goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったり~まったり~

忙しい毎日 時々はボ~っとするのも  大事かも....

The Last In Love / J.D. Souther

2010-03-24 | ◎洋楽
聴いてみたかったんだぁ コレ

J.Dサウザーとグレン・フライ(イーグルス)が

二コレット・ラーソンにプレゼントしたという曲の

セルフカバーになっちゃうんですかねぇ、これは・・・

J.D. Souther - The Last In Love



男性の声だとまた印象も違ってきますが、J.D.サウザーの

ヴォーカルって優しすぎっ

ふぉ~んっと力が抜けていきますんです

あぁ、いいもん聴いた 

明日も頑張ろう 






Your Secret Love / Luther Vandross

2010-03-13 | ◎洋楽
ちょっと・・・息抜きしとこうかなぁ

スローなバラードが安心して聴ける(?)

ルーサー・ヴァンドロスでも・・・

これは確か90年代半ばに良く耳にしたなぁ

いい声だなぁ・・・

でも5年前に亡くなられていた事、最近知ったkakkiである

とても残念でなりません 

Luther Vandross - Your Secret Love





Victory / Kool & The Gang

2010-02-20 | ◎洋楽
今日はTVでオリンピックのカーリングを観戦

カーリングって地味だけどなかなか奥深い競技だと最近気付いた

技術も必要だけど、先を読む頭脳戦のような競技

今日の日本VSイギリス戦

「あーっ」「それーっ」「よーしっ」などと気がつけば叫んでた

ほんとカーリングってこんなに叫べる競技だっけ?


さぁ、次は明日のロシア戦

めざせメダル ということで今日はこの曲を・・・

Kool & The Gang - Victory




I Just Wanna Stop (live) / Gino Vanneli

2010-02-18 | ◎洋楽
バンクーバーオリンピックも始まってますね

なかなか金メダルのニュースがなくて

なんだかいつもより盛り上がらないなぁ

けっこう頑張ってると思うのに

結果がじれったくなってくる



でも、カナダって行ってみたい国のひとつ

自然がいっぱいなイメージがあります


カナダといえばこの方が頭に出てきたので

今日はこの曲を・・・

Gino Vannelli - I Just Wanna Stop (live, 2002)


イタリア系カナダ人のジノ・ヴァネリ

1978年に全米ヒットした"I Just Wanna Stop"

ダイナミックなヴォーカルは今も変わらず


もし、日本人にカバーしてもらうなら

ぜひ、布施明さんがいいなぁ

って勝手に思ってるkakkiでした



Blaze Of Glory / Jon Bon Jovi

2010-02-13 | ◎洋楽
もーカッコいいですわぁ

映画「YOUNG GUNS Ⅱ」(1990年)の主題歌

西部劇お好きな方にゃたまらん映画かも

(Kakkiはあんまり見ないけど)

この泥臭さがなんともカッコいい

PVも凝ってますぇ

ちなみにギターソロはジェフ・べックなんだそうだ 

Jon Bon Jovi - Blaze Of Glory


それと、もういっちょ

映画とは全然関係ないけど

この曲Jonの歌ってる顔が幸せそうで好きっ
  ↓
Jon Bon Jovi - Janie, Don't Take Your Love To Town(1997)


たぶん結婚なさったあたりの楽曲でしょうか・・・

聴いてると幸せを分けていただいてる気分になるのだ♪




Fairground / Simply Red

2010-02-07 | ◎洋楽
寒い・・・

昨日は最低気温-10.5℃であった・・・

グダグダに暑い夏が恋しい1日であった

気分だけでも、頭ん中だけでも今は夏がいい~

というわけで今日はこの曲を・・・

Simply Red-Fairground(Live in London)


この時のメンバーにはイギリス住在の鈴木賢司(g)、屋敷豪太(Dr)と

日本人が加入してることも話題でしたなぁ

心はブラジルへ飛んでいくぅ~て感じ

ヨーロッパもとより南米でも人気というのもうなずける


窓の外の雪は見ないようにしよう


ところでSimply Red といえば先日ベルリンで行われた

第45回 Golden Camera Awards で "Life's Work"賞を

いただいたそうで・・・オメデトー!

