9:00現在の気温12.4度・最低気温-0.4度・(昨日の最高気温12.9度)
御嶽山の山頂は見えません。
まだまだスト-ブのお世話になりそうですね。
木曾馬の里・花たちに癒されます。
水生植物園の水芭蕉は見ごろは終わりに近づいています。終わりかな?
これから田植えの準備が始まりました。
水車も回っています。
地蔵トンネル (開田高原側)
片側通行になっています。ご注意ください。
9:00現在の気温12.4度・最低気温-0.4度・(昨日の最高気温12.9度)
御嶽山の山頂は見えません。
まだまだスト-ブのお世話になりそうですね。
木曾馬の里・花たちに癒されます。
水生植物園の水芭蕉は見ごろは終わりに近づいています。終わりかな?
これから田植えの準備が始まりました。
水車も回っています。
地蔵トンネル (開田高原側)
片側通行になっています。ご注意ください。
9:00現在の気温8.8度、最低気温6.1度(昨日の最高気温11.6度)
御嶽山は見ることができます。
昨晩は雨音で目が覚めましたが今朝はやんで晴れていました。
ただし、北風が吹いていますので寒く、室内は相変わらずストーブを炊いています。
連休明け、周辺のお店は軒並み休業となっています・・・食べるところがない
新緑が綺麗な木もあればこれから芽吹くという木もたくさん。
開田小学校横の水車とハゼ
横の水路にはリュウキンカが咲いています
案内所奥の林でも山野草が咲いてきました
マイヅルソウの葉が出ていました。
9:00現在の気温7度、最低気温6.6度(8:50分)(昨日の最高気温18.5度)
気温が下がり始めています。今日も1日ストーブを炊いているかな?
連休最終日ですが雨のため往来する車も少ないです。
昨日のうちに帰路に着いたかな?
周辺の景色は雨に濡れて新緑が色鮮やかで綺麗です。
案内所前の白樺。黄緑が綺麗です。
末川
案内所は裏も芝桜が綺麗です。もうすぐツツジも咲いてきます。
9:00現在の気温10.5度、最低気温-3度(昨日の最高気温16.6度)
御嶽山は綺麗に見えています。
すっきりとした青空で気持ちがいいですが、北風で寒いです。
イベントも本日で終了。お待ちしております。
連休も明日で終わりですね。
イベントにぜひ、お出かけください。
案内所前。芝桜が綺麗です。
つばめの巣が2個。イベントをやっていて往来が激しいので落ち着いて巣にはいられないようです。
9:00現在の気温11.7度、最低気温7.7度(昨日の最高気温21.1度)
御嶽山は一部しか見えていません。
本日も木曽馬の里とおんたけウェルネスラボにてイベント開催しています。
気軽にお立ちよりください。
末川周辺では地区の方がごみ拾いをしていました。
釣り人の影はありませんでした。
稗田の碑の周辺の桜は終わり花桃が咲いていました。
昨日は風が吹くと花吹雪となって綺麗でした。
7時半ではひっそりとしていましたが、木曽馬の里では本日もおんたけマルシェ開催です。
ベニバナイチヤクソウ
案内所奥の林の中ではベニバナイチヤクソウが咲き始めています。
9:00現在の気温11.4度、最低気温0.7度(昨日の最高気温11.3度)
御嶽山は綺麗に見えています。
昨日は雨模様で寒かったですが、今日は風は少しありますが日差しが暖かく感じますイベントも開催されているので天気で良かったです。木曽馬の里・木曽馬牧場の景色
今朝来る途中の風景
花桃も少しずつ咲いてきています。
9:00現在の気温9.9度、最低気温4.6度(昨日の最高気温21.2度)
御嶽山は見ることができません。
今日は1日雨の予報ですが現在はやんで空も明るいです。
気温が上がらないため寒く室内はストーブを炊いています。
明日から連休後半、天気はいい方がいいですね。イベントもありますし・・・
国道361、木曽大橋から開田高原への道は走りやすいですが、スピード違反の取り締まりをよく行います。
法定速度を守って走ってくださいね。
木曽馬の里にて「おんたけマルシェ」開催
おんたけウェルネスラボにて「森遊びフェア」開催
三岳地区の東京大学木曽観測所にて開催
お待ちしております。
昨日の丸山観音からの御嶽山
丸山観音。昔は子馬が産まれるとここまで来て鐘を鳴らして皆さんに知らせました。
今も鐘は鳴らすことができます。
この時期は地区ごとにお祭りがおこなわれています。
木曽馬の里の花桃は昨日よりも咲いていました。
9:00現在の気温15.6度、最低気温-0.9度(昨日の最高気温18度)
御嶽山は綺麗に見えています。
木曽馬の里の花桃が開きはじめました。連休には綺麗になるかな?
新緑と花桃で連休は楽しめそうです。
いべんとは・・・
おんたけウェルネスラボにて
木曽馬の里の一本木亭前にて
三岳地区にあります、東京大学木曽観測所にて
案内所周辺は芝桜が綺麗です。
山下家住宅周辺
桜はこの辺は終わりですが、まだ綺麗な場所もあります。池の水芭蕉は綺麗です。(Aさんより)
9:00現在の気温10.8度、最低気温-1.6度(昨日の最高気温9.2度)
御嶽山は綺麗に見えています。
昨日は寒い1日でしたが、今日は気温も上がり風もなく気持ちがいいです。
でも、最低気温はマイナス・・・
霜柱が元気に立っていました。
桜はまだ綺麗です。
末川。釣り人は増えてきました。
木曽馬
28日に産まれは子馬。リラックス
他の木曽馬たちはのんびりと
案内所横の施設「木曽ウェルネスラボ」には松風が今日からきました。
草を持ってあいさつに
おなじみの木曽馬の里からの御嶽山
9:00現在の気温6.2度、最低気温3.4度(昨日の最高気温17.2度)
御嶽山は見ることができます。
案内所前の桜も綺麗です
今日は北風で気温が上がってきません。10時でも6.7度、室内はストーブを炊いています。
先週は暑い日が続いていたので、ストーブの灯油は抜いて片づけたのですが・・・
まだ、しばらくは必要のようです。
御嶽山も気持ち白くなったような気がしますが、気のせいかな?
散歩道
開田小学校横のコブシはまだ綺麗に残っていてびっくり。ここは霜が当たらなかったのですね。
田植えの準備が始まっています。
最後は木曽馬の里に来てしまう
やまゆり荘からのお知らせ
日帰り温泉「やまゆり荘」は5月の連休明けから食堂だけではなく温泉の営業日が変わります。
5月12日(月)以降は、土・日・祝日のみの営業となります。
営業時間、料金等はやまゆり荘にお確かめください。
よろしくお願いいたします。