goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄那覇市のダイビングショップ 海風だいばーず日記

沖縄県那覇市のダイビングショップ 海風だいばーず スタッフ日記
http://www.kaifu-divers.com

サーカス

2013-01-10 16:25:46 | 日記
今日もどんよりと厚い雲に覆われている那覇。
朝からぱらぱらと雨が降っていました。
相変わらずの北風で波も高い状態です。

今日は年に一度の健康診断
一昨年から連続して西崎にある豊見城中央病院の健康管理センターへ行っています。
新しくてキレイだし、近いし、駐車場は停めやすいし、何かあればすぐ豊見城中央病院の予約が取れるので、言うことなし。
スタッフの方々もてきぱきとしていて気持ちよいです。
豊見城市にあるのですが、那覇市の特定検診も受けてくれます。


今日は割りと混んでいたかな。
最初の受付で待つのは初めてだったかも。
とはいえ、ほんの数分です。
いきなり、検便の日付を書き間違えていて、書類の平成の年号を24と書いてしまっていて、ダメな人・・・となってしまいました。
お手数かけて申し訳ない・・・。

女性フロアは2階。
ここは、エレベーターなど乗らずにいつものように階段を無駄に跳ねつつ昇って心拍数を上げていきます。
でも、2階じゃあなぁ。。。
着替えつつも抜かりなくテンションをアップしておきます
でも、番号札のクリップをうまく留めることができず、またダメな人となってしまいました。
ここでもお手数かけて申し訳ない・・・。

と、しょぼんとしてはいけないと気を取り直して、ちょっと緊張したりドキドキしたりしとかないと!と思っていると、やっぱり最初は血圧。
怪しまれない程度にテンションをあげて臨んだので、血圧はちゃんと上がっていましたが、脈拍が52しかない・・・。
2回目にはドキドキしようと試みましたが、50だって。
また、除脈でひっかっかたらやだなぁ。
50未満だっけ。
ぎりぎりセーフかな?
フロアが4階以上だったら良かったのにな~。
バリウム検査の後に測ってくれたらいいのに。。。

採血検査では初めて失敗されました。
私の肘の裏の血管はとても解りやすくて、今まで失敗されたことはないのですが。
そして、失敗されるとかなり痛いということも初めて知りました。
しばらく腕を曲げておいてといわれたので、両腕を曲げる変な格好で次へ・・・。

ちなみに、女性フロアで働いている方々はバリウム検査の方以外みんな女性でした。
胸部レントゲンも女性技師の方でした
男性フロアってどうなんでしょう。
受付も看護士さんもみんな男性だったりして?

そんなこんなで、2時間もかからずに終わりました。
結果が来るのは帰省から戻ってから。

さてさて、高圧ガス保安協会から合格通知がきました。
ばんざーい
と、思ったら、これに写真と県証紙を貼って返送って
なに
まだ、お金かかるの~

というわけで、県証紙を求めて、市役所の小禄支所へ。
・・・、県証紙は銀行で買えるそうです。
世の中、知らないことってまだまだたくさんありますね。
小禄が便利な場所でよかった。

というわけで、銀行へ。
番号札を取って待っている間に、バリウム検査の下剤が効いてきました
私は薬を滅多に飲まないので、すごく良く効きます
窓口のすぐ横にお手洗いがあってよかった
証紙を用意してくれている間に、バリウムともお別れできました。

いつも口座のある沖縄銀行へ行くのですが、今日は口座は関係ないので琉球銀行へ行ったのですが、そこで名刺大のマブヤーカレンダーをゲット
プチつまづきが多かった今日の小さな幸せでした。

プチつまづきといえば、7日に普通の郵便葉書を何も考えず投函したらば、まだ「年賀専用」になっていました。
郵便やさん、ごめんなさい。

今、沖縄に来ている木下大サーカス!
今日行った健康管理センターのすぐ近くにテントがあります。
広々とした空き地にコンテナに囲まれたテント。
今日は空が灰色だったので、「ベルリン天使の詩」を思い出しました。
サーカスって楽しくて夢と笑いいっぱいなのに、なぜ寂しい感じがするのかな。
ある日、なくなっちゃうからかな。

ライオンや象が散歩してないかと見にいってみたけれど、気配もしませんでした。
ライオンと象だけじゃなくて、キリンとシマウマもいるみたい。
まだ寝てたのかしら。
今日は、木曜日で休演日だったのですね~。
やっぱり、どこか出かけていたのかな(笑)

ちなみに、沖縄公演は2月3日までです。

今日のゲストと海の様子は海風アルバムで

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする