goo blog サービス終了のお知らせ 

★☆Commander’s Cafe☆★

九州・福岡のチャロナーが結局はバーチャロンそっちのけで競馬予想をするブログ

あー、そうそうチャロンの事ですよね

2008年02月18日 01時43分25秒 | 日記
卒論関係がようやく終わりました。
研究室泊り込みなんかも含め、ここ最近はネットを廻れなかった日々が続きましたが、皆様いかがお過ごしでしょう。
ネタは無いですが、とりあえずここひと月のゲーセン日記をまとめて書きますか。
ちなみに最後通告と思っていた『金曜2クレ企画』が、見事に終わってしまわれてましたw


[1/25(金)]
年明けチャロンはCPUから。
前なら3人以上人がいれば、CPUやってる両脇に乱入&共闘来てたもんだけど、この日は全くその気配無し。

1回クリアして飽きたので、初メルブラの方もやってみるも、こっちは更にやる気無し・・・多分もうメルブラに熱を上げることは無いと思う。どうして突然こうモチベが下がったかは分からんがね、何かそんな感じ。何連勝かしたのち、さつきに嘘くさくやられてうんざり、もう十分だわ。

なんかこのまんま帰るのもなぁ・・・って気分だったので、チャロン部屋に戻ってみる。
じゅんぺさんたちがやっぱりCPUしとったので、兄さんに『なんでやらんの?やろうぜ』と声をかけると、普通に対戦始まる。そのあと続かんかなと思いきや、すかさず乱入が来る。別に対戦したくないってわけじゃないんなら、さっさと始めればいっぱいやれんのになぁ・・・俺が。
連勝できんかったけど、時間的に帰宅。

土曜日はクラセガフリープレイだったらしいけど、兄さんもアインスも行かないし相撲観たかったし前日のワンコインで結構お腹いっぱいだったしで、結局行かず。


[2/1(金)]
学校帰りにポテトとYJ持って寄ってみると、見知らぬ2人が1on1してた。
2人は対戦したそうだったけど、この日は人いなかったからねぇ・・・脇でYJを読む。双龍がいたけど、1on1には加わってなかったっぽい。
しばらくして、『帰る前に』とその2人が共闘CPUを始める。俺ら2人を誘ってる合図っぽかったので、両替してきて双龍誘って乱入する。

なんか、右レバーが死んでて、前入力しか効かない・・・これは先週、俺が兄さんと乱入した時バキッといっちまったやつなんだが、人気の無い旧作とはいえ、メンテ無しで1週間放置されてる様子にちょっと呆れた。
しかも双龍がデフォルトマイザー使っとうし・・・。お前が相手の実力をどう思ったのかは知らんが、俺の場合は『Bob使って負ける=俺の実力が足りない』と思ってる。お前の場合もイータとかだとそうだろう。ただデルタはそうじゃないでしょや・・・確かに実力差がある相手に対してもし万が一負けた場合、それは完全に無駄金やぞ。
なんか双龍や鞍馬は普段そういう油断とか無駄な部分で落としてる試合が多すぎると思うんだよなぁ。


[2/3(日)]
風邪で調子悪い中、ヤマゾーと新年初モノポリーしにいく。
この日は台が辛すぎ。それでもビッグモノポリーまで来たのは流石俺だけど、100枚ちょいで終了orz ショボイwww
その後、メダル仕様になった北斗にヤマゾーがやめりゃあいいのにメダル吸われて、結局微赤字。いやーん。

この日はチャロンに人がいなかったので、久し振りにヤマゾーの練習。
アジム狩れるようになるのはまだ先の話っぽいわ・・・。


[2/11(金)]
色々あって大分帰りが遅くなったところで、金曜だし~とGiGO覘いてみる。と、2on2があって~る。で、かずいさんが椅子に座ってみてーる。何か出撃予告してたらしかったけど、俺みてー・・・なかったわ。

