goo blog サービス終了のお知らせ 

かいだの今

開田高原は長野県御岳山の麓1000m~1500mにひろがっています。
高原の観光案内所から日々の様子をご報告します。

今日は秋晴れ

2024-10-06 09:44:36 | 開田高原の秋

9:00現在の気温18.7度、最低気温16度(昨日の最高気温21.5度)

御嶽山は見ることができません。

昨晩は降っていた雨も朝方にはやんでいい天気となりました。

案内所前は相変わらず花盛りです。

知り合いが御嶽登山のため、7時前におんたけロープウェイに並びましたが40名ほどいます。
後ろにもたくさん並んでますと連絡が来ました。
紅葉も綺麗だと思うので楽しんで登山できそうですね。
登山届けを出して楽しんで登山してください。
YouTubeで頂上を確認できますが、青空でたくさんの方が来ています。

ロープウエイの山頂。虹が出てたと写真を送ってくれました。(O君ありがとう)

8合目周辺。

開田高原はまだまだです。この木は七色カエデで綺麗なので好きなんですね

末川

案内所の餌台にはまだ野鳥は来ていないです。
周辺をシジュウカラやヤマガラ来てます。あ、カケスも

ジョウビタキもウロウロしています。今年巣立った子かな?と勝手に思っています。
昨日は雌もいましたが、ピントが合わなくて・・・
撮影は難しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気はいまいちです。

2024-10-05 09:44:59 | 開田高原の秋

9:00現在の気温16.6度、最低気温15度(昨日の最高気温19.7度)

御嶽山は見ることができません。

急に寒くなり、昨日の最高気温は20度以下。
ようやく衣替えをする気になり、自宅の扇風機を片付けました。
紅葉はどうかな? 周辺は色づきが気になりはじめましたが、例年通り月末くらいからかな?と思っています。

御嶽山も剣が峰まで行けるのは10月16日、午後2時まで。
土日に御嶽山登山の計画を立てていた方も多いと思いますが天気はいまいちです。
無理しないで行ってくださいね。気温は低いと思いますよ。

末川。禁漁となり静かです。

木曽馬の里周辺。低木が綺麗に紅葉しています。
霧が晴れてきましたが、雨は上がるかな?

おんたけロープウェイより

ロープウエイを降りたら青空。友達が写真を送ってくれました。
上は気温が高めのようです。7合目のことですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日雨かな?

2024-10-04 09:21:26 | 開田高原の秋

9:00現在の気温18.8度・最低気温17.2度・(昨日の最高気温20.0度)

雨が降っているので緑色が鮮やかにみえます。

案内所の中では羽織もの一枚欲しいかな?

稲刈りが終わった田んぼ 脱穀は済んだかな?

遠くに見える水車は回っていませんでした。

木曾馬の里  木曾馬は雨のため厩舎の中に…

静まり返った景色を独り占め…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配がチラホラ

2024-10-03 09:40:46 | 開田高原の秋

 9:00現在の気温17.1度 最低気温13.4度(昨日の最高気温23.2度)

 雲っていますが 御嶽山は見えています。足元に雲が隠れていますので 上がってこないといいですね

 車は少ないですが スピードが出ています。秋の交通安全週間は先月で終了しましたが これから行楽シーズンになり 紅葉に気を取られてしまいがちになります  走行には充分ご注意ください。

 秋の気配がチラチラみられるようになりました。

 桜の葉が色好き始めました。

 開田高原の紅葉は 静かに少しずつ進んでいます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気続いてます

2024-10-02 09:51:56 | 開田高原の秋

9:00現在の気温15.2度、最低気温9.9度(昨日の最高気温24.2度)

御嶽山は綺麗に見えています。

今日も秋晴れ。天気がいいのも今日までのようです。
平日ですがドライブやウォーキングいいかもしれないですね。

昨日の夕焼け

少しでしたが綺麗に焼けました。
昼間が暑かったので油断して上着を持っていかなかったら、風が冷たくて撮影してあわてて帰って来ました。
こらからは、夕焼けの撮影には長袖は必須です。

散歩道・・・。気温が低くて10度くらい。手袋がほしかったです

今まで、この場所からは一部しか見えていなかった御嶽山。伐採が進み綺麗に見えるようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も秋晴れ

2024-10-01 11:03:29 | 開田高原の秋

9:00現在の気温17.2度、最低気温13.6度(昨日の最高気温22.4度)

御嶽山は綺麗に見えています。

今日から10月、今年もあと3か月ですね。
本日も秋晴れ。気持ちがいいです。

7時の末川集落。日陰と日向

エノコログサが日に当たって綺麗。霧が晴れてきました。

光芒が

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りの解禁期間は本日最終日

2024-09-30 10:20:22 | 開田高原の秋

9:00現在の気温16.5度、最低気温15.2度(昨日の最高気温21.4度)

御嶽山は見ることができません。

明日から10月ですね。9月は暑かったです・・・
いつもなら扇風機は9月になると片付けますがいまだに出ています。
もう片付けても大丈夫かな?

釣りの解禁期間は9月30日、本日最終日。
釣り券を買いに来る方もいます。案内所で販売していますのでご利用ください。

8時半には誰もいませんでした。

隣の木が黄色に・・・紅葉は早いのかな?

開田小学校横の水車とハゼ。お米がたくさん取れたようですね。

木曽馬の里のそば立て。今年はこれだけのようです。ほとんどはまだ花が咲いていました。

御嶽山8合目の紅葉(27日撮影)

ススキ。開田高原ススキが多くて撮影にもいいですよ。ここは、西野の藤沢地区

数年ぶりに関谷峠を歩いてきました。長峰峠側からの道はわかりにくいため、知っている方に案内してもらわないと迷ってしまいます。

川のせせらぎに癒されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くもりで静かです

2024-09-29 09:41:05 | 開田高原の秋

 

9:00現在の気温19.8度、最低気温14.0度(昨日の最高気温22.7度)

上は柳又ビューポイントのところの風景です。

御嶽山は雲がかかって見ることはできませんが、木の葉が色づいて来ています。

朝来るときの道沿いの風景

木曽馬たちが元気に草を食べています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行楽日和

2024-09-28 09:50:23 | 開田高原の秋

9:00現在の気温18.5度・最低気温12.5度・(昨日の最高気温24.1度)

「暑さ寒さも彼岸まで」…その通りですね。

開田高原も暑い日が続きましたが、過ごしやすい気温です。

朝・晩の気温差あり、一枚羽織る物あると良いかもしれません。

木曾馬の里  色づき始めました。

夏頃まで4頭いたのに、いつの間にか2頭に…お食事中…

夏頃から餌を準備してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山噴火10年…

2024-09-27 10:02:07 | 開田高原の秋

9:00現在の気温・最低気温15.7度・(昨日の最高気温25.7度)

今日の御嶽山です。

噴火から10年たちます。あっという間の感じがします。

今でもあの時のことはハッキリと覚えています。

決して風化しては、いけない。合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする