goo blog サービス終了のお知らせ 

かごしマンの独り言

三重県鈴鹿市在住の鹿児島県人がいろいろ書いています

ハーレーが無償修理

2012年05月02日 18時07分48秒 | オートバイ

最近のニュースで津波で流されたハーレーが気になっていました。

あれだけ錆たらエンジンは動かないだろうし、引き取っても津波を

思い出してツライだけだろう。   夕方のニュースでハーレー・ダビ

ッドソン社が無償で修理するとの報道に胸が熱くなりました。(T_T)

やるじゃんか?ハーレー・ダビッドソン !

 

Mr.ハーレー・ダビッドソンて曲なのにカワサキがたまに先頭なのは

気にしないで欲しい… (;^_^A


転ばないバイク発明

2012年02月09日 20時22分59秒 | オートバイ

若い頃、バイクブームだった世代には耳の痛い年金問題や、早期

退職で明日が見えない昨今、寒さが身にしみますね。(苦笑)

転ばないバイクが発明されたそうです…   バイクって転ぶから楽

しかったんじゃないのかな?   ヒザやヒジにビフテキ作って…

操る楽しみって、未来では不要なのかな?   未来の道路にマッハ

380や、CBRZも走らないなら…   技術なんていらない

や。   ぶつからない車や、転ばないバイクは必要かもしれないけど、

少なくとも私はそんな車やバイクなら、乗らない。

でも、マッハやWが走れる環境は残していただきたい。


世界チャンプにモリワキ

2010年11月08日 22時03分10秒 | オートバイ

世界チャンプにモリワキ
新聞のチラシで知ったのですが、鈴鹿市のバイクチューンメーカー

が世界GPで勝ったそうです !  クラスのレギュレーションは、同一

のエンジンとタイヤを使用するらしい。   モリワキ得意のフレームに

マフラーか?   昔、モリワキヨシムラで悩んで、結局ヨシムラ管を

Z750fourd1

私のカワサキに付けた時代を思い出しました。(苦笑)

でも、最近は海の青(7):大地の黄 (3)の色じゃないんだな…

私が青色を使ったり、グローブに黄色を使うのはモリワキカラーの

影響だったのに…


RSって意味

2010年10月19日 21時31分10秒 | オートバイ

帰宅したらホ〇ダから雑誌が来ていました。

海外に引っ越したら、ハバだぞぉ…   どれどれ ? いつものごとく

初ページ目の創始者の語録にウルッ (T_T)とし、パラパラとめくる。

お? シビック1200RSか… 私の世代ではないけど懐かしいな。

このRSはロードセイリングと云う意味なのか?

やはり発想が変わってるな ! (笑)       ちなみにカワサキのRS

ロードスターで、Zはアルファベットの最終って事で付けたらしい。

蛇足だけど(笑)ヤマハの場合、Rは2サイクルでZが水冷を意味して

います。  RZね。   アルファベットの羅列にも意味が有るんだから、

意味を公開してくれるのは良いな。

RSって意味


アゴスティーニがやる

2010年08月30日 20時30分20秒 | オートバイ

アゴスティーニといっても、ではない…

今まで機関車や飛行機の模型でオジサン達を鴨 (笑)にした「ディアゴ」の

事です。   ついに単車にきたか… ホ〇ダの次は当然カワサキだな?

か…?  いやか? アラフォー世代は出費に要注意。(笑)

間違いました。 アラ5かな ? (苦笑)

昨日、呑み過ぎて早くダウンしましたので今日は手の込んだ記事にして

みました。 (;^_^A