goo blog サービス終了のお知らせ 

かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

喜久家

2017-06-17 18:15:15 | shoP
お花茶屋に現場があるのをきっかけに連れて行ってもらったお蕎麦屋さん。
自家製蕎麦に地酒、ぁぁぁ、近所の蕎麦屋が喜久家ならなーーー!
店内も広くテーブルも座敷もあり、花が飾られ、くつろぐ。
でもなぜか店内BGMがクラシック。
この間なんて運動会でかかるのも流れたり食事しながら妙な心地。。。フフフ
無音の時もあったかな。たまたまかな。

・「喜久家
葛飾区お花茶屋3-4-3

というわけで、これまでの記憶にあるものを。。
ハズレなしの美味しさ。季節ものや今日のおススメ的なのもイケます。
ご飯ものもきっと美味しいはず。甘味もあるし。



天ざる と 天盛り(もう手はつけてありますが(;'∀'))

さらに、キスの天ぷら 梅シソ風味
(個人的に梅じゃなきゃなーですが、これからの季節ぴったり)



けんちん蕎麦
具が、多ーーーい♪
胃腸を悪くしていた後だったので色々味わえ満足満腹。


千住葱の天ぷら
口にするとどうしても先に、葱がニュッと出てきてしましますが(;'∀')

鴨汁せいろ
柚子が香ばしく、鴨のくせはそう感じられず食べやすい。



天盛り
毎度お馴染み。。海老の尻尾がカリカリに揚がっているのはいいね。


茶そば
もう見て!ばかりのこの艶。



タラの芽の天ぷら
はみ出さんばかりのボリューム。塩でいただきました。


とり大根 そば
冬限定メニューで地鶏と大根を圧力釜で煮込であるらしく、とても柔らかい。
そしてしっかりした味付け。



初めて訪れた時は梅が満開で、いい香りがしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0604 エアレース

2017-06-17 18:14:30 | diarY
「レッドブル・エアレース千葉 2017」(6月3日~4日開催)で
母国大会2連覇を果たした室屋義秀選手。。

沢山のニュース記事」でもその注目ぶりが伺えますが
本当に、今思い返してもエキサイティングなレースでした。

今年はハンガーのある浦安から眺めようということで
墓地公園の方の三番瀬に行ってみました。
駐車する関係で総合公園の方は難しかったので。。



夏のような雲、強い陽射しで気温の高い時間帯、木陰を見つけても汗が。
でも海風があるので気持ち良かったのです。
決勝の時にはさらに風が強くなり雲行きも怪しくなり、一枚羽織っても肌寒いくらい。
レースにも影響が出たはず。
ミスもある中でラッキーもあって。



あの零戦が、レース前に飛行することも注目されていました。
日本人オーナーが所有する機体で、世界に現存する4機のうち、現在も空を飛ぶことのできる貴重な1機だとか。
世界で最初の本格的な旅客機として活躍したというダグラスDC-3も競演。
(まぁ、そのころ私たちは「あぁ、ハンバーグ」していたわけですが。。(;'∀')ヘヘヘ)





その前の週には下調べと総合公園に行ってみてて。
浦安在住のフォロワーさんが親子サイクリングをしたり
この辺りの写真をSNSでUPしているのを見ていましたが、とても素晴らしいです!



感慨深いです。





室屋さんのハンガーもチェックしました。
ここから幕張へとーーー!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする