赤坂の近くにある神社といえば、山王交差点から大階段も見える日枝神社。
こちらからだとエスカレーターで上っていくことができます。
(下りも欲しいところ)
山王や見附からと便利です。

・「日枝神社」
・「大祓」
まさに夏越し大祓式が行われる日でもあり、時間が迫っていたので多くの人々が集まっていました。
半年間に溜まった病と穢れを落とし残りの半年を無事に過ごせることを願うという
茅の輪くぐりをしたかったのですが、くぐった気になって後にしました。

時間に余裕があれば稲荷参道の方も寄ってみたかったです。

向こうに見える新門の奥に続く参道は急めの男坂、国会議事堂の方になります。

社務所から出て大祓を前に清めている面々に遭遇。
こちらからだとエスカレーターで上っていくことができます。
(下りも欲しいところ)
山王や見附からと便利です。

・「日枝神社」
・「大祓」
まさに夏越し大祓式が行われる日でもあり、時間が迫っていたので多くの人々が集まっていました。
半年間に溜まった病と穢れを落とし残りの半年を無事に過ごせることを願うという
茅の輪くぐりをしたかったのですが、くぐった気になって後にしました。

時間に余裕があれば稲荷参道の方も寄ってみたかったです。

向こうに見える新門の奥に続く参道は急めの男坂、国会議事堂の方になります。

社務所から出て大祓を前に清めている面々に遭遇。