goo blog サービス終了のお知らせ 

かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

本土寺で紅葉

2019-12-05 18:28:58 | diarY
昨日は紅葉散歩日和でした。
十二月なの?ってほど陽射しが暖かく。
平日に訪れたのは初めてで。
千葉のあじさい寺として知名度がありますが四季折々の景観も美しいです。

・「本土寺
千葉県松戸市平賀63



秋限定の紅葉御朱印は三種類。
せっかくなので昇竜をいただきました。
本山・平賀は源氏の名門平賀家の屋敷跡。


仁王門の向こうに見える紅葉が画のよう。





陽当たり良い方は燃えるような赤。
私たち観光者を喜ばせました。






news every.でも紹介されていた五重塔あたり。



左に見えるは開山堂



本堂で参拝を済ませ、
宝物殿の裏を抜けて菖蒲広場の方へ。視界が広がって。




椿の蕾もたくさん見えました。
水仙や寒桜もパラパラ咲いていて。


お見事!としか言いようのない巨木なイチョウや松や
モミジやカエデだけではない見所満載。
真っ赤、オレンジ、黄色、緑と眩しい。









「日像菩薩像」が祀られる像師堂のほうに歩いてお稲荷様の裏手から弁天堂をぐるりと。







弁天様のもと小銭を洗いました。




瑞鳳門




寺務所
ストーブにかかっているヤカンからの蒸気、の光景が懐かしい。

花見ではないぶんのんびりでも一時間弱で周って。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリーカフェ ベラ

2019-12-05 18:28:23 | shoP
シャガールはお好き?

北小金駅で待ち合わせをして本土寺への参道を歩いていくと
蕎麦屋や割烹など和食が点在するなか右手に見える、一見
住宅展示場かしらと思わせるような洋館のカフェへ。
これまで入りずらかったのですが友人がランチに入って良かったと話を聞いたので
興味を持って。。

・「gallery cafe Bella
千葉県松戸市東平賀48-1

穴場ながらランチ時なので、グループなどで賑わいを。
少々お待ちいただくことに。。とのことでしたが話をしたり
ズラリ壁にかかったシャガールの作品を眺めたりして、そう気になりませんでした。
私は名前だけで知っている感じで、ロシア生まれでパリに渡りユダヤ系でもあり
オペラ座の天井画もとプロフにあったので、それはスマホで写真を見たりしながら
アートに浸りました。

奥さまの名前がベラ、なので店名も、かしらん。


店内はエミール・ガレの花瓶、やマイセンやノリタケの陶器や食器、スワロフスキークリスタルなども飾られてて。
珈琲カップもノリタケだったなぁ。 ^^



ランチメニューから、本日のが牡蠣のカルボナーラだったのでペペロンチーノと迷って
茄子とトマトのパスタを注文。
食後に珈琲。

デザートメニューにはケーキの他にあんみつなど和もあって。。



参道で買ったみたらし団子を食べたので
参拝後には仁王門そばにある喫茶店へ珈琲飲みに。
標準(20g)でもコクを感じるので濃いめ(25g)濃厚(30g)ならどう感じるかしらん。フフフ

そういえば水曜定休日なのに昨日営業していたのは
紅葉シーズンだから?

・「かふぇ どえんで
千葉県松戸市平賀11-1


どちらもご馳走さまでした。 ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする