名古屋港開港100周年記念「恐竜大陸」を見に行ってきました。
恐竜は大好きです。
今見ても感動ですが、子供の頃にこんなの見たかったです。
にしても、アジア地域の恐竜の名前は、まだ全然憶えられない。。
見たかったギガントスピノサウルス
会場は、恐竜時代の幕開けから終焉への流れで見て行きます。
有料だからやめたけど音声ガイドは借りればよかった。。
恐竜は近くで見ると、ほんとに大きいです(小さいのもいるけど)。

中央で目立ってたファンヘティタン
恐竜化石を見上げながら、生きて動いてる恐竜を想像するのが楽しい。
でも、羽毛恐竜は未だに上手くイメージできない。。
オビラプトルの仲間コンコラプトル・グラシリス
その他には動く恐竜ロボットや、お土産売り場もありました。
そうそう、あと今日は初めて「あおなみ線」に乗りました。

ジェラシックワールドのタルボサウルスと何故か宇宙恐竜ゼットン。。
恐竜は大好きです。
今見ても感動ですが、子供の頃にこんなの見たかったです。
にしても、アジア地域の恐竜の名前は、まだ全然憶えられない。。

会場は、恐竜時代の幕開けから終焉への流れで見て行きます。
有料だからやめたけど音声ガイドは借りればよかった。。
恐竜は近くで見ると、ほんとに大きいです(小さいのもいるけど)。


中央で目立ってたファンヘティタン
恐竜化石を見上げながら、生きて動いてる恐竜を想像するのが楽しい。
でも、羽毛恐竜は未だに上手くイメージできない。。

その他には動く恐竜ロボットや、お土産売り場もありました。
そうそう、あと今日は初めて「あおなみ線」に乗りました。


ジェラシックワールドのタルボサウルスと何故か宇宙恐竜ゼットン。。