その時の映像がYouTubeにありましたっ→"Golden Camera Awards"

このバンドも今年で26周年ということらしいが

今のワールドツアーで解散するらしい

UKのブルーアイドソウルといわれてましたが中身はPOPだったり

Jazzテイストもあり、なかなか飽きのこないバンドだと思うのだ

Vo.のMick Hucknallもよく見るとけっこうお年なんですねぇ

一時期カバーばかりで不評だった(?)こともありますが

ヒットした"If You Don't Know Be By Now"はもちろん

The StylisticsのカバーのこれもKakkiの大好きな曲です
    ↓
Simply Red - You Make Me Feel Brand New








Heart Of Gold / Neil Young

2010-02-03 | ◎洋楽


NEIL YOUNG - HEART OF GOLD (1971)


ジャンルでいけばフォークになりますかね

邦題は「孤独の旅路」だって


キレイナココロ(Heart Of Gold)ちっちゃくても持っていたいもんですね

生きてるうちにどれだけ探せるか・・・



なんだか妙にこの曲が心にしみるKakkiである






My Flame / Bobby Caldwell

2010-01-21 | ◎洋楽
Mr.AORなどといわれ日本でもかなり名前の売れている

Bobby Caldwellの大好きな1曲

またMr.Moonともいわれてるのは彼のレコードジャケットが

月をモチーフにされてるせいなのでしょうか

実に中身と外見がみごとにマッチングしてると

思いませんかぁ~

コンサートへ行ったのは14年前、真っ赤なスーツを着た

Bobbyはイヤミなくメロウな世界をみせてくれてました

ステージがいたってシンプルなのに照明がかなり凝った演出で

たいへん感動して帰ってきた記憶があります


My Flame - Bobby Caldwell


もうお酒でも飲みたくなりますねぇ 


What You Won't Do for Love / Bobby Caldwell(1978)
1. Special to Me
2. My Flame
3. Love Won't Wait
4. Can't Say Goodbye
5. Come to Me
6. What You Won't Do for Love
7. Kalimba Song [Instrumental]
8. Take Me Back to Then
9. Down for the Third Time


Holding Back the Years / Simply Red

2010-01-07 | ◎洋楽
この曲のストイックな雰囲気

よいんだなぁ~

Simply Red - Holding Back the Years (live)


若いころはもっとハイトーンなVo.だったような気がしますが・・・

これはこれでさらに渋みを増して好きであるぅ


そして、Simply RedのPVで大好きなのがコレ
                  ↓

Simply Red -Say You Love Me


あれ・・・前にもこれ貼ってたような気がするが・・・

ま、いっか


Lotta Love / Neil Young

2009-12-16 | ◎洋楽

ちょっと疲れ気味・・・

なんだかんだとさすが師走である


なんだか土のにおいのするよな音楽が聴きたくなりました

ので、今日は二ール・ヤングを・・・


二コレット・ラーソンに提供した楽曲でもあります

YouTubeでは二コレットの画像はほとんど無くなってしまって

”Lotta Love"の映像が見られなくなりいじけ気味のkakkiである

でも原曲である二ール・ヤングのはまだ残ってるっ

Neil Young - Lotta Love



さて、また頑張りましょうかね  



懐かしくってモ~

2009-11-28 | ◎洋楽

偶然見つけたこの映像

この曲大好きだったんだけど

おこずかいもらえないからレコードも買えなくて

あるラジオ番組にリクエストはがきを出したら

なんと私のが読まれて、ちゃんとフルで流してくれたっ

・・・という想い出の曲です

"Sunday"(邦題:すてきなサンデー)/ Buster (1977)






A Night To Remember (Remix)/ Shalamar

2009-10-28 | ◎洋楽

またまた懐かしいとこいってみよっかなぁ~

1982年のヒット

ポップなメロディ、ジョディ・ワトリーのナイスなヴォーカル

よろしいじゃないですかぃ


A Night To Remember (Remix)


あらっ

この曲をカバー&替え歌にしちゃってる方がいますねぇ・・・

この曲もあるとは思わなかった


Amaeteru Enban


甘えてる円盤 / DANCE☆MAN

UFOのコトらしい・・・

恐るべしDANCE☆MAN

やるなぁDANCE☆MAN

うひゃっ


Andromeda Height / Prefab Sprout

2009-10-01 | ◎洋楽

Andromeda Heights / Prefab Sprout(1997)
01. Electric Guitars
02. Prisoner of the Past
03. The Mystery of Love
04. Life's a Miracle
05. Anne Marie
06. Whoever You Are
07. Steal Your Thunder
08. Avenue of Stars
09. Swans
10. The Fifth Horseman
11. Weightless
12. Andromeda Heights



秋です

風が冷たく感じるようになりました

寒くなってくると夜星がきれいに見えます

そこで、今日はこんなアルバムを・・・

Prefab Sprout の "Andromeda Heights"

ジャケットもロマンティックですが

パカッとあけるとCDには満天のお星さまが・・・



もちろん音楽も(できれば)星を見ながら聴くのがBEST



Prefab Sprout - Electric Guitars




童話を読んでもらってるような気分で聴いてみてください

Swans


癒されると同時になんだか悲哀的なものも感じ取れる

不思議な曲だと思うんだなぁ