goo blog サービス終了のお知らせ 

大和 と 弥生 の黒虎模様 ☆甲斐犬な日々☆

甲斐犬 父・大和 と 娘・弥生 との生活

フリードア導入

2009-07-21 | 大和成長日記
5月も後半、そろそろ生後11ヶ月を迎える大和
気に入らない奴にガウガウする悩みは、どんどん増してくる・・

暑い季節に向かって発生する厄介ものといえば
プ~ンとやってくる"蚊"
ウッドデッキと部屋の中を行き来する大和のために
ガラス戸をオープンにしておくには、ちょっとつらい時期になってきた
なんか、良い方法ないかなぁ~と探していたら
同じことを思う人はやっぱりいるようで
"ペットの行き来自由!フリードア" を発見
既存のサッシにこのドアを取り付けて、ペット用の小窓で行き来自由となるらしい

というわけで早速、我が家に導入されることになりました
取り付けは超簡単
ただし、フリードアは固定されるため、人間の出入りするスペースが狭くなってしまった

さて、大和はどんな反応かというと・・
すぐに商品の意味を理解してくれた!
最初こそ慎重に鼻でツンツンと押してみたりしながら、小窓を通過していたが
そのうち全く躊躇せずに、ドーンと出たり入ったり♪
楽しいことは、やっぱりすぐに覚えるのね

いつの間にか、すっかり以前からそのフリードアがあるかのように
体を持たれかけたりしてリラックスする大和なのでした



大和の後ろに写っているのが、フリードア
横に貼った隙間テープをむしって遊ぶのは、やめて欲しいけど・・
でもこれで、蚊対策もお部屋の冷房効果もバッチリです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活!

2009-07-16 | 大和成長日記
うれしい結果に終わった展覧会の後
大和の体調は1週間位、すっきりとはいきませんでした
でも、今回は食べようとするので様子を見守っていました

気がつけば、生後10ヶ月
少し前から、散歩中に何匹かの黒柴や柴犬に吠えられるように・・なんでだ?
大和は、最初の頃全く無反応であった
「何吠えてるの? 僕かい?」
みたいな感じだったのだが
最近、大和の中で何かが芽生えたようだ!
「俺様に吠えてんのかぁ!!!」
と豹変し、闘争心丸出しで向かって行くようになってしまった
どうやら大和は、売られたケンカはきっちりと買うタイプらしい

さぁ、困ったよ
悪いけど、ママは豹変した大和をどうしようも出来ないんだけど・・
変な意味で復活してしまった大和でした

 ↓ 元気になりました! 普段はいい子です♪
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、大変なことに

2009-07-12 | 大和成長日記
悪夢のような大和の状態も、普段の生活に戻ってこれたかなと思っていましたが・・

展覧会前々日の夜、また何も食べようとしないのです
そして、嘔吐を始めてしまったのです
夜中までに少量の嘔吐を繰り返し、翌日になってもほとんど食べない
今度こそ、何が原因???
その後、昼間は落ち着いているように見えたので、そっと見守っていました

展覧会前日の夜、飲んだ水をいきなり嘔吐し始め・・
こりゃぁ~ダメだと、慌てて病院に電話をして大和を担ぎ込みました
またも点滴と注射
さりげなく、明日の展覧会はどうでしょうと聞いてみると
「諦めましょう」
ときっぱり言われてしまいました、当然の回答ですよね

相談の電話を源友会のK代表に入れてみました
「翌朝、車に乗せられるような状態なら出陳してみたら」
この言葉を聞いて、パパとママは大和に気づかれないよう
静か~に出かける準備をしておきました

そして、展覧会当日を迎えるのです

もしかすると今回は、展覧会に対するパパとママの微妙な緊張が
大和にうつっちゃったのかな・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変なことに 3

2009-07-11 | 大和成長日記
大和がこんなになって早5日、生後9ヶ月を迎えていました

相変わらずの調子で嘔吐したり下痢したり・・
点滴&注射の毎日・・
少し食べる気持ちが出てきたのか、茹でたささみを口にし始めたので
処方された錠剤を飲ませられるようになり
緩やかに回復の兆しが・・
やがて少量のフードも食べ始め、栄養を自分で取れるならと
病院通いも回数が減ってきました

毎晩ママと一緒に過ごし、毎日病院へ通い
実家へ保育所のように預けに行く日々は10日以上続きました

気がつけば、もう4月になろうとしています
そう、展覧会は8日の日曜日なのです
出来れば連れて行って、ぜひデビューさせたいなぁ~

ほぼ治ったかなと思っていたのですが
これだけで、すんなりとは終わらなかったのです・・・

それにしても、痩せちゃったね大和くん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変なことに 2

2009-07-10 | 大和成長日記
長~い夜が明けて、大和を迎えに実家へ

昨晩、ママが帰ってしまった後
大和は置いていかれた事に気づくと、父にヨタヨタ寄って行って
「父さん、今晩よろしくお願いします」 と言っているかのように
父の顔をベロベロベロッとしたという
なんて、健気な犬なんだろう・・

さて、病院では血液・レントゲン検査をしてもらうことに
獣医師さんへ大和を預けて検査している途中に
診察室の中の方からものすご~い臭いがしてきた・・・
大和が下痢&ガスを大量発生させた模様(汗々)
レントゲン検査で診察台に仰向けにされたり、お腹を触られたりして出ちゃったらしいのです
でも、獣医師さん曰く
「だいぶ我慢していたようなので、これで多少安定するかも知れない」
とのこと、そして検査結果は
  お腹に異物などなし
  肝機能数値が高めだが嘔吐の原因とは考えにくい
  やはり大腸の菌のバランスが非常に悪い
どこか普段とは違う所に行きませんでしたか? と尋ねられ
思い当たる節が・・ きっとそこで何か口にしたのでしょう、とのことなのです

もう何も食べずに3日経っている、体重15kgになっていた
皮下点滴で栄養補給と種類をかえて注射2本
すると、ぐったりとしていた感じがなくなってきて、少々復活か?
なんとか、良くなって欲しい・・・

今日は21日、春分の日
本当なら源友会のK代表へ、成長した大和を見せに行く約束をしていた
春の展覧会を前に、大和がどんな犬になっているか見て戴き
また初めて里帰りできるチャンスでもあった
だけど、完全にドタキャンしてしまった・・

季節の変わり目、大和の闘いは続いたのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする