2日目の朝は今年初の波乗り

ここのお宿、いつかは泊まってみたいって思っていた波乗りポイント目の前のお宿なんです

だから、もちろん朝一で波乗りしないと~~
で、スゴイんですね

ここのお宿の設備に感動しちゃいましたっ
波乗りする人に有名なワケだ

もっと暖かくなったらまた来たーーい
久しぶりに波乗りでキンチョー

そして、すっごく寒かったんです

ブルブル
波数も少なくて、待っている時間が長いから体も冷える
しばらくすると口が回らなくなってきましたヨ
今回、なんでだか母が私達の波乗りも見たい!とか言ってて
サーフィンって、わからない人が見るのって、つまんないんじゃないかと思っているんですが。
海に行くまでに準備もかかるし波に乗れるのだって、上手くない私達じゃいっぱい乗れるワケではないしw
待たされる感がありますよね

なんで、部屋から海が見れるこのお宿は絶好だと思ったんです

私達が入っている間、飽きたら母はのんびり朝風呂でも入ってもらえば良いんですしネ
しかし

浜まで母が降りてきて、ずーと飽きずに見てるんですよ。
もう私の方が寒くて上がりたくなって来てw母に「もう終わり?」とか言われちゃいました

飽きないの?と尋ねると、楽しい

とのこと!
若かったら波乗りやりそう・・・
タイマーで記念にパシャリ
お風呂でじっくり温まって、やっと部屋からの写真を撮りました!
一番お安いランクのお部屋なんだけど、かえって1階は海に近くて良かったです。
このテラス最高

ここで1日のんびりててもいいくらい~~
海ってなんで癒されるんだろ~~~
名残り惜しいけど、宿を出発!
フロントには、サーファーらしきスタッフが二人もいましたよ。
若かったらこうゆう環境でどっぷり波乗りってのもイイっすね
この日は車で観光。弓ヶ浜では馬がいた!
母はここの景色が今回の旅行で一番印象に残ってるそうです
そして石廊崎の石室神社。
去年私が行きたかった場所っす

天気が良かったので、景色も最高
と、この石室神社まで行くのには、10分くらい歩くのですが、
最初の坂道を登る所で、母が私は無理だから行って来て!とか言ってるので
二人で神社を目指しました。そして神社先の岬にいたら、遠くから母の声がして・・・
よくわからないけどw追っかけて来たらしい

自分よりも高齢な方がたくさん登って行くのを見たら、行く気になったそうです

w
2枚目はその追っかけて来て合流したところw
その次は、ココも行きたかった“みなみの桜と菜の花祭り”
でも、ここも桜はまだ

しかし、菜の花は咲いていました

5分咲きくらいで、まだまだこれからもっと真っ黄色になるんでしょーね~
ここは③と④がデジイチでパシャリ

今回は水仙は終わってて、桜はまだで、唯一見れたお花でした。見れて良かった

黄色に囲まれると、春感が満開で、幸せでしたヨー


この後は、次の宿泊先の稲取温泉へ向かい、
途中、昼間の河津桜の会場も寄って、出店をぶらぶら見て雰囲気だけは味わい
早めにチェックイン

この日も温泉三昧です

この日のお宿
http://www.itoenhotel.com/hotel/itoen_inatori/
2泊目は2食付!バイキングなんで好きなものを好きなだけ~

しかも

飲み放題付きなんですヨ

自分で生ビール注いだり、ハイボール作ったり
ペースも自分しだいなのはいいっすね!
カニを食べるのに夢中で、熱燗を飲み忘れたのが心残り

トホホ
そうして2日目も早めに就寝

(二人は21時には寝てた

)
一人でTV見てたけど、しゃべくりセブンも途中までしか観れず・・・