かずいさんは徐に如何にも俺を誘ってる臭を漂わせながらシートに就いたので(笑)、共闘に入る。この男は変なところがシャイなの。
まずは、レバーが直ってるのを確認して、GiGOをちょっと見直す。ノートは一応チェックしてくれてるようだ。でもどうせならCシートのレスキューボタンも直してください。
しかしレバーは直ったはずなのに、この日は前横にしか動けず斜めに走れない・・・俺の操作がイカレとった。更にはAgeにイライラしたりTFにイライラしたり・・・けど、かずいさんもDanにハメられそうになったりしてた。
お互いぬるい操作やってんなぁ、と思った。それでもギリギリのところで踏ん張れるのは、勝ちへの執念だけは捨てきれないからなんやろうか。
連ストしたところで、また微妙な雰囲気になって対戦が止む。どっちかが勝ち残ってれば、対戦も続くんだろうけどなぁ。

メルブラやろうか迷ったけど、丁度小銭が¥750残ったんで行きつけのラーメン屋に寄って大盛+替え玉+替え玉して帰る。



そんな感じ。
最近はゲーセンには金曜にいくか行かんかくらいですね。メルブラやんなくなったので、来店頻度が大幅に減りました。
けどまぁ、チャロンはもうちょっとくらいはやりたいかなぁ・・・何だかんだでまだ¥300分やしねぇ。
機会は少なくてもいいから、思いっきりやれる機会が欲しい。

マックチキンの販売は終了いたしました

2008年01月24日 01時46分19秒 | 日記
金曜の昼はマックで済ませる事が多い。
俺の場合、マックに行く時は必ずクーポンを使う。月一で新聞広告として入ってるアレね。かばんに常に携帯してますわ。
つーのも、マックってぶっちゃけチョー高いと思わん? セットメニューとか今じゃ¥600とられるし・・・モスとかわらんやん!! クーポン使わな貧乏人にはちょっと手が出せんよ。
とりわけ週末限定クーポンってのがあるんだが、これは金土日だけ有効なんだけど、週代わりでセットメニュー1つと単品バーガー1つがそれぞれ通常のクーポンより安く買える仕様になってるんよね。なんで、金曜の昼はその週末クーポン使って、マックを利用するパターンが結構あるよのさ。

で、こないだ金曜マックに買いに行ったわけだけど、そん時の単品バーガーが俺の嫌いな“フィレオフィッシュ”だったんで、じゃあ今日はセットクーポン+¥100マックで良いか・・・と考えた。セットのバーガーはテリヤキだったから、じゃあマックチキンやね・・・そして、いざ注文へ。

海産『このクーポン1セットと・・・あとは、マックチキンを単品で』

店員『マックポークでよろしいですか?』

海産『へ?・・・いや、マックチキ・・』

店員『マックチキンの販売は終了いたしました』
海産『!!!!!!!!!!!!』

今明かされる衝撃の事実!wwww
とっさの出来事だったため、あまりよく覚えていないのだが、混乱する意識の中、俺は店員に向かってこう云った。

海産『・・・じゃあ、チーズバーガーでいいです』

しかしそういった直後に心の中では
『やべ、チーズバーガーも販売終了したとか云いださんやろうなぁ・・・』
とその軽率な発言を後悔しとったが、幸いチーズバーガーは販売されてましたww

いやぁ、びっくりしたねぇ・・・まさかマックチキンがもうないとはwww
何がびっくりかって、今の今までマックチキンの販売終了を知らなかった自分によw そんなに頼んでなかったっけなぁ・・・。
しかし考えてみれば、金曜にはよく買ってたとはいえ、セットクーポンと単品クーポンのメニューしか頼んでなかったしなぁ。しかも単品クーポンがフィレオフィッシュの週って、セットクーポンがチキンフィレオセットだった事が多かった気がする・・・あー、チーズバーガーしか頼んでなかったのか。

それにしてもなぁ、マックポークと入れ替わってたのか。
マックポークが出始めのときは確かマックチキンも売られてたから、完全に錯覚してたね・・・半年もの間、気付かんかった。


その後、出来上がるのを待ってる間に平静さを取り戻したカイさんは、落ち着いてメニューを見渡して、そこで更に驚愕の事実を知る!!



