goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

公認会計士よ、イチ士業で終わるな!会計士予備校業界で首位の「CPA会計学院」代表が憂う業界の未来(ダイヤモンドオンラインより)

公認会計士よ、イチ士業で終わるな!会計士予備校業界で首位の「CPA会計学院」代表が憂う業界の未来(記事の一部のみ)

公認会計士でもあるCPA会計学院(公認会計士試験における全合格者数に占めるシェアが60%にもなるそうです)の代表へのインタビュー記事。

「――若手公認会計士の監査離れなど、公認会計士や監査法人業界には課題があります。この現状をどう捉えていますか。

私は公認会計士やUSCPA(米国公認会計士)、税務、経理などに関わる人材を、会計ファイナンス人材と捉えています。その数は日本で約150万人いるといわれていますが、生み出している価値が低過ぎるのではないかと考えています。

本来、公認会計士試験に合格する層の学力は高く、いわゆるエリート予備軍だと思います。ところが、40代以上で会社や組織の根幹を担う世代になったときに、大きなインパクトを出している公認会計士はどれだけいるか。“イチ士業”に収まってしまっているのではないかと思っています。...

――生み出している価値が低い理由は何だと考えていますか。

専門知識はあるものの、ビジネスについての深い理解であったりリーダーシップ、マネジメントに関して学んだりする機会が、圧倒的に少ないのです。」

無料部分はこのあたりまでです。詳しくは、ダイヤモンドの有料記事をご覧ください。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「公認会計士・監査法人」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事