台風一過の月曜日。
朝からショップを伺ういつもの進入ニャンコ。そして、クレオ。。。
と、外で2匹が出会っていました。微妙な距離を保ちつつも争いは無し。

今日は真栄田岬ビーチへ行ってきました。
駐車場はそんなに混んでいませんでしたが、ボートはたくさんきていたなぁ。
でも、青の洞窟はちょうどダイバーがいなくて、ラッキーでした。

今日は曇時々雨の予報でしたが、曇時々晴れでした。
洞窟の中にいたときに、日が差してきたようでした。

パンダダルマハゼちゃんたちは無事でした。
オラウータンも元気。

などと、壁を眺めていると、いきなり3匹のヒカリモノがびゅんっ。

シラナミイロウミウシは大きかった。

小さなセンテンイロウミウシは、2匹でコソコソしてました。

アラリウミウシ。今日は撮りやすいところに居てくれました。

モンジャでも、タヌキでも、サラサでも、ミカドでもなくて、コモンウミウシ属の1種2だそうです。

徐々に天候も海況も回復中です
海風だいばーずのホームページはこちら
海風携帯サイトはこちら。
今日のダイビングの日記は海風アルバム
朝からショップを伺ういつもの進入ニャンコ。そして、クレオ。。。
と、外で2匹が出会っていました。微妙な距離を保ちつつも争いは無し。

今日は真栄田岬ビーチへ行ってきました。
駐車場はそんなに混んでいませんでしたが、ボートはたくさんきていたなぁ。
でも、青の洞窟はちょうどダイバーがいなくて、ラッキーでした。

今日は曇時々雨の予報でしたが、曇時々晴れでした。
洞窟の中にいたときに、日が差してきたようでした。

パンダダルマハゼちゃんたちは無事でした。
オラウータンも元気。

などと、壁を眺めていると、いきなり3匹のヒカリモノがびゅんっ。

シラナミイロウミウシは大きかった。

小さなセンテンイロウミウシは、2匹でコソコソしてました。

アラリウミウシ。今日は撮りやすいところに居てくれました。

モンジャでも、タヌキでも、サラサでも、ミカドでもなくて、コモンウミウシ属の1種2だそうです。

徐々に天候も海況も回復中です



海風携帯サイトはこちら。
今日のダイビングの日記は海風アルバム