海産『てめ、ハンバーガーなにちゃっかり¥100マックのカテゴリー入ってんだよwwww』

なんじゃそらwwww
超ウケたwwwwwwww
チーズバーガーの横にハンバーガーってお前・・・同じ値段であえてハンバーガー買うメリット何かあるんかい!?
チーズ入ってる分、明らかにチーズバーガーの方がお買い得やろ?
なんというぼったくり・・・と同時に、その昔¥59の時代には繁栄の栄華を極めたハンバーガーが、今ではチーズバーガーの陰に隠れ販売数を減らしていってるその様子を思い浮かべると、なんだか涙出そうになりました。

そしてカイさんは店員に¥500玉を払い、手さげ袋を片手に研究室へと帰って行くのだった・・・。
研究室に戻って、U野に『お前マックチキンもう販売しとらんって知っとったや?』と聞いたら、『えぇえ? いや、知ってるやろ』と返されました。
やっぱ俺が知らなかっただけか・・・。




つう感じで、どうやら新年も明けましたね。
あけでとうございます。今年もよろしくお願いしますですノシ

ヴァーミリアンに栄光あれ!!

2007年12月31日 16時46分27秒 | 日記
あれ、もしかして明日って来年かい!?w
どうも最近日にちの感覚がおかしくてかなわん。
そうか、今日大晦日か・・・。


とりあえず、忘れんうちにM-1総評を軽く。
今回は決勝進出8組が明らかにショボかったので、『こっから優勝者は出ないorキングコングの出来レース』のどちらかと予想し、きっと敗者復活で麒麟辺りがあがってきて優勝するだろうな~とは誰もが思っていたことでしょう。

604点 笑い飯
577点 POISON GIRL BAND
597点 ザブングル
580点 千鳥
646点 トータルテンボス③
650点 キングコング②
608点 ハリセンボン
593点 ダイアン
651点 サンドウィッチマン①

実は小倉競馬からの帰りが遅れて最初の2組は観れなかったんだけど、笑い飯はもうダメだろうなぁとは思ってた。正直なところ、笑い飯はピーク過ぎた。
テレビ観だしてまず思ったのが、何でまだカウスがいんの?ってこと。決勝8組中7組が吉本だとか、毎年不可解な採点を下す審査員とか、不祥事起こしても出し続けているこの実態とか・・・いい加減、この辺を整理してくれんかなぁ。

で、こっから一言感想。
得点は俺的ジャッジと思いねぇ。

ザブングル⇒83点。所詮、キモ顔に頼ってるだけ。漫才じゃねぇ・・・まだ足りない。

千鳥⇒90点。千鳥はホント毎年、審査員ウケしないねぇ・・・でも正直、全然面白かったよ。決勝行ってておかしくなかったはず。

トータルテンボス⇒93点。まさかこいつらがここまでやれるとは夢にも思ってなかった・・・マジ見縊ってたわ。ゴメンね、トータルテンボス。これは文句無し。

キングコング⇒89点。確かに面白行っちゃ面白いんだが、ちょっとうるさくなり過ぎる。後半とかホントただやかましく聞こえるだけ。勢いは大事なんだけど、耳障りになっちゃいかん。まぁこういうのが好きって人も確かにいるからね。

ハリセンボン⇒84点。うん、面白かった。ただ、これが女性コンビの限界なんだろう。正直、これでは最終決戦には残れない。

ダイアン⇒82点。どうしてこれが残ったんだろうかね・・・完全に力量不足。お客さんも冷めてたね。

サンドウィッチマン⇒94点。敗者復活に決まったときは、『こいつら誰だよ! あ~今年のM-1は終わったな』とか思ってたのに、その空気を一気に蹴散らしたね! ネタ自体はごくごくありふれたパターンなのに、なんだろう・・・このコンビの世界に見事吸い込まれた感じ。唯一お腹痛くなるくらい笑ったなぁ。


最終決戦進出者に関しては妥当なところ。
個人的にはキンコンより断然千鳥だったけど・・・出来レースなのかと疑ってたが。
決勝のレベルだけ見れば、意外や意外に例年以上の高レベル。逆に云えば、3位とそれ以下の間には越えられない壁が存在しているなぁ。

トータルテンボス 1票
キングコング 2票
サンドウィッチマン 4票

トータルテンボスは先程同様、かなり面白かった。が、先にやったネタの方が正直面白かったかな。ネタの順番が逆だったら、あるいは分からなかったかも。
キングコングは観た事あるネタだった事もあるけど、なんかから回りしていた。この時点で、一歩後退した感じ。
そしてサンドウィッチマン・・・見事の一言。プレッシャーを跳ね除け、素晴らしいネタを披露する。

優勝は極めて妥当でしたな。
サンドウィッチマンはここまで無名だった事も追い風となったね。キンコンとかは明らかにもうネタが割れてて面白みも半減してたしなぁ・・・。
今年は期待して無かっただけに、終わってみれば意外と例年以上に楽しめたM-1だったかもしれない。

------------------------------------------------------

チャロンに関しては金曜に双龍那須綾影と軽く年納めチャロン。
内容gdgdだったけど気にしない、結果オーライ。
日曜にはロストマンさん来たんだけど、チャロンはやれず。2on2始まる事を期待して1on1乱入してみたけど、誰もつれなかったのでできず。残念ね。

今年も何だかんだで撤去されずじまい。
それどころか市内に筐体増える始末・・・いつになったらなくなるのか。まぁ今あってる週一2クレ企画が店側からの最後通告のような気がしてるので、来年あたり撤去でしょうかねぇ~。んじゃやれるときにやっとこうっと。

------------------------------------------------------

んで、あとはそうそう。
東京大賞典でヴァーミリアンが貫禄の圧勝。武豊もようやく改心した様子でしたww
個人的に、今年の年度代表馬はヴァーミリアンでいい気がすんだけどどうよ?
やっぱダート馬は論外?

芝だったらやはり個人的にはメイショウサムソンなんだがなぁ・・・。
結局今年の主要レースでいつもその中心にいたのはサムソンだったんだし、負けたレースでも高連帯率、勿論天皇賞連覇してるしね。
1年の途中で引退してしまったアドマイヤムーンや牝馬限定で活躍したダイワスカーレットとは別格だと思うけどねぇ。

まぁそんな感じで、皆様良いお年を!
ヴァーミリアンに栄光あれ!!

いや、マツリダゴッホ単勝だって!

2007年12月28日 01時10分30秒 | 日記
恒例となった有馬・M-1総評も書かねばなるまい。
ちょうど今週はゲーセンネタは皆無だし・・・まぁちょっと日が経ってしまったんで、今更感は否めないけど。


23日、日曜。正午頃、福岡を出発。
ヤマゾーが馬券買いに行くってんで、丁度良い機会だからと久々の運転練習をさせてもらう。
教習所以来の高速道路に気分はかなりハイテンション!
一行は小倉競馬場へ。

さて今年の有馬記念。
ディープインパクトという圧倒的存在感がいた昨年までと違い、今年は飛びぬけた存在がいないという意味で非常に注目された。
何気に話題性も豊富だったと思う。
・メイショウサムソンとウオッカの年度代表馬争いの行方は?
・引退するダイワメジャー、新星ダイワスカーレットとの最初で最後の兄妹対決!
・ウオッカとダイワスカーレットの3度目の最強3歳牝馬対決!
・安藤勝己のGⅠ年間最多勝記録更新は!?
・好調ポップロックの悲願のGⅠ初勝利か!?
などなど。
個人的にはサムソンが1枠取って本命ではあったけど、鞍上・武豊が最大のネックとなりなんか来ないような・・・ウオッカは大外でダメっぽい・・・スカーレットは牡馬相手には無理だろう・・・しかしポップ、メジャーは6歳だぜ・・・と、何かイマイチ納得いく結論が出せずじまいでいた。
そんな中、出した結論・・・

かいさん「やまちゃん、単勝マツリダゴッホ買っとけ!www」

たまたま見たスポーツナビの有馬記念特集ブログで、3人ほど熱心にマツリダを押す人たちがいたのを思い出した。他の人たちは今年は微妙だと云ってる中で、マツリダを押す人たちだけが間違いない!と強く断定していたのよw
戦績を見ると、中山で重勝2勝と相性は悪くないらしい。
やまぞー「けど天皇賞では惨敗だったでしょ?」
かいさん「そいつぁ、度外視よwwww」
結局時間いっぱいまで『単勝マツリダゴッホ』を叫び続けたが、その甲斐なく買ってもらえませんでした。

<第52回 有馬記念 動画>

さて、初めての競馬場観戦にワクワクしつつも、いよいよレース開始。
小倉競馬場のスクリーン前にはとんでもない数のお客さんww
中山ファンファーレに手拍子がこだますwwww

