goo blog サービス終了のお知らせ 

いちにちに0.1歩♪

1日に一歩も進めない…0.1歩でも動けたのなら私にしては上出来だ!(笑)…面倒くさがり主婦の初心者HMやDIYなど等♪

リフォームとスズメバチと青大将。

2022-08-28 08:00:00 | DIY

※この後、虫とか蛇が出ますよ。

リフォーム工事が始まりもう終わろうとしています。(早)

まぁ、予算や時間の関係で1階部分の天井と床の張替え、

シンク交換と配線工事ぐらいなのでそんなにかからないとは思ってたんですが、

どうも工務店さんが結構ハイペースで仕事してくれたみたいで。あまり写真とれてない。

しかしそんなあまり手のかからない工事も出だしに大波乱が…

そう、工事始めにまず天井を剥いだらスズメバチの巣が。

ヒメスズメバチらしい。

工事はスズメバチ退治から始まったそうです。

(大騒ぎだったらしい。仕事行ってたので作業員さんと見てたご近所さん情報)

誰も刺されなくてよかった…。

そして数日後、玄関前にどうやら青大将出現。

今までここで蛇を見かけた事はなかったのに突然…。畑にはいたけど。

まあ、青大将は守り神だそうなので結果オーライ?

↑撤去後の天井内部。もう巣がどこにあったのかわからない。

工事はもうすぐ終わる予定ですがその後の色々が多々あるので頑張ります。


久々カンタンDIY。~キーフック作りました~

2013-09-12 19:26:04 | DIY
休みでしたが体調が悪くて外出できず

休み休み100均のすのこに…(写真見づらいですすみません)

ダイソーのニス(ウォルナット)を塗って、以前買ったKeyの3連フックをネジ止め
調整で少し切ったけど相変わらずがたがた…ま、見えなくなるからいいのです

玄関、靴箱の上にはめ込みました。わ~殺風景…
あんまりごちゃごちゃにならない様にまた少し手を加えていきます
今日はここまで。でわ

賃貸階段のDIY…?

2013-04-06 20:12:14 | DIY

ど~も、だらだら大王です
相変わらず何だか忙しくて金曜日は若干キレてましたw
木曜はリウマチ通院の日でしてやはり炎症値がUPしてましたわ未だ体調がすっきりしません。。。
そして今日は子供の進級式だったので仕事休みました。
園服のすそあげがいい加減なのでやり直さないとな~

さて、上の写真。すすけて古くて汚くて急な我が家の汚階段です。
一応、写真撮る前に掃除したんですけどね…
ここ狭くて暗いんです…そして背板が途中から違いますね~。
これは水害の時ここまで水が上がってきたのでやり換えたんですが
ちょうどいいのなかったんでしょうね(笑)
踏み板そのままんまやしww
前から背板をどうにかしたかったのがこれになって余計にどうにかしたくなりました。
なので…

貼ってみました
壁紙…ではなく、よくある方法、布をコピーした物です。
そうです!これが0円DIY…か?えぇ、人真似ですがなにか?
途中なのは気力体力がないせい…ではあるんですがあるんかい

コピー紙なくなったあああああ

紙買ってきたので(旦那がw)続きします
…ところでこれDIYでいいんですかね?リメイク?

カンタンハンガー使用と手縫いベビードレス

2013-03-05 14:57:37 | DIY

ひなまつりで義実家に行ってたりしてました。
中々、写真撮る隙がなくて
カンタンハンガー使用してみたところです
使用してもびみょうだったかしら
ワイヤーが簡単に曲がるので加工はしやすいけど余り重いものは当然かけられません。
まあ、実用的に作ったわけではないのでね。

かけてるのは妊娠中に初めて作ったベビードレス
服と言えるものを作ったのは中学の実習以来です
ミシンが苦手で全部手縫いにしました。参考にしたのはこちら↓
まだまだ、作りたいものはたくさんあります。
時間があっという間に過ぎて行って焦る時もあるけれど…1日0.1歩。
そう自分で決めた事を思い出して進めていきます


カンタンハンガー

2013-03-02 11:04:41 | DIY

早速寝坊した
河原で拾ってきた木とダイソーのアルミワイヤー(ブロンズ)で…

木の真ん中にキリで穴をあけて、適当に長さをあわせてワイヤーをニッパでちょん
穴にワイヤーを通して一方を?型、反対側を穴から抜けないようにねじって止めれば…


ハンガーの出来上がり…ってアレ、なんかびみょーー?

服掛けたらそう微妙でもナイ…と思う…が。写真とってないのでまた今度
今日は遅番なのでそろそろ準備しなきゃ~