goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

「仮想通貨交換業者における利用者財産の分別管理に係る合意された手続業務に関する実務指針」(JICPA)

「業種別委員会実務指針第55号「仮想通貨交換業者における利用者財産の分別管理に係る合意された手続業務に関する実務指針」」及び「公開草案に対するコメントの概要及び対応」の公表について

日本公認会計士協会は、業種別委員会実務指針第55号「仮想通貨交換業者における利用者財産の分別管理に係る合意された手続業務に関する実務指針」を2017年5月31日付で公表しました。

「本実務指針は、平成28年6月3日に資金決済法が改正され、仮想通貨の交換を取り扱う業者について登録を義務付けるとともに、仮想通貨交換業者に対して利用者財産の分別管理とその状況に対する公認会計士又は監査法人による分別管理監査が求められたことを受けて公表するものです。」

実務指針の主な内容は次のとおり(プレスリリースより要約)。

1.「合意された手続業務に関する実務指針」と合わせて適用する実務指針として整理
2.独立性が求められる合意された手続業務としての留意事項を設けた。(法令で独立性が要求されているため)
3.仮想通貨交換業者が自らの分別管理の状況を評価するに当たり、参考にするチェック項目及びチェックのポイントについて、具体例を付録として作成
4.3に対応する合意された手続及び合意された手続実施結果の具体例を付録として作成
5.分別管理に係るIT全般統制についても3、4の具体例を提示

公表日からの適用となっています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日本公認会計士協会(その他)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事