goo blog サービス終了のお知らせ 

西谷の無農薬農業

無農薬で、牛ふん堆肥、トンプン堆肥、鶏ふん堆肥、植物活性液(北海グリーン)を使って育てる様子を投稿します

長芋の植え付け

2015-04-14 21:08:44 | 趣味

 今日は雨の降る確率が高かったものの、長芋の植え付けをする頃は晴れて絶好の日和

 今年は、 去年おパイプを半分にして長芋の成長のサポートに

   種芋にも   芽が初めて植え付けには良い時期

 黒マルチに穴を開けて丸く土を掘って植え付け

  今年は40本の種芋を植えつけた・・・・来年には何本食べられる大きさが収穫できるかは

 掘るまでは分からない(^_^;)

 ちなみに去年お植え付けも同じくらいで、収穫は10本

 他の芋は、もう一回今年の種芋と腐って跡形もなくなっていた(ーー;)

 植え付けから2週間が過ぎたサニーレタスは

 ハウスで栽培するより赤みが強いサニーレタスになっている

 えんどう豆は・・・・・ ほとんどが紫色の花をつけて

 風当たりの強い2本が 白い花

 紫色の花は絹さやえんどうのイメージがあって・・・どうだろ~~~

 そら豆は、 小さい実を付けはしたけど風当たりが強く・・・今年は特に冷たい風ばかりだ強く吹くので

 (´・ω・)カワイソス

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