西谷の無農薬農業

無農薬で、牛ふん堆肥、トンプン堆肥、鶏ふん堆肥、植物活性液(北海グリーン)を使って育てる様子を投稿します

午前と午後

2015-07-28 21:36:07 | 趣味

 今日は昼まで知り合いの畑で草を焼いて少し草抜き

 春に花が咲いてそれがこぼれ落ちて芽が出ていた大根は

   徐々に大きくなっている・・・・・しかし夏大根なので辛味が多い大根になるはず

 トマトはなってはいるけど  ・・・・畑に比べて茎がやけに細い

 植える前に堆肥や化成肥料は畑並みにやっているのに、何が原因か分からない

 肥料分を笹が栄養にしていたら納得だけど

 キュウリは取り残しがあるみたいでトテツモなく  ドデカイのがある

 ピーマンはアブラムシや変な虫が多かったので

 花芽のない側枝はハサミでチョッキンして風とうしを良くしておいた  

 人参は 笹が生えて手がつけられない状態

 冬に伐った木の枝も、 ソロソロまた切らないと日当たりが悪くなる

 ここは、冬野菜まで作って来年一年は笹を枯らすために除草剤を撒いては管理機で耕しを繰り返す予定

 

 昼からは親戚の畑に行って

 先週の土曜日に草刈をした畑をトラクターで耕して草を土に混ぜ込む作業

 これくらいの大きさの畑を全部で3箇所 

 終わったのが18時トラクターを洗って帰るようになったのが18時半

 収穫する野菜はあったけど今日はしないで明日収穫だけして帰る

 収穫物は知り合いの所へ全部持って言って食べてもらうようにしたい

 

 


熱中症??

2015-07-20 21:24:42 | 趣味

 昨夜飲みすぎたせいか、それとも

 昨夜の暑さで部屋の中の温度が上がりすぎて熱中症になりかけたかは

 分からないけど、朝起きたら頭は痛いは気分悪くていきなりトイレで吐いたりで

 散々なスタート

 8時に仕事かどうかの電話がかかるようになっていたので

 「会社からの電話で、緊急の仕事はないので仕事でも休んでもいい」と言われたにで

 速攻「頭が痛いから今日は休みたい」で休み

 そのまま2階の自分の部屋に行って昼までグッスリ寝た

 寝たら少しは楽になったので16時までダラダラして

 菜園へ行って腐抜きと水遣り

 今日の収穫はハウス内の  大玉トマトと中玉トマト・・・・今年は出来がスゴク良い(種は2袋で108円。いわゆる100均ショップ)

 あとはオクラ

 そして    ピーマンとナスも収穫しようと妹にメールしても返事が返ってこず

 ピーマン・ナスは収穫しないことに

 ・・・・野菜を食べてもらえる人がまだまだ足りないな~~

  最後の地植えのブロッコリーは3cmくらいになった

  小松菜は種蒔きから1週間もしないうちに目が出て間引きをしてとりあえず1cm感覚にしないと

  人参は間引きはしないでいいものの、いつ収穫になるかは未定

 ゴーヤは  ミニゴーヤの実が出来ていた

 明日は現場仕事、帰りには親戚の畑で収穫と処分をしないといけない

 

 


台風休み

2015-07-17 14:36:19 | 趣味

 今日は台風が通過する予報だったので休みになった

 明日は山口県の仕事なので、昨日現場仕事が終わってから一旦工場に帰って

 持っていく工具の積み込みをして仕事お終えた。

 帰りには小雨が降っていたけど台風が来る前に収穫できる野菜は収穫しようと

 親戚の畑に寄って収穫  

 キュウリ15本 ナス10本 トマト3個

 このうち、帰りに知り合いの2家に持って寄って持って帰ったのが

 きゅうり5本 ナス5本 トマト3個

 大きさは900mmのペットボトルくらいの長さ

 家に帰ってから家の菜園やプランター野菜に収穫

 菜園野菜はナス2本 ピーマン6個 オクラ1本 トマトは大玉・中玉・ミニ合わせて10個

 プランター野菜は、キャベツ1個が実割れして腐ていたので、プランターキャベツは全部(6個)収穫

 大きさは、ほとんどがソフトボールサイズ 左上の虫の食った黒い跡があるのがソフトボールサイズ

 切ってみたら、 葉はシッカリ巻いていたので期待して食べてみたら・・・・( ̄◇ ̄;)葉が硬い

 夏場は大量の水を撒かないと普通に水やりする量では葉を柔らかくしないことを発見・・・・・・一つ勉強になった

  ブロッコリーは2つ収穫・・・・・これも冬場のプランター栽培に比べて実の大きさは半分で量的には1/4の量

 ブロッコリーも水不足と肥料不足

 こっちが夏のプランター栽培ブロッコリー

 こっちが今年の3月のプランターブロッコリー

 夏場は冬に使うプランターでは野菜の栽培は向かないみたい

 今月の終わりまでは、今ある野菜の世話と収穫になる

 今月も終わりからは、秋どりキュウリの種まきや白菜の苗作りやその他冬野菜の種まきが始まる