goo blog サービス終了のお知らせ 

かごしマンの独り言

三重県鈴鹿市在住の鹿児島県人がいろいろ書いています

モリナガに

2015年10月05日 17時39分41秒 | いきもの


じーーーーっとして動かないカエルが… 

寒いのか? 夕方になっても動かないので、家に入れてみました。 

イヤなら出ていけるようにしておこう。(;^_^A 明日から朝は冷えるらしい… 

外よりはウチがましじゃないかな? 

名前は同級生にちなんで(笑)、モリナガにします。ヾ(≧∇≦)

ただ、食欲の秋のトラがウロウロしているのが心配ですが… (苦笑) 


里に降りるクマは

2015年07月14日 20時48分12秒 | いきもの

夕方のニュースで、東北の民家のすぐ近くまでクマが降りた動画が報道されていました。 

人間に恐れが無いらしく、木の実を食べる仕草は可愛いかったです… 

ニュースのトップに上がらなかったので動画を見つけられませんでしたが、可愛い子グマ

の仕草で誤解されてしまいそうで怖かった。 里と山は違う事を動物に教える人間が必要

なのじゃないでしょうか?    「人間に食べ物をもらったクマは、人間を襲う事になる。」と、

どこかで聞いた事があります。 山の神… は、プーさんではありません。 

畏敬の念は持っておかなければならないのではないでしょうか?



あ? 「釣りキチ三平」の、じっちゃんがいる… (;^_^A


熊出没注意

2015年06月21日 20時55分24秒 | いきもの



ふむふむ、津の白山(はくさん)でクマが捕まったか… (◎-◎;) 

ツキノワグマって、いなべで捕まえて滋賀県に放獣したアイツ?   岐阜に行ったとか書いて

あったけど…   いなべから白山に移動したって事は、御在所とか入道ヶ岳とかを通って行っ

たって事? (^_^;)   クマったな… (苦笑) 

大台(おおだい)の山奥に居るってのは聞いた事があるけど、鈴鹿山系にも居るのか… ( ̄○ ̄) 

気を付けないと!   しかし、この季節に熊出没? 晩秋にはゾロゾロ出てきたりして? (≧∀≦) 

三重県もこんなステッカー作ったら儲かるかな?   AKさんよっ! (//∇//) 


守宮が

2015年04月27日 14時05分52秒 | いきもの



我が家にヤモリが住みつきました。   懐かしいな。 

鹿児島の実家にも住みついていて、生暖かい日や湿気の多い夜にガラスに張り付いていた

事を思いだします。    ヤモリは漢字で守宮、または家守と書き、害虫などを捕ってくれるた

め縁起物として大切にする風習があるそうです!   宮を守るか? (゜∀゜) 

名前も縁起が良いので大事にしよう。  (ヤらしい説もあるそうです 苦笑) 

トラに見つかりませんように… ありがたや、ありがたや。 ナンマンダブ~  m(_ _)m


飛べない鳥が

2015年01月15日 20時34分40秒 | いきもの

今日は冷たい雨の一日。 

私もずいぶん濡れましたが、事務所の前でズブ濡れの飛べない鳥を保護しました。 

あれはメジロだったな…


羽毛は水を弾くのですが、ズブ濡れだと飛べなくなるようです。 

事務員様に頼んで事務所で保護してもらいました。 仕事中、子供の頃に見た動物アニメで

「人間に捕まる動物主人公が人間の手から逃げ出す」と云う話を思い出しました… 

子供心にヒドい人間だな!   と思いましたが、今の私でした… (^_^;) 

名前を「マックイーン」にしようか? と思いましたが、羽が乾いて元気に飛んで行ったそうです。 

事務所の中も飛んだそうですが… (//∇//)   余計な世話だったかな? (苦笑) 

ちなみに、「飛ばねえ豚」 何ですよね?(豆知識)