goo blog サービス終了のお知らせ 

西谷の無農薬農業

無農薬で、牛ふん堆肥、トンプン堆肥、鶏ふん堆肥、植物活性液(北海グリーン)を使って育てる様子を投稿します

草抜き~~~(^_^;)

2013-10-29 19:35:48 | 趣味

  もう少し寒くなったら、防寒対策でビニールハウスにでもして、どこまで育つかを調べてみたい・・・・収穫もね

  5週目に入ったワケギ・・・・予定外の多さ今日、明日と連休

 掃除機をかけてから月最後の休み恒例の墓掃除をして畑へ行ってゴミ焼き

 草が気になったし、墓に供える墓芝が店に昼から入るのでそれまで草抜きの予定で

 14時まで草抜きをして竹ぼうきが欲しいので、竹を切って枝を切って次畑へ行く2週間後まで乾乾かす

 帰ってきてから、ブドウの木の下のブロッコリー

  家の裏のおかげで強風からも潮風からも被害なく元気で5株育ってます

  これも家の裏のナスこれも元気

  一つの球根から4~5本生えてきているせいでこのワケギを土寄せして

 小ネギまで育てることができない

  今回は聖護院大根のスプラウト

 底に紙製のキッチンタオルを切って底にひいてないせいか、芽がアッチ向いたりコッチ向いたりして乱雑

 紙製のキッチンタオルだと根腐れしたので、ウッスラト脱脂綿をひいて次やってみたい・・・・・種は余りダネがたくさんある

 明日も休みなので、夏服と冬服の入れ替えをしたい

 私服・作業服なので一日がかりになる

 早く終われば、2週間前に竹を切って枝を切って乾いたのを今日畑から持って帰ったので

 竹ぼうきを作りたい