goo blog サービス終了のお知らせ 

GO! GO! かえる

日本共産党といっしょに日本をかえるネットワーク

「憲法」ってどうなる、どうする!?

2007-07-12 05:38:38 | かえるクイズ
安倍首相は、〝3年後、憲法改定をスタートする〟といい、「戦争できる国」づくりをめざしてる。かなりヤバイよね。(*0*)/ こんど選ぶ議員は、国会でどういう態度をとるか問われる。安倍内閣の暴走ストップには、草の根から「9条まもろう」♡と熱心にとりくむ日本共産党の前進こそ力だヨ! (~0^)b さて問題。民主党は、参院選の政策で、憲法について具体的な話がない。なぜ?(1)改憲反対だから。(2)ホントは改憲賛成だから。(3)憲法を重要と考えてないから。――答えは(2)
なぜかっていうと
★民主党は、05年の憲法提言で、〝9条を変え、海外で武力行使できるように〟とハッキリ言っている。これって自民党と同じ。何も言っていないから安心、というわけにはいかないね。憲法改定は、最後は国民投票で決まる。「9条をまもる」には、国民のなかで、世論と運動を広げること、そして憲法をまもりぬく国会の議席をふやすことがカギ。いずれも共産党がいちばん熱心だ。85年の歴史をつうじて反戦平和をつらぬいた党だから、ネ☆

「スーパー派遣」ってどこにいるンダ? クイズだよ

2007-07-11 17:04:09 | かえるクイズ
シンジです(* '-')ノ ボクの友人、派遣社員のAくんは、月12万円で深夜まで働き、風邪をひいたら「お前はいらん」と使い捨て(`ω´*)  篠原涼子がドラマでやってた「スーパー派遣」、現実にはちょっと無理だよね。さて、こういう派遣や請負など非正規の働き方について、事実と言えるのは?(1)非正社員の平均月給の実態は正社員の6割台。(2)派遣でも同じ職場で3年働けば、会社は直接雇用を申し出なければならないと法律で決まっている。
★その答えはこっちだよ 
(1)も(2)も正解。ただし、(2)の「派遣でも同じ職場で3年働けば、会社は直接雇用を申し出なければならないと法律で決まっている」というのは全然まもられていない。もともと働く人は正社員として雇うのがあたりまえで、非正規の働き方は例外だった。ところが1999年、製造業をのぞいて派遣労働が「原則自由化」され、ひどい働き方が広がった。この法改悪には、自民党や公明党、民主党、社民党も賛成。日本共産党は〝働く人の使い捨ては許さない〟といって反対したんだ(^-^)p 「均等待遇の法制化など、非正規で働く人たちの雇用と権利をまもり、正社員化をすすめよう」―日本共産党は主張しているよ。



こんなに払えないって、住民税

2007-07-10 12:01:53 | お得情報!

■アッタマくる住民税の大増税。共産党は「ただちにヤメて、増税した分を『戻し税』で国民に返せ」って主張してるよ(^▽^)/ そんなことできっこないじゃん!というアナタ。実は、過去になんども実現してるんだって! ケイもつい最近知ったばかりなんだ(゜ー゜)(。_。)ウンウン。ex1998年、消費税アップで国民の怒りが沸騰したとき。一世帯(扶養家族一人)あたり、なんと平均8万2000円の戻し税だったんだって。いいな~。「たしかな野党」やってくれよヽ(^◇^*)/

増税シミュレーション やってみよう
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-06/10-hutanzo/
携帯からはこっち
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-06/10-hutanzo/index_i.html

かえるネットニュースの登録はこちらから。毎日、ニュースを送ります。http://www.jcp.or.jp/i/kaeru.html


 


ケイのクイズシリーズ、「住民税」(-0-:)/ どんだけよ

2007-07-08 11:17:07 | かえるクイズ

■こんにちは!「GO!GO!かえる」のケイです。
みんなの住民税、どのくらいあがった?ケイはぴったり2倍の1万円アップだったΣ( ̄Д ̄;)がーんっ!。 そこでボクの1つ目のネタは「税金」だ~!この大増税、「年金財源のため」が口実だったこと知ってた? では国民からとりあげた税金のうち、実際に年金のために使われた割合は、つぎのうちどれでしょう?
 (1) 55%、(2)97%、(3)20% 


★クイズの答えは(3)だよ。
今年だけでも1兆7000億円もの増税しておいて、たったの5分の1しか「年金財源のため」といっていた目的どおりに使っていなかったなんて! 初めから国民をだますつもりだったんだね  (`ヘ´#) 
そのうえ「消えた年金」…、取り立ては血も涙もなくやっておきながら、国民の財産を行方不明にしてしまうとは!管理能力があるとはとってもいえないね。しかも、しかも、民主党の菅さん、自民党の小泉さん、公明党の坂口さん…と、共産党以外の政党がみんなかかわっていたとは!「いまこそ必要 たしかな野党」だね(^▽^)/


このごろ話題のものといえばv(^。^)

2007-07-06 12:32:51 | お知らせ

■日本共産党があちこちで話題に♪ 妻夫木クン主演の映画「憑神(つきがみ)」の降旗康男監督(「鉄道員(ぽっぽや)」なども監督)と、日本共産党の市田書記局長が、「日刊スポーツ」6/28付で対談 http://www.t-ichida.gr.jp/new_mado/cyousa/2007/cyousa_070630.html アメリカの有力週刊誌『タイム』の電子版も6/22、「共産主義は日本で活気にあふれ健在」との見出しで、志位委員長や19歳の女子学生党員らを取材して特集。検索してみてネ(^。-)
☆ ブログをごらんの皆様には、その概要をちょこっと教えちゃいますね。(^0^b 米『タイム』誌といえば、1923年に創刊されたアメリカの有名な週刊誌で、政治から、科学、エンターテインメントなどさまざまな情報を網羅する影響力の強い雑誌です。なんと、その『タイム』誌の電子版が、6月22日、「共産主義は日本で活気にあふれ健在」と日本共産党の特集記事を掲載しちゃいました。志位和夫党委員長とシンガポール国立大学の藍平児研究員のインタビュー、そして、2人の学生党員とのインタビューも。19歳の女子学生は、「キティのようなキュートな女性」(^。^♯ と紹介されています。そんな彼女たちを通じて、日本共産党員の普通の姿が紹介されていますよ。「アジアあるいは世界の中でもっとも成功している非政権党の共産党だろう」「強い草の根の組織を持つ日本で唯一の政党」「もっとも近代的な政党だ」ととっても高い評価をしてくれていますよ。「おお、そうだったんだ」とあらためて思ってしまいます。さらに、さらに、戦前、戦後の党の歴史にもふれ、「日本の旧態依然たる政治への唯一の真の野党」だとも。ぜひとも、自信のある人は英語版で検索して見てくださいね。http://www.time.com/time/world/article/0,8599,1636115,00.html