牡丹には二期咲き(早春と初冬)の性質を持つ品種があり、このうち冬咲きのものが寒牡丹と呼ばれてるとのことです。
冬ぼたんが見頃だと聞いたので、新年会は上野にしようとなり
昼間は鑑賞しに行くことに。
・「上野東照宮ぼたん苑」
開苑期間: ~2月24日(日)
台東区上野公園9-88


蠟梅
甘い香りが強く、辺りを漂っていました。

紅梅

ミツマタ
見事にどれも三つに分かれているのだ!
小さな花をいっぱい咲かせることでしょう。



牡丹といってもクシャクシャとしたものやフワッとしたものなど種類は多く魅せる顔も様々。
霜よけの藁に温かく包まれ。
中国やアメリカ、フランスのものもあって。

バラのようなものも。





葉っぱが明日葉みたい、おいしそうなんて声もあり。ククク


葉ぼたん
切れ葉のようなものはまた美味しそうなんて思っちゃったりで。ククク
結球しないタイプもあるね。アブラナ科というのが伝わりやすい。

お休み処
甘酒で温まろうか迷ったー。ククク

入口にも上野といえばのパンダが。フフフ

あの手塚治虫さん作品のユニコの御守がーーー!!!
(葵紋の入ったものや、ぼたん苑時期限定のなど多種あり)。
絵馬も家康公の兜とカッコイイ。

ルーベンス展に行っていた友人と合流していただいたグッズ。
コラボしていた「フランダースの犬」
ネロとおじいさんが祈りを捧げている姿が。。ジーン
冬ぼたんが見頃だと聞いたので、新年会は上野にしようとなり
昼間は鑑賞しに行くことに。
・「上野東照宮ぼたん苑」
開苑期間: ~2月24日(日)
台東区上野公園9-88


蠟梅
甘い香りが強く、辺りを漂っていました。

紅梅

ミツマタ
見事にどれも三つに分かれているのだ!
小さな花をいっぱい咲かせることでしょう。



牡丹といってもクシャクシャとしたものやフワッとしたものなど種類は多く魅せる顔も様々。
霜よけの藁に温かく包まれ。
中国やアメリカ、フランスのものもあって。

バラのようなものも。





葉っぱが明日葉みたい、おいしそうなんて声もあり。ククク


葉ぼたん
切れ葉のようなものはまた美味しそうなんて思っちゃったりで。ククク
結球しないタイプもあるね。アブラナ科というのが伝わりやすい。

お休み処
甘酒で温まろうか迷ったー。ククク

入口にも上野といえばのパンダが。フフフ

あの手塚治虫さん作品のユニコの御守がーーー!!!
(葵紋の入ったものや、ぼたん苑時期限定のなど多種あり)。
絵馬も家康公の兜とカッコイイ。

ルーベンス展に行っていた友人と合流していただいたグッズ。
コラボしていた「フランダースの犬」
ネロとおじいさんが祈りを捧げている姿が。。ジーン