
なぜかっていうと


★民主党は、05年の憲法提言で、〝9条を変え、海外で武力行使できるように〟とハッキリ言っている。これって自民党と同じ。何も言っていないから安心、というわけにはいかないね。憲法改定は、最後は国民投票で決まる。「9条をまもる」には、国民のなかで、世論と運動を広げること、そして憲法をまもりぬく国会の議席をふやすことがカギ。いずれも共産党がいちばん熱心だ。85年の歴史をつうじて反戦平和をつらぬいた党だから、ネ☆

■アッタマくる住民税の大増税。共産党は「ただちにヤメて、増税した分を『戻し税』で国民に返せ」って主張してるよ(^▽^)/ そんなことできっこないじゃん!というアナタ。実は、過去になんども実現してるんだって! ケイもつい最近知ったばかりなんだ(゜ー゜)(。_。)ウンウン。ex1998年、消費税アップで国民の怒りが沸騰したとき。一世帯(扶養家族一人)あたり、なんと平均8万2000円の戻し税だったんだって。いいな~。「たしかな野党」やってくれよヽ(^◇^*)/
増税シミュレーション やってみよう
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-06/10-hutanzo/
携帯からはこっち
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-06/10-hutanzo/index_i.html
かえるネットニュースの登録はこちらから。毎日、ニュースを送ります。http://www.jcp.or.jp/i/kaeru.html
■こんにちは!「GO!GO!かえる」のケイです。
みんなの住民税、どのくらいあがった?ケイはぴったり2倍の1万円アップだったΣ( ̄Д ̄;)がーんっ!。 そこでボクの1つ目のネタは「税金」だ~!この大増税、「年金財源のため」が口実だったこと知ってた? では国民からとりあげた税金のうち、実際に年金のために使われた割合は、つぎのうちどれでしょう?
(1) 55%、(2)97%、(3)20%
★クイズの答えは(3)だよ。
今年だけでも1兆7000億円もの増税しておいて、たったの5分の1しか「年金財源のため」といっていた目的どおりに使っていなかったなんて! 初めから国民をだますつもりだったんだね (`ヘ´#)
そのうえ「消えた年金」…、取り立ては血も涙もなくやっておきながら、国民の財産を行方不明にしてしまうとは!管理能力があるとはとってもいえないね。しかも、しかも、民主党の菅さん、自民党の小泉さん、公明党の坂口さん…と、共産党以外の政党がみんなかかわっていたとは!「いまこそ必要 たしかな野党」だね(^▽^)/
■日本共産党があちこちで話題に♪ 妻夫木クン主演の映画「憑神(つきがみ)」の降旗康男監督(「鉄道員(ぽっぽや)」なども監督)と、日本共産党の市田書記局長が、「日刊スポーツ」6/28付で対談 http://www.t-ichida.gr.jp/new_mado/cyousa/2007/cyousa_070630.html アメリカの有力週刊誌『タイム』の電子版も6/22、「共産主義は日本で活気にあふれ健在」との見出しで、志位委員長や19歳の女子学生党員らを取材して特集。検索してみてネ(^。-)☆ ブログをごらんの皆様には、その概要をちょこっと教えちゃいますね。(^0^b 米『タイム』誌といえば、1923年に創刊されたアメリカの有名な週刊誌で、政治から、科学、エンターテインメントなどさまざまな情報を網羅する影響力の強い雑誌です。なんと、その『タイム』誌の電子版が、6月22日、「共産主義は日本で活気にあふれ健在」と日本共産党の特集記事を掲載しちゃいました。志位和夫党委員長とシンガポール国立大学の藍平児研究員のインタビュー、そして、2人の学生党員とのインタビューも。19歳の女子学生は、「キティのようなキュートな女性」(^。^♯ と紹介されています。そんな彼女たちを通じて、日本共産党員の普通の姿が紹介されていますよ。「アジアあるいは世界の中でもっとも成功している非政権党の共産党だろう」「強い草の根の組織を持つ日本で唯一の政党」「もっとも近代的な政党だ」ととっても高い評価をしてくれていますよ。「おお、そうだったんだ」とあらためて思ってしまいます。
さらに、さらに、戦前、戦後の党の歴史にもふれ、「日本の旧態依然たる政治への唯一の真の野党」だとも。ぜひとも、自信のある人は英語版で検索して見てくださいね。http://www.time.com/time/world/article/0,8599,1636115,00.html