趣味を探してみたり

バイク、キャンプ、時々カバン製作

モンキーいじり12 シフトリンク交換

2023年07月10日 | モンキーいじり

 

最近、停止してからニュートラルに入れようとすると

シフトレバーがむちゃくちゃ固くて 2速へもなかなか入らない

 

エンジンオイルを変えてみたけど 症状はほぼ変わらず

「 これがモンキーのニュートラ入りにくい現象かな〜 」 と思ったので

評判の良いキタコのシフトリンクをポチってみた

 

 

 

どれどれ

 

 

 

???

 

スイングアームを一回外すの? 緩めてずらす?

お気軽に出来ないんかな?

 

ググってみた結果 反対側から作業すれば楽だということが判明

 

どれどれ、これだな ブーツをずらして割りピンを

 

抜くっ!

 

前側も同じように割りピンを抜いて

 

とれたっ!

 

元々のシフトリンクは 太いホッチキスの針のような感じ

ブーツ被ってるから見えないな

 

とりあえず ニュー・シフトリンクを装着

 

シフトペダルがけっこう下向いちゃったな

シフトリンクはこれ以上縮められないから シフトアームで調整しよう

 

根元のボルトを外して アームを引っこ抜いて

 

アームの角度をちょっと変えて取り付けて。。。

 

今度はちょっとペダルが上がりすぎた なんてことを何回か繰り返し

最後にシフトリンクを締めて 出来上がり。

 

 

 

結果

シフトリンクを交換しても やっぱりニュートラルに入らない

というよりも シフトペダルがむちゃくちゃ固いまま

 

なぜだろう。。。

 

どうしてかな。。。

 

 

あっ!

 

 

ひょっとして。。。 くりくり。。。 直った

 

 

停止した状態でシフトペダルが固かった理由は

「 クラッチがしっかり切れていなかったから 」 でした!

 

 

ハンドル交換でクラッチワイヤーも変えた時に

調整がうまく出来ていなかったんだな、きっと。

 

河童人は少しだけ経験値がアップした!

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