
回想の鉄道車両達(264)
京都市電・N電私が初めて京都に行き、市電を見たのは高校の修学旅行の時で1953年でした。...

回想の鉄道車両達(265)
京都市電。修学旅行で見学の合間での撮影のためそれ程枚数はとれませんでしたが、やや小ぶり...

回想の鉄道車両達(266)
京都市電等1.京都市電の500形車両は京都市電初の大型3ドア車ですが、この時目が ...

回想の鉄道車両達(267)
大阪市電。私が初めて大阪市電を見たのは京都と同じ年、1953年でした。但し、修学旅行と...

回想の鉄道車両達(268)
大阪市電(続)1953年の大阪訪問時、天王寺で撮影した車両が続きます。1.1719号車...

回想の鉄道車両達(269)
大阪市電等。1.大阪市電2119号車。 大阪市電の2100形車両は撮影した年、195...

回想の鉄道車両達(270)
仙台市電。私が初めて仙台市電を撮影したのは1957年のことですが、その3年前には16.3...

回想の鉄道車両達(271)
仙台市電。1957年に撮影した仙台市電をもう一枚、2号車です。具体的な場所は不詳です。形式は1形で、1926年の仙台市電開通以来走り続けてきた木造車です。仙台市電はその後も少し写す...

回想の鉄道車両達(272)
横浜市電。今回からは横浜市電です。1955年からの写真があります。先ずその中で印象に残...

回想の鉄道車両達(273)
横浜市電(1955年)。1.本牧から間門へ。途中、三渓園付近を行く808号車。2.間門...