goo blog サービス終了のお知らせ 

かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

沖縄

2008-10-12 17:15:57 | journeY
・「ロワジールプラザ

今回の沖縄旅行は、個人的にはココに来るためのものといって過言ではありませんでした。
以前携帯ストラップ一式、外出した際いつの間にか丸ごと取れてしまっていたことがあって。
その中に友人からお土産でもらった、ブーゲンビリアの葉付きビーズストラップがあって。
とても気に入っていたので残念で、機会があれば購入しようと思っていたのでした。
無事あったよ~~~
そして違うバージョンもあったので、友達にいくつかお土産購入もしました。
国際通りでも沢山のお土産屋さんがあるのに無かったので、ここに来てあってホッとしました。
私はブルー、友人Sはグリーン、友人Jはピンクを持っていて、
友人Sも旅行初日は付いていたのに翌朝気付くと取れていたらしく、ちょうど良かったです。

スーパーに寄った時、沖縄食材も買おうか迷ったのですがまた次回に。。。


ココのが一番
カップ麺もなかなか
楽天でも購入可

旅行中、風邪薬を飲んで心身ボーっとしていたところもありましたが、
楽しいひと時の連続であっという間の数日でした。
予定で行けなかったのは、南城市にある世界遺産「斎場御嶽(セーファウタキ)
聖地とのことでしたが、浜辺の茶屋で雨宿りしていた時間がネックとなり
着いた時刻が閉演時間で見られませんでした。残念。
連日30度近くあり夏日で、久々に日焼け止め塗ったりもしました。
どれもこれも楽しい思い出です。
ありがとう、沖縄! ありがとう友人たち!
まだまだ行ってみたいところはたくさんで。。。またいつか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おきなわワールド

2008-10-12 17:04:35 | journeY
・「おきなわワールド
・「玉泉洞の成り立ち

初めて行きました。
「玉泉洞」という鍾乳洞があるというので、夏日の暑さのなか、涼しい思いが出来ると喜んでいました。
が、湿度が高く蒸し暑い!!!
さすがに気の遠くなるほどの30万年という月日を重ねて出来ただけあって見応えはありました。
総延長は5,000M。(公開しているのは890M)
旅行!って実感が沸いてきました。
始終水滴が体を刺激し、背の高い人は頭をぶつけるかもしれない。
相変わらず水辺となると小銭を投げ入れる観光客の気持ちがわかりませんでしたが。。。
入口で強引に撮られた写真を出口で見せられる。。。
こういうの、実際に注文が来た時にプリントアウトすれば経費節減になるのでは?



外に出ると熱帯フルーツ園、
フルーツ茶屋で、グァバジュースを注文し一息いれました。
琉球ガラス王国工房でガラス作りをチラ見、
王国村・城下町という名のお土産屋地帯を抜けると、
エイサー広場があり、ちょうどショーが終わるところでした。
獅子舞みたいにシーサーが客席に行って人の頭をかじったり、見えました。

その奥はまたもお土産専門店~。
何かお茶を試飲したけれど覚えていません。ナハハ
ハブ酒ボトルが凄い迫力であったっけ。

時間もあれば、「ガンがラーの谷」も行ってみたい。
とはいえ、洞窟の中にカフェというのに興味があるだけですが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする