goo blog サービス終了のお知らせ 

香川ジュニアフェンシングクラブ

練習日程や大会情報、小・中学生フェンサーに役立つ情報等をお知らせします。

プール戦の順位の付け方

2013年08月12日 | ルール

大会は、予選プール、エリミナシオン・ディレクト(トーナメント)の順番に行われます。

ここでは予選プールの順位の付け方について説明します。予選プールは、上の図にあるように総当たり戦です。1プールは、3~6人になることが多いようです。すべての試合、できるだけ突かれないように、5点をとることを目指します。順位は、1勝率、2指数、3突き数率、4抽選の順で、全員の順位がつきます。

つまり、AさんとDさんは、勝率が1で同じですが、指数は、Aさんの方が上なので、Aさんが1位、Dさんが2位となります。

続いてFさんが3位、Cさんが4位、Eさんが5位となります。

BさんとGさんは、勝率0ですが、指数をみると、Gさんの方が上なので、Gさんが6位、Bさんが、7位となります。

この順位が元になって、エリミナシオン・ディレクト(トーナメント)の組み合わせが決まります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戦術について書く前に | トップ | どう攻めるか(1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ルール」カテゴリの最新記事