今日は晴れていました~
というわけで、勇んで朝日を撮りに行ってきました


毎年場所を変えていましたが、この場所に落ち着きそうです。
ネタが尽きたのもありますが、何よりとても好きな場所だからです

今日はなんと水平線に雲が無い
太陽が昇ってきました。

太陽が昇ってきたのだけれど、本当は地球がまわってるんだな~と思ったらつんのめりそうになる(笑)
ダイヤモンド富士っぽく。

お年賀用の写真が撮れました。
みなさまの幸せを願いつつ撮りましたよ
晴れの日ばかりではないけれど、雲に隠れていても、ちゃんとお天道様はのぼってきてくれます
綺麗な朝日を拝めて、来年も頑張れそうです。
そして、やっぱりお水を汲みに垣花樋川へ。
波の音は聞こえませんが、湧き水の音が聞こえます。
水の音ってどうして心地よいのかな。
さらについでに、新しくできていた「南城市地域物産館」へ。
斎場御嶽の入場券もここで販売しています。
こっちが駐車場になったのかな。
おぉ、なんじぃだ。

なんじぃの車も。


そして、今日は海洋食堂で、「ゆしどうふと野菜炒め」。

いつものおねーさんはいなかったけれど、おいしくいただきました。
テレビでもラジオでも今年一年を振り返るという番組が増えています。
ソチオリンピックやワールドカップは今年だったっけ?というくらい遠い。。。
美ら海水族館では今日から、来年の干支にちなんだ干支水槽が登場したそうです。。
来年の干支は羊。
なので、魚へんに羊で鮮やかなお魚が選ばれたって。
く、くるしいな(笑)
ハナゴイやデバスズメダイが入っているそうです。
そして、中国語でヒメジ科を羊魚というそうで、「オジサン」も干支のお魚として干支水槽に仲間入りしてるみたいです
羊っぽい魚ってなんだろ~?
今日のゲストと海の様子は海風アルバムで
海風だいばーずのホームページはこちら
海風携帯サイトはこちら

というわけで、勇んで朝日を撮りに行ってきました



毎年場所を変えていましたが、この場所に落ち着きそうです。
ネタが尽きたのもありますが、何よりとても好きな場所だからです


今日はなんと水平線に雲が無い

太陽が昇ってきました。

太陽が昇ってきたのだけれど、本当は地球がまわってるんだな~と思ったらつんのめりそうになる(笑)
ダイヤモンド富士っぽく。

お年賀用の写真が撮れました。
みなさまの幸せを願いつつ撮りましたよ

晴れの日ばかりではないけれど、雲に隠れていても、ちゃんとお天道様はのぼってきてくれます

綺麗な朝日を拝めて、来年も頑張れそうです。
そして、やっぱりお水を汲みに垣花樋川へ。
波の音は聞こえませんが、湧き水の音が聞こえます。
水の音ってどうして心地よいのかな。
さらについでに、新しくできていた「南城市地域物産館」へ。
斎場御嶽の入場券もここで販売しています。
こっちが駐車場になったのかな。
おぉ、なんじぃだ。

なんじぃの車も。


そして、今日は海洋食堂で、「ゆしどうふと野菜炒め」。

いつものおねーさんはいなかったけれど、おいしくいただきました。
テレビでもラジオでも今年一年を振り返るという番組が増えています。
ソチオリンピックやワールドカップは今年だったっけ?というくらい遠い。。。
美ら海水族館では今日から、来年の干支にちなんだ干支水槽が登場したそうです。。
来年の干支は羊。
なので、魚へんに羊で鮮やかなお魚が選ばれたって。
く、くるしいな(笑)
ハナゴイやデバスズメダイが入っているそうです。
そして、中国語でヒメジ科を羊魚というそうで、「オジサン」も干支のお魚として干支水槽に仲間入りしてるみたいです

羊っぽい魚ってなんだろ~?




海風携帯サイトはこちら