Kakitsubata Diary

Kakitsubataの創作活動についてレポートしていきます。

Making of Panda(11)

2008-11-29 22:30:32 | Weblog
関節部分に使用するパーツです。黒茶のパーツは肘関節用、白のパーツは頭、首、腰関節用。どのように使うかは後ほど。

各パーツは各関節に使うハードボードを型紙にしています。また、毛は全部カットしてます。

Brushing

2008-11-29 22:16:36 | Weblog
黒アルパカだけ毛と毛がくっつき気味だったので、ブラシですいたら毛が他の色よりたくさん取れました。

でも、すいたおかげでふんわりしました。余分な毛は早めに取った方が衣服につかないのでいいと思います。

3-Color Panda

2008-11-29 21:57:27 | Weblog
これは昔製作した3色パンダ。この子から腰に関節を入れるようになりました。

今回のパンダは頭にも関節を入れたり顔の模様を変えたり、その他色々変更してます。どのようになるかは完成してのお楽しみです。

Making of Panda(10)

2008-11-29 21:41:23 | Weblog
茶色の生地も同様に。

縫い代の毛のカットは、黒が少しカットしづらかったような。色のせいなのか、毛の質のせいなのか。

Making of Panda(9)

2008-11-29 21:32:33 | Weblog
茶色の生地も型紙を転写。この生地は裏地が明るい色なので黒ペンで転写。でも、毛は濃い色なので濃い目に転写するために極細ではなく細でしっかりと。白の生地が一番転写し易いです。

これもジャパンアルパカで、ファブリックの感じは黒より白に近いです。これはアルパカ本来の色で、染めてないのかもしれないです。

ちなみに、パンダに茶色のパーツが必要なのは、3色パンダを作るからです。右半分は白黒、左半分は白茶色。

Making of Panda(8)

2008-11-29 21:18:26 | Weblog
黒い生地も切り抜いて、縫い代の毛をカットして、アイロンがけ。

ところで、このファブリックはジャパンアルパカ(JA)です。白いのもJAですが、何となく毛の感じが違いました。毛と毛がくっつき気味、多分染料のせいだと思います。特に問題はないですが。

Making of Panda(7)

2008-11-29 20:14:31 | Weblog
黒い生地にも型紙を転写。黒なので白いチャコペンで転写。チャコペンは極細油性ペンよりはるかに太かったりして感覚が異なるので、若干転写しにくいです。