今日も晴れ。
雲も湧いていましたが雨には遭っていません。
これだけ降らない日々も久しぶり。
今日は台風8号後の初砂辺。
海沿いの一通の端には水が溢れた形跡がありました。
カリフォルニアサイドのエントリー口のテトラもちょっと動いている。
もう、戻した後かも?
入った途端にキビナゴの群れ。
間違ってフロートに入ってくれればいいのに
透明度はいつもの夏の砂辺です。
やっと戻ってきたのですね。
昨日あたりから、ちょっと冷たい透明度の良い潮が入ってきたようです。
お花畑は相変わらず。
いつものクマノミたちも健在。
そして、あまりダイバーが来ないから、餌付けされているスズメダイたちが襲ってくる~
何も持ってないってば!
カマスの群れも固まっていました。


グルクマが口を閉じて泳いでいたのが笑えました
枝サンゴに植物やら布きれやらが絡まっていました。
できる限りで除去してきましたが・・・
浅いほうにあった鉄管が移動していました。

鉄管・・・。
深いほうには行ってないけど、どうなったかな。。。
台風が来ると、陸も海中も大変です。
熱帯低気圧aから目が離せません
全国的に猛暑のようですね。
風が気持ちいいけど、陽射しがオソロシク暑い沖縄です。
でも、最高気温は32度。
なので、海辺の日陰と、海の中は気持ちいいですよ
避暑にいかがでしょうか~
今日のゲストと海の様子は海風アルバムで
海風だいばーずのホームページはこちら
海風携帯サイトはこちら
雲も湧いていましたが雨には遭っていません。
これだけ降らない日々も久しぶり。
今日は台風8号後の初砂辺。
海沿いの一通の端には水が溢れた形跡がありました。
カリフォルニアサイドのエントリー口のテトラもちょっと動いている。
もう、戻した後かも?
入った途端にキビナゴの群れ。
間違ってフロートに入ってくれればいいのに

透明度はいつもの夏の砂辺です。
やっと戻ってきたのですね。
昨日あたりから、ちょっと冷たい透明度の良い潮が入ってきたようです。
お花畑は相変わらず。
いつものクマノミたちも健在。
そして、あまりダイバーが来ないから、餌付けされているスズメダイたちが襲ってくる~

何も持ってないってば!
カマスの群れも固まっていました。


グルクマが口を閉じて泳いでいたのが笑えました

枝サンゴに植物やら布きれやらが絡まっていました。
できる限りで除去してきましたが・・・

浅いほうにあった鉄管が移動していました。

鉄管・・・。
深いほうには行ってないけど、どうなったかな。。。
台風が来ると、陸も海中も大変です。
熱帯低気圧aから目が離せません

全国的に猛暑のようですね。
風が気持ちいいけど、陽射しがオソロシク暑い沖縄です。
でも、最高気温は32度。
なので、海辺の日陰と、海の中は気持ちいいですよ

避暑にいかがでしょうか~





海風携帯サイトはこちら