スタート後、まず飛び出したのはやはりダイワスカーレットとチョウサン。メイショウサムソンは下げるが、ホームスタンド前通過時点でかなりの後方待機。
かいさん「ちょ、サムソンのあの位置ってどうよ・・・」
やまぞー「う~ん、ちょっと下がりすぎかな」
かいさん「だよなぁ」
やまぞー「マツリダゴッホが前にいんのが、いやだなぁ・・・」
最終コーナー通過で先頭はダイワスカーレット。サムソンはやはり大外から回され・・・そして、上がって来れない!!!! またかー!! 武豊ァ!!!!
差は縮まらず、最後はカメラにも映らない・・・飛び散る馬券、響く悲鳴・・・そして1着の馬がゴールイン。
かいさん「サムソン全然こねーじゃねーか」
やまぞー「うそぉ・・・え、これ勝ったのは何・・・」
カメラの映像が横を向いた馬の番号を映し出す・・・
   3!!!!
「マ、マツリダゴッホーッ!!!」
明かされる衝撃の事実、マツリダゴッホ1着wwwww
当然マツリダは論外としていたヤマゾーは全敗。
かい「もー、だから俺が単勝マツリダゴッホって云ってたのにィ~」
やま「こ、これって何倍・・・44倍ィ!!!!!」
穴馬による大敗は勿論の事、尚且つレース直前まで俺が『単勝マツリダゴッホ』を連呼し一瞬迷ったものの結局買わなかった、その事が相当のショックを与えてしまったらしい。
「あの時100円だけでも買っておけば・・・」
「200円、いやいや300円かってたら今頃は・・・」
そのショックは大きく、しばらく立ち直れなかった模様。いや、今年中は立ち直れんね、ありゃ。

③マツリダゴッホ(牡4/蛯名正義/57.0kg) 2.33.6
⑦ダイワスカーレット(牝3/安藤勝己/53.0kg) 2.33.8
④ダイワメジャー(牡6/デムーロ/57.0kg) 2.34.2
⑧ロックドゥカンブ(牡3/キネーン/53.0kg)
⑥ポップロック(牡6/ペリエ/57.0kg)
②ドリームパスポート(牡4/高田潤/57.0kg)
⑤レゴラス(牡6/柴田善臣/57.0kg)
①メイショウサムソン(牡4/武豊/57.0kg)
⑫インティライミ(牡5/福永祐一/57.0kg)
⑪コスモバルク(牡6/松岡正海/57.0kg)
⑯ウオッカ(牝3/四位洋文/53.0kg)
⑬デルタブルース(牡6/川田将雅/57.0kg)
⑮チョウサン(牡5/横山典弘/57.0kg)
⑭ハイアーゲーム(牡6/ルメール/57.0kg)
⑨サンツェッペリン(牡3/北村宏司/55.0kg)
⑩フサイチパンドラ (出走取消)
単勝 ③ 5230 円
3連単 ③-⑦-④ 800880 円 wwww

何だかんだでサムソンもウオッカも年度代表馬どころではなくなっちゃいました。つーか、レゴラスにすら負けとーしww
ダイワ兄妹は共に良い感じで、スカーレットはこれでウオッカに変わり最優秀3歳牝馬が濃厚、メジャーも種牡馬として箔がつきました。てゆーか、メジャーはまだまだやれそうだけどなぁ。
むしろ立場が無くなったのはサムソンですね。流石にもう引退かな・・・と思ったけど、来年も走るみたい。是非とも鞍上・石橋守に戻していただきたい。武はいくら重馬場だからって大外回しすぎ・・・それでいて、最後まで大内大内と駆け抜けていったマツリダが勝ってんだからどうしようもないわ。
ウオッカもこれでもう次は結果出さんとマズイわな。この馬にはダービー制覇だけで終わって欲しくないし。
結局、年度代表馬はアドマイヤムーンなんだろうか・・・有馬回避して引退、勝ち逃げしたこの馬は個人的にあまり好きじゃないんだがなぁ。

とりあえず、来年はマツリダゴッホとアサクサキングスが中心になるだろうwwww


長くなったんで今日はここまで。
M-1総評は次回にやれたらやるわ~

師走のヤマ場は越えたかな・・・

2007年12月17日 01時50分53秒 | 日記
12月に入り極めて忙しい日の連続だったが、今週で何とか峠は越えた模様。
しかし時が経つのは早いぜ・・・もう暮れか。


