さてどのようにするかを考えてみる

2013-06-05 12:49:08 | テレキャスター部
たまにしか書かないブログがTELECASTERネタである。マニアックだが、最近はもうブログをあまり書かなくなってしまったので、たまに誰かが検索してみてくれるなら良しとしましょう。という内容の記事。


結局手に入れてしまった。




Fender Mex 
TELECASTRE DELUXE のウォルナット。
なにげに見た目が気に入っています。


気付いたことは

①ストラトネックは、テレキャスに慣れている自分には何とも弾きづらい。
②重いかと思ったら、むしろ軽い。
③ピックアップは限界まで下げようと思ったらネジが長すぎるので途中で止まる。
④4ノブは多彩なサウンドメイキングができると評判だが、僕にはやはり必要ない。
⑤6WEYのストラトブリッジはオクターブは完璧。でも好みでない。

てなとこでしょうか。とにかくYOUTUBEでひたすら音を聴いて、それでもあまり感動しなかったのに買っちゃった。



なので次の展望を考えるとします。

案1・・・・現在のワイドレンジハムバッカーをリワインドする。

案2・・・・ピックアップをリンディP-90に交換。

案3・・・・現状のままで出来ること(パーツ交換、ハイパス取り付けなど)をやって様子を見る。




案1は、現在Retro tone Pickupがやってる。アルニコにマグネットを変えて、リワインドして、まあ単純に言えばもっとはっきりとした音が出るようになるらしい。

リワインド後の音が聴けないのが本当に残念です。どんな音になるのか比較してくれるサイトでもあればいいのに、と思っとります。


案2は、実はこういうギターはすでにある。こちらTelecaster Black dove

これ買えばよかったじゃん、と思われる方。まったくもってその通りなのです。異論はございませんが・・・・・色に黒と赤以外の選択肢があったのなら考えました

いずれにせよピックアップはLindyFralinに変えようと思ってたし、まあ我慢して、ピックガードの削りだしさえ自分でやれば安上がりだし。


案3はなー・・・・まあ、一度はやればいいんだよね。すぐ出来るし。


低音に厚みが加わったテレですので、非常に好きな人は好きなんでしょうが、自分の場合、逆にその低音のぼやけが気になってしまうのです。

最初っからトーン落としてフロントで弾くのなら良いギターだと思います。現実バンドでも一曲だけそういう使い方が採用されたので。



まあ、とにかくものになるギターにすべくムクムクとDIY精神が湧き上がっていますので近々はじめようと思います。何しようかな・・・・・。

その間、少しブログ更新が頻繁になるかも。

ひっさびさにTELECASTERの話でもしようか。

2013-03-28 12:49:32 | テレキャスター部
このブログも放置気味になってきた。

ところがだ、案外見てくれてる人がいる。(といってもアクセスが200、IPが100くらいのもんだが)

で、検索ワードとか見ると、ほぼ上位はテレキャスネタ。

6Wayと3Wayの差とか、P-90のせたテレカスのこととか、いろいろ。




昔から人々に愛用され続けてるギターではあるが、自分の実感として、POST ROCK界隈の人のテレキャス率が高いため、最近テレキャス使いが以上に多い気がする。

そういえば昔NIRVANAが流行った時、世界で一番売れたギターはJugarだったんだって。まあ、フォロワーということなんだろうか。

つまりPOST ROCKファン(というか俺界隈)も案外toeの山嵜さんに引っ張られている部分て少なからずあるんじゃないだろうかと。これはあくまで私見ですが。


でも、自分もそれを否定はしない。toeはJAPAN POST ROCKの頂点だし、山嵜さんの音は何とも気持ちよかった。

でも今は純粋にテレの音に魅かれているうえに、現実山嵜さんの音を目指してはいない。(とか言いながらアンプ同じじゃんとかいう人いるかもしれないけど、あれは本当に偶然。なんつっても俺のが購入早かったわけだし)

あの音は魔法だよね。他のギターの音聴いても「良い音だなー」と感じつつも、自分で弾くとなるとテレじゃないと物足りなくなっちゃう。


独特のパーカッシヴさとギラギラさが、最初は嫌いだったけど、気付くと中毒になってる。

ああいう音域に魅了されると、もはやテレの音から離れられなくなる。






あの無骨な造り、そこからくるあのブリッジ周辺が起因するといわれる独特のキンキン感。クリーントーンは美しく、歪ませれば気持ちの良いジャギジャギした音。

とにかく大好きだ。


そんなテレにもたくさんのキャラクターが存在する。

ソリッドタイプ



セミホロータイプのシンライン



フロントがハムのテレキャスターカスタム


その他P-90が乗っかってるやつや、バインディングされてるやつなどたくさんの進化を遂げたテレであるが





現在本気で欲しいと思っているテレがある。こちら。



テレキャスター デラックス


以前は絶対欲しくないテレキャスターNo1だった。

ブリッジもテレらしくないし、テレの特徴でもある細いヘッドも、すたらとなどにラージヘッド。

ハッキリ言って音もあまり好きではなかったかな・・・・なんともキレのない低音はテレらしくないなーと思ってたんですが、最近聞き直してみるとなんかいいんですよね。


まあ、買うならこのギターだけはビンテージでしょうな。なんとも最近のワイドレンジハムは音がしょぼい。そもそもワイドレンジハムは今と昔では作り方が違うらしく、全然音が違うのです。でも買うと19~40万くらい。


おっさんになったら買う。いや、今もおっさんだが、なんというかカントリーとかブルースとかジャズが似合うくらいのおっさん(推定55歳、子供もすでに独立し、家のローンもおおかた片付いている状態)になったら。



春。物欲の季節ということですなー。

ちなみに大好きなmiