晴れ
普通温州みかんの畑の枯れ木を焼却。
だいぶ間が空いてしまいました。
今年は、家の近くの畑に普通温州みかんの苗木を植えようと思い、農協に品種名を伝えて、入手できるか聞いていましたが、そんな品種は知らないという返事。
どうやら農協では、果実の出荷をしている品種だけを取り扱っているようです。
注文した品種がとても古く(今販売されているみかんのご先祖的なもの)、農協では、果実の取り扱いをしなくなって、だいぶんたつので、苗木のないのはもちろん、職員も、それ何?な、反応になったようです。
では、現在もこの古いみかんを栽培している農協組合員の農家はどうしているかというと、どうやら、同時期に出荷されるみかんの品種名で出しているようです。量的には、ほんのわずかなので、農協も、見ないふりなんでしょうね、たぶん・・・
で、我が家の苗の方は、インターネットや、近所のホームセンターに問い合わせて、調べてみましたが、やはり、入手できないようなので、あきらめて、別の品種(現在、農協が果実の出荷をしている)を、農協に注文しています。でも、注文したのが、だいぶ遅かったので、苗木屋に余分がなければ、やはり入手できないことに・・・
普通温州みかんの畑の枯れ木を焼却。
だいぶ間が空いてしまいました。
今年は、家の近くの畑に普通温州みかんの苗木を植えようと思い、農協に品種名を伝えて、入手できるか聞いていましたが、そんな品種は知らないという返事。
どうやら農協では、果実の出荷をしている品種だけを取り扱っているようです。
注文した品種がとても古く(今販売されているみかんのご先祖的なもの)、農協では、果実の取り扱いをしなくなって、だいぶんたつので、苗木のないのはもちろん、職員も、それ何?な、反応になったようです。
では、現在もこの古いみかんを栽培している農協組合員の農家はどうしているかというと、どうやら、同時期に出荷されるみかんの品種名で出しているようです。量的には、ほんのわずかなので、農協も、見ないふりなんでしょうね、たぶん・・・
で、我が家の苗の方は、インターネットや、近所のホームセンターに問い合わせて、調べてみましたが、やはり、入手できないようなので、あきらめて、別の品種(現在、農協が果実の出荷をしている)を、農協に注文しています。でも、注文したのが、だいぶ遅かったので、苗木屋に余分がなければ、やはり入手できないことに・・・

曇り一時雪
ポンカンの畑の竹を焼却。
夕べ、結構雨が降ったから、大丈夫と思って、竹を燃やしてたら、時々強風が吹いて、ちょっと怖かったです
畑の横の家のおっさんは、マジで怖かったようで・・・
でも、まだまだ竹は残っている・・・
ポンカンの畑の竹を焼却。
夕べ、結構雨が降ったから、大丈夫と思って、竹を燃やしてたら、時々強風が吹いて、ちょっと怖かったです

畑の横の家のおっさんは、マジで怖かったようで・・・

でも、まだまだ竹は残っている・・・

晴れ
早生温州みかん、剪定。
写真:野良大根。 ほぼ自生の野良大根、花大根と呼ばれて、春には、菜の花として楽しまれています。野菜として栽培されている大根に比べれば、固いですが、味の方は、こっちがいいかも・・・
早生温州みかん、剪定。
写真:野良大根。 ほぼ自生の野良大根、花大根と呼ばれて、春には、菜の花として楽しまれています。野菜として栽培されている大根に比べれば、固いですが、味の方は、こっちがいいかも・・・