帰り道、元荒川沿いを走っていたら水位が上昇していたので
これはもしやと向かいました。
「埼玉の自然百選」「ふるさと岩槻十五景」にもなっているパワースポットです。
・「武蔵第六天神社」
さいたま市岩槻区大戸1752
「3月末に訪れた時の様子」


↑ 3月末では階段を下りて川岸では釣り人もいましたが、
↓ 現在はたっぷたっぷ波打つほどの様子。豪雨時など浸水の心配をしてしまいます。


夕方からは風も強くなり社務所の外にだしてあった天狗みくじが、入物ごと落ちました(;'∀')

神輿殿

納札所

参集殿の



藤棚がありますが牡丹と共に見頃は中旬だったとのこと。
次回は天狗羊羹をいただいてみようかしらん。
これはもしやと向かいました。
「埼玉の自然百選」「ふるさと岩槻十五景」にもなっているパワースポットです。
・「武蔵第六天神社」
さいたま市岩槻区大戸1752
「3月末に訪れた時の様子」


↑ 3月末では階段を下りて川岸では釣り人もいましたが、
↓ 現在はたっぷたっぷ波打つほどの様子。豪雨時など浸水の心配をしてしまいます。


夕方からは風も強くなり社務所の外にだしてあった天狗みくじが、入物ごと落ちました(;'∀')

神輿殿

納札所

参集殿の



藤棚がありますが牡丹と共に見頃は中旬だったとのこと。
次回は天狗羊羹をいただいてみようかしらん。