goo blog サービス終了のお知らせ 

専業主婦のミタ日記

マイペースで歩いて行こう!!

フローランテ宮崎・イルミネーションフラワーガーデン2022~ひかりのはなぞの~

2022-12-21 18:18:18 | 日記

3年ぶりの開催という事で

昨日、行って来ました。

毎回、この辺りがメインで一番賑やかなのに

今年は、少し違いました。

希望のツリーとお花畑

この大きなツリーは、色が変わりました。

ひかりのキッズランド

列車もあります。

 

フラミンゴのいる光の池

水面部分がキラキラして

幻想的でした。

宝石箱のように輝くガゼボ

時々、大きな声で鳴いて火を噴くので

子供達が怖がっていました。

もちろん私達も、ビックリしました

光のトンネル

庭の見本園も、ライトアップされていました。

広い芝生の絨毯も、ライトアップで綺麗でした。

夢花館

「ひかりのアトリウムガーデン」で

田中英樹さんの

ガラス造形アートが展示されていました。

髭男、Tani Yuuki、backnumber、セカオワ

など、JPOPが流れていました。

音楽に合わせて、イルミネーションが

連動しているのかと思いましたが

それはありませんでした。

今朝は雲一つ無い晴天で

東の空に、細い三日月が見えました。

その後、雲がだんだん増えてきて

この後、雨になりました。

一日中、雨

天気予報は当たりました。

 


宮崎市・宮交ボタニックガーデン青島 大温室

2022-12-20 20:20:20 | 日記

とても寒かったので

どこか暖かい所を・・・と探して

行って来ました。

大温室の中です。

大きな花が咲いていました。

チランジア ウスネオイデス

おしゃれな、カフェカーテンのようでした。

ポインセチアが並ぶ通路

マーライオン

大きな植物が多かったです。

パイナップルに似た

大きな実も生っていました。

花もたくさん咲いていました。

どれも珍しかったです。

入場料無料

ここでゆっくりさせていただきました。

 

お・ま・け

ドラッグストアコスモス城ケ崎店予定地

更地になりました。


宮崎市・ポインセチア展・ハワイアンキルト展

2022-12-19 21:00:00 | 日記

今日は、南国宮崎と言っても

とても寒い一日でした。

そんな中、青島へドライブに行きました。

宮交ボタニックガーデン青島

ここの学習室で

ポインセチア展とハワイアンキルト展

が開催されていました。

年に一度、この場所を借りて

展示されているそうです。

大きな作品が多く

タペストリー、バッグなどが並んでいました。

飫肥城の大手門をモチーフにした作品です。

どちらも、桜と太平踊りの場面ですが

作る人によって違う

表現の違いや色遣いを

楽しみました。

ステンドグラス風なイメージ

他にも、油津の花火大会など

私達がよく目にする風景がありました。

このタペストリーは

歌ったり踊ったり

面白いカエルさんがたくさんいました。

作品は、まだまだあります。

そして、この大きなポインセチアは

あまり見かけない、珍しい色もありました。

12月25日日曜日 13:00から

展示即売会があるそうです。

今までも、行列ができるほどの

人気だったそうです。

 

お・ま・け

今日のスマイルガーデンです。

初めて、霜柱が立ちました。

コスモスが風に揺れています

 

 

 

 


冬のコスモスとハンズマン柳丸店・処分品コーナー

2022-12-18 20:20:20 | 日記

昨日の夕方、主人が

スマイルガーデンから

コスモスの花を、持ち帰って

暗くなるまで、鉢に植え替えてくれました。

そして今日、道路側の庭に

移動してくれました。

10月に、スマイルガーデンを

通りかかった人に

種をいただき、それがこうして咲きました。

また、庭が賑やかになりました。

手前、地植えのコスモスは

その時撒いた種がたくさん発芽し

間引いて、ここに移植した花です。

久しぶりに行った、鮮ど市場で見つけた

ガーデンシクラメン(左の4鉢)

しっかりした苗で120円でした。

いつか、ギャザリングリースを作ろうと

ここに買い集めています。

右の4株は

他のお店で買った値下げ品でしたが

あまり良くありませんでした

そして今日も

ハンズマン柳丸店に行きました。

必ず見る、処分品コーナー

ずっと前に

アイリスオーヤマの保温鍋を

定価の半額位で買いました。

更に半額だったら

あと一つ欲しいんだけど・・・

と思っていました。

が、なんと

今日は一つだけ残っていて

更に半額でした。

大喜びで買いました

それと、籠も同様・・・

半額の半額でした

昨日、畑から採ってきた大根

初物です。

まだ私の腕位の大きさです

それで、おでんを作りました。

保温鍋、大中小・・・

全部入っています。

左の小鍋が、先日ハンズマンで買った物です。

今日買った鍋はまだ、箱の中です。

実家と、長男家族と我が家の

3軒分です。

出来上がりの写真は、撮り忘れました

二日間温め、保温を繰り返したおでんは

とても美味しかったです


コンパクトデジタルカメラCanon SX740HSとガーデニング 

2022-12-17 21:21:21 | 日記

11月に注文していたデジカメが

今日、やっと届きました。

2~3ヶ月以上は掛かると

言われていましたが

1ケ月と10日でした。

でも、ブログが

スマホの写真ばかりだったので

待ち長かったです。

待っている間、色々と取説を見ていました。

意味の分からない事が、たくさんあります。

使いこなせるのか・・・不安です

今日の、庭作業です。

ケースで買ったパンジーで

まだ植えてない花を植え替えました。

かなり伸びたり、弱ったりしました。

ピンクの自転車に飾りました。

ここは北側で、日が当たらず

花はだんだん弱って行くので

交換用に、予備も作りました。

自転車の箱は、この鉢に合うように作ってあります。

それと、この鉢は

吊り下げのカゴにも合います。

日当たりのいい所で咲かせて

交換です。

油断をして、お気に入りのペチュニアが

漬物のようにしなびたので

バケツの水に半日浸けて

やっと直りました。

赤いペンタスが

季節関係なく2年ほど咲いています。

2鉢は元気なのですが

1鉢だけおかしいと思ったら

根が無くて・・・

もしかしてと思い

主人に見てもらいました。

やっぱり、コガネムシの幼虫が16匹も出てきました。

玄関前では

ブルーシャンデリアが綺麗に咲いてます。

鉢の中にギュウギュウ詰めだったので

今年は、数人の人に株分けであげました。

そして、7の付く日の今日は

宮崎園芸の特売日で

朝のうちに行って来ました。

アヒルの鉢を買ってもらいました

ずっと前から2鉢あったのが

今日は、1鉢売れていました。

欲しいと思っていたので

ちょっと焦りました

ちょっと早い

クリスマスプレゼントだそうです

週末は、Mago達が来るので

トイレの花を替えました。

Magoちゃんが、バラが好きなので

毎回、バラなんですが

今日は雨で、綺麗に咲いていなかったので

コスモスにしました。

一緒に、ユーカリ・グニーと

ムーンラグーンも・・・

「バラじゃな~い」って言われそうです。