<先々週>
金曜に¥200分だけだがVO4対戦をやった。
19時頃GiGOに着いて、最初のうちはBobカードをちるちるに貸してたんでメルブラの方やってた。どうも自分の(愛着のある)カードとは対戦できんなぁ・・・やっぱ自分のカードに自分で敗戦数付けるのって抵抗あるわ。

で、結構(つっても2、3クレくらいだが)メルブラやって、それでチャロン部屋戻ってみたら4人残ってたんでチャロン。最初の1コインはナスティのデフォルトJCに捨てコイン共闘。つってもプレイは本気だけど・・・2クレ目はナスティも罪選んでくれて何とか1勝できた。

んでまぁその後は、勝ち抜いた双龍&綾影と俺とシゲルさんの4人になって、まぁシゲルさんやらんようなら帰ろうかね、とか思ってたらシゲルさんやるみたいだったんで共闘することに・・・みたいな感じでもう1コイン。結果的にこれが結構長続きして、1時間弱くらい遊べたわけだ。まぁ相手は全部双龍&綾影だったけど・・・。


<先週>
やはり金曜。
飲み会終了後、ほろ酔いで寄る。なんかかずいさんおるし。
あんまし対戦内容を覚えていないのだが、辻那須のマリコテムジンにやられたのは覚えている。
フェイステージだったので、マリコミサイルもテムジン前ビもキツかった。どちらか一方なら何とかやれそうだけど、Wで対処するのはステージも相まってかなりヤバイね。
2戦目はテムステージでやっぱり慣れないまま苦戦。つーかこん時俺は、マリコミサイルを遮るために隅の窪地でテムジンと戦う事しか考えてなかったんだけど、フツーに考えれば障害物を活用してテムジン放置すりゃ良かったんだよね・・・何やってんだか。ホント酔ってんのか、ってかんじ。2セット取られてようやく気がついたけど間に合わんかった・・・。

こりゃもう1回挑戦したいわ・・・と思って再度並んどったんだが、辻那須はあっさり次の組にやられるわ、俺乱入したら誰も共闘してくれんわ、相手もなんか捨てゲーしてくわでもう酷い目にあった。
5年のフォース人生、こんな仕打ちを受ける日が来るとは・・・あーそうかい、そうかい。と、酒が入ってたせいかいやに感傷的になりつつ帰宅。


<今週>
当然金曜。
かずいさん来るらしかったけど、先週の事もあってモチベがかなり低下していたしかなり行き辛かったので、学友と夕飯喰いに行ったりして遅めに参る。
着いたらなんかじゅんぺいさんがユータでマゾプレイやってたのでそれを観ておったが、着地硬直にしゃがみフォースやらバズやらがことごとくヒットしておって辛かろう~と思った。
そしてそのまま対戦相手が連勝ストップ・・・かずいさんと双龍で10連したらしい。ま た こ い つ ら か w w まぁユータとかじゃ流石に勝てんやろー。

俺は成り行きでシゲルさんと2コインやったわけだけど、最初こそ連勝もしたが、この日はあんまし相性よくなかった・・・思惑が一致していないと云った方がいいだろう。
その後そんな俺に対戦を持ちかけてきたアインスに救われる。とりあえずこの日のお前はサイコーだったぜ。

やはりある程度チームとしての方針が(暗黙の了解的に)定まってる相手と組むのは、当たり前の事なんだけど非常にやりやすい。
つっても、アインスとやる事は至極単純なものだが・・・
・俺は1体敵を引きつけ倒す、アインスは避けるor倒す
・俺は1体敵を引きつけ粘る、アインスは敵を倒すor援護を送る⇒俺は援護に合わせて動く
・敵にライデンがいる時は、アインスが行って倒す。
・アインスが苦手な敵がいる場合は、俺がそっちに行って粘って援護待ち
・ライデンステージならお互い壁を這って、相互援護
まぁもうちょっとあるけど、こんなとこ。
例えアバウトで単純なものだったとしても、縋るべき方針があってそれに沿って戦えるうちは、どんなに単体では調子が悪くてもそれなりに戦える・・・つくづく2人でやるゲームなんだなぁ、と。
8連勝くらいしたところで時間がヤバかったので、まだ1クレ目だったけどCPU落ちで帰宅。

帰ったら、何か壱って人からマイミク申請来とったwwww