桜の葉の塩漬けと餡子とのバランスが良き。
新宿中村屋のカステラなども売られていました。
店主の温かな笑顔にホッコリと。
ご馳走さまでした。
すぐ近くには与野本町駅。
高架下にある「くずバー」を食べた、「大こくや」を後から思い出しました。