goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り大好き

時間があれば何か作っています。
作る過程が好きです。

試作品を終えて大量作成中

2020-04-04 | 布雑貨
試作品にはインナーを作りました。
ひと回り小さめです。
これで晒しの4枚重ねになるので、外にも着けていけます。





こちらはダブルガーゼで間にフィルターを入れられるようにしました。
高機能フィルターというのをネットで見つけてうまく購入できました。
洗うことができないらしく、基本使い捨てになるので本体に縫い込むことができません。

これで数枚、今日のうちに仕上げます。

マスク作り

2020-04-02 | 布雑貨
市場にマスクは出てきそうにないので、マスクを作ることにしました。
ダブルガーゼの布もゴムも売り切れ!と聞いてたけどいざ購入となると本当にない!

とりあえず、百均で買った手拭いで試作品。
ネットで型紙を探し、その通りに作ってみたら、顎の部分が少し出てしまいました。







なので、
型紙の顎の部分を修正、見本の型紙はほとんど引っ込んでいましたが逆に出しました。



こんな感じに





ぴったりです。

それではこの型紙で作ります。
明日アップできますように。




リバティプリントをたくさん買った❣️

2020-03-27 | 布雑貨
久しぶりの投稿です。

孫からお人形さんの洋服や小物を作って❣️といつも言われてたくさん買ってしまいました❗️

シルバニアファミリーとかりかちゃんなど小さな人形なので小さな柄がいいと思いリバティを買うことに。

ネットで見ていると、可愛いのがたくさんあるので迷ってしまいます。

以前作ったポーチもまた作りたいな❣️と思い、ま、たくさん買ってもいいか!
しかたない

頑張って作ろう👗



キティちゃんの布は帆布なのでバッグかポーチかな?




ポケットティッシュケースたくさん!

2019-06-27 | 布雑貨
「孫の移動ケースというのを作って」と言われ、「何それ?」とネットで調べたところ、また知らないものが出てました。
ポケットがない、あるいは小さいポケットしかないスカートやズボンにくっつけるポーチのことらしいです。

最近は呼び名も違っていて、何がなんだかよくわかりません⁉️

布がたくさん残っていたので要望に答えてたくさん作りましたよ~
こんな感じです。


裏はこんな




そしてこちらはただのポケットティッシュケース


中はこんな感じです。


もっとたくさんたくさん作りました。



そして今日で仕事が終りの日だったので、お世話になったアルバイトや関係の方たちにもお菓子と一緒にお礼に。

早いです❗️1年間すぐでした❗️

仕事は嫌ではなかったけど、週2日といえどやっぱり勿体ない時間だったかな?

今日は2時間園庭で子供たちと遊びました。
名前はあまり覚えきれなかったけど、顔はなんとなく覚えました。

逆に子供たちもなんとなく私の顔も覚えてきてくれたらしく、あれやろう、これやろう、とか寄ってきてくれるようになったのでちょっと寂しい気もしましたが、また趣味の世界にどっぷりと浸かろうと思っています。

畑もやりたいし❗️

明日は日暮里まで行ってきます。



孫の幼稚園グッズ色々作っています

2019-02-18 | 布雑貨
ボチボチ作っています。
ずっとミシンを出しっぱなしにして作っています。

中々はかどりません。
今時は、どんなふうに作っているのか、ネットで探したりしていると、あちこちに目がいってしまいます。
しまいには、ミシンや道具まで見てしまって。。。。

最近は洋裁はあまりしないので、ロックミシンも1本針3本糸のをずっと使っていたのですが、2本針4本糸、はたまたニット等を縫えるカバーステッチミシンとか気になるミシンもたくさん目に入ってきます。
欲しい欲望にかられています。
ニット縫いはずっと気になっているし、諦めていたものがフツフツ芽を出しています。
でもこれからそんなに縫うことはないだろうしな~

🤔🤔🤔🤔🤔

用意する物のプリントをコピーしてもらい、サイズを見て簡単な製図を書いて作りました。

型紙を作ろうかなと思ったのですが、サイズは違うものの全て直線なので、縫い代やひも通し分を割り出して書き出しました。

そこで今出来上がった分です。


手提げ袋、着替え入れ、体操服入れ、ランチマット、弁当箱入れ、コップ入れ、雑巾まで。

何か飾りをつけた方がかわいいのかな?と思うのですが、洗濯に耐えるものを、と考えたら何も飾りがないほうがベストなので、飾りなしです。
刺繍とかいっぱいできるんだけど。。。。

布がたくさんあるので、同じものを柄を変えて作ろうと思います。


しばらくはカバーステッチミシンで頭がいっぱい状態が続きます。

スモックできた❗️

2019-01-30 | 布雑貨
幼稚園の、って思って作ったけど勘違いだったような⁉️

たしか、 申し込みがあって注文していたような気がする。

ま、いいか!

遊ぶとき使えばいいし。



最近、子供のっていうか、自分のもあまり作っていないので、サイズが良くわかりません。
なので、布やさんに掲載されていた型紙をプリントアウトして使いました。



幼稚園スモック作り

2019-01-29 | 布雑貨
枕カバーが5個できたので次は孫のスモックを作ります。
ま、これは試作品です。
ただ縫うだけです。
アップリケもなにもなし。

形も縫い代も単純なので印付けはしません。
カットのところだけだいたい線を引きました。
薄いピンク地なのに青のチャコです😅
これからダダーッと縫います。
孫に着せてみて、サイズ合わせをし、少し要望を聞いてきちんとしたものを作りたいと思っています。

枕カバー

2019-01-27 | 布雑貨
孫の幼稚園入園のグッズ作りのために布を購入。


家にある大量の布も合いそうなのを取り出してみました。

ついでなのでお父さんの枕カバーを作ることにしました。

2個は出来上がって取り替えてあげました。
枕は2個重ねで使っています。

とりあえず5枚分カットして、あと1枚で縫い終わりです。


針を持つとやっぱり気持ちが落ち着きます。

更に10個も作ってしまった👜

2018-04-27 | 布雑貨
この前のは妹に持って行きました。
そのうちのひとつを妹の友達に渡してもらうつもりでした。
ところがひとつ別の人の所に行ってしまったのでまた作ることになり、それならばと10個分の布をカットして作りました。
作っておくといつのまにか誰かのもとにいってなくなってしまいます。

孫の洋服を作って欲しいと本を

2017-03-13 | 布雑貨
孫ちゃんも1歳8ヶ月になりました。
早いです。
先週泊まりに来てじぃじとも仲良しで遊びに出かけてました。
かわいいデザインがあるからと本をAmazonで購入しました。



まあ~丁寧に説明しています。

昔は原型を作り、自分で製図して型紙を作り服にしてたのに、今は大人も子供もルーズなものが多いようです。
本に付属してる型紙を使わないと作り方の書いてるページの裁ち方図にも寸法が書いてないです。
ちょっと不便。


作ってみましょう👕👖