今朝はくもりでしたが、お昼前には晴れた小倉です。
晴れてるけど、陽射しがやさしいなー。
朝の散歩。
メディアドームと山で、大体の位置がわかります。




ニュースでずっとやっている旦過市場。

この反対側はものものしい感じになってました。
瓦礫の処分は行政が負担だそうですが、そこまで運んで行くのが自己負担だそう。
そして、地主・建物所有者・店舗所有者と権利が複雑かつ不明なところもあるそう。
どの瓦礫が誰のもので誰の許可を取らねばならないのか、費用負担はどうするのか。
牧志公設市場よりもずっと古いので、再開発計画もあるのですが、計画にも影響がでそうとのことです。
そんな北九州では、スペースワールド跡地にスペースラボとかアウトレットができたり、博多にはららぽーとができたり、明るい話題も盛りだくさんでした。
ららぽーとにはガンダムがいるってー!
という福岡を後にして、那覇へ戻ります。
今日は晴れたので、伯母とランチと買い物がてらお散歩できて伯母も喜んでくれました。
使ったお布団も干して片付けられたのでひと安心です。
小倉と福岡空港のアクセスがもうちょい便利だったらなぁ。
鹿児島本線楽しいけど。
今日のゲストと海の様子は海風アルバムで
海風だいばーずのホームページはこちら
海風携帯サイトはこちら
晴れてるけど、陽射しがやさしいなー。
朝の散歩。
メディアドームと山で、大体の位置がわかります。




ニュースでずっとやっている旦過市場。

この反対側はものものしい感じになってました。
瓦礫の処分は行政が負担だそうですが、そこまで運んで行くのが自己負担だそう。
そして、地主・建物所有者・店舗所有者と権利が複雑かつ不明なところもあるそう。
どの瓦礫が誰のもので誰の許可を取らねばならないのか、費用負担はどうするのか。
牧志公設市場よりもずっと古いので、再開発計画もあるのですが、計画にも影響がでそうとのことです。
そんな北九州では、スペースワールド跡地にスペースラボとかアウトレットができたり、博多にはららぽーとができたり、明るい話題も盛りだくさんでした。
ららぽーとにはガンダムがいるってー!
という福岡を後にして、那覇へ戻ります。
今日は晴れたので、伯母とランチと買い物がてらお散歩できて伯母も喜んでくれました。
使ったお布団も干して片付けられたのでひと安心です。
小倉と福岡空港のアクセスがもうちょい便利だったらなぁ。
鹿児島本線楽しいけど。



海風携帯サイトはこちら