goo blog サービス終了のお知らせ 

かいだの今

開田高原は長野県御岳山の麓1000m~1500mにひろがっています。
高原の観光案内所から日々の様子をご報告します。

連休最終日

2022-03-21 09:38:19 | 開田高原の春

9:00現在の気温1.2度、最低気温-3.7度(昨日の最高気温3.3度)

御嶽山は見ることができます。

連休最終日ですが案内所前は車の往来は少ないです。
スキーよりお花見かな?
開田高原マイアスキー場はコンディションいいですよ。5月の連休まで営業予定です。
木曽福島スキー場は27日が最終日。残りわずか、春休みに家族でぜひお出かけください。

今朝も末川には釣り人はいませんでした・・・川の水も多くなってきたように感じます。

またまた氷柱が・・・
ホースに穴があき、綺麗な氷柱ができていました。昨日まではなかったような気がします。

案内所の庭の花も芽が出てきました。プリムラとスイセン

目の前のサクラの木からたくさんのさえずりが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はいい天気です

2022-03-20 10:11:01 | 開田高原の春

 9:00現在の気温-0.8度 最低気温-2.4度(昨日の最高気温8.1度)

気温がまだ低いですが、天気が晴れてきて気持ちいいです。

朝の御嶽山が綺麗で、木曾馬の里はまだ雪が少し残っています。

道が乾いて走りやすくなっています。

小学校のへんも御嶽山が綺麗に見えます。

雪がだいぶ解けていて、春が近づいています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいお天気になりました。

2022-03-19 09:25:55 | 開田高原の春

 9:00現在の気温3.0度 最低気温0.4度(昨日の最高気温5.1度)

 御嶽山は、朝霧で見えませんでしたが、徐々に晴れて綺麗に見えてきました。

 361号線は雪はほとんどなくなりましたが、雪解け水が夕方凍ってしまうこともあります。
まだまだ3月4月上旬は、気を許すことなく、走行には充分ご注意ください。

 木曾馬たちは、まだまだ牧場に雪があるので馬小屋の中や日当たりの良い所にいます。

 案内所周辺の桜もまだまだ花芽が、硬いようです。

 太陽の輪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨になりました

2022-03-18 09:16:50 | 開田高原の春

9:00現在の気温2.3度、最低気温0.7度(昨日の最高気温8.7度)

御嶽山は見ることができません。

現在は小雨ですが午後から本降りとなりそうです。ますます、雪解けが進みますね

散歩にトライしましたが、積雪は20cmほど。諦めました

周辺も雪が解けて花の芽が少しずつ顔を出してきました

満月前日。雲があり無理でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気は下り坂?

2022-03-17 09:50:01 | 開田高原の春

9:00現在の気温7.4度、最低気温-2.4度(昨日の最高気温13.6度)

御嶽山は見ることができます。
今日もガスっています。

木曽馬に会いに行ってきましたが屋内にいました。お食事中

散歩中。散歩道も雪が解けてスニーカーで歩くことができるようになりました。

久々に野鳥たちが来ています。

天気が下り坂のせいですね、お昼頃から久々に種類豊富に野鳥たちが来ています。
あれだけ来て邪魔をしていたカケスは一度も姿をあらわしません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低気温-4.8度

2022-03-16 09:39:50 | 開田高原の春

9:00現在の気温0.7度、最低気温-4.8度(昨日の最高気温8度)

御嶽山はかすんでいますが見えています。

雪解けも進み、隠れていたコーンとポールもはっきりと見えてきました。
お地蔵さんもようやく確認できます

末川

畑や田んぼも見えてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春 風強し

2022-03-15 10:27:09 | 開田高原の春

 9:00現在の気温7.2度 最低気温1.6度(昨日の最高気温13.6度)

 御岳は、雲がかかって見えていません。今日は、風が強いので雲がどいてくれかもしれません。

 道路はここ何日かの気温の上昇で、乾いてきていますがまだまだ日陰は凍っていますのでご注意ください。

 トンネルを抜けると、お迎えしている看板の辺りは雪の中。

 昨日の地蔵峠からの御岳(写真提供 Aさん)

 峠の地蔵様

 

 11時過ぎには、御嶽山が綺麗に見えてきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春、見っけ!

2022-03-14 09:29:28 | 開田高原の春

9:00現在の気温5.9度、最低気温1.1度(昨日の最高気温11度)

御嶽山は見ることができます。

夜中に降り始めた雨でしたが朝にはやんでいい天気となりました。
最低気温がプラス、3か月ぶりです。今年の冬がいかに寒かったのかがわかりますね
近所の土手に福寿草が咲いていました。黄色く目立ち、思わず車を停めてパチリ。
今まで白一色だったので色があるとウキウキします

でも、散歩道はまだまだ春通しの景色です。

雪の厚さは着実に少なくなっていますけどね

餌台にまたまた珍客

おなじみ、アトリとミヤマホオジロ

キジバト・・・数回来ていたようでしたが初めて確認できました。
最近は他の鳥たちは来る回数が減って来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気は下り坂

2022-03-13 09:30:33 | 開田高原の春

9:00現在の気温5.1度、最低気温-2.9度(昨日の最高気温10.2度)

御嶽山は見ることができません。

朝から曇りの天気、午後には雨マークとなっていますので久々の雨となりそうです。
これで雪は一気に解けると思います。
今週1週間で雪は少なくなりました。
案内所裏のトイレも隠れていましたが、雪山を超えていける高さになりました(現在は閉めていて使用できません)
雪が解けたので餌台に来る野鳥は減ってきました
まだ、会ってない野鳥もいるのですが・・・

上は案内所隣の駐車場奥にあります「開田嫁入り唄」の碑
今でも結婚式などの祝いの席では唄われています。

灯篭の奥のお地蔵さんはまだ雪の中。
散歩する場合はもう少しスノーシューがあった方がいいと思います。

末川。川には降りられそうですが釣り人はいませんでした。

開田小学校横の水車

太陽が少しだけ見えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もいい天気です

2022-03-12 09:36:47 | 開田高原の春

9:00現在の気温5.4度、最低気温-5.8度(昨日の最高気温10度)

御嶽山は綺麗に見えています。

昨日は開田高原でも気温が上がり1日の寒暖差は19度
今日も暖かな1日となりそうです。
まだ屋根の上には雪が残っている場合もありますので、落雪には気を付けてくださいね。

出入り口がスケートリンク状態です

周辺の雪も解けていますがまだまだ多いですね・・・

案内所前の雪はほとんどなくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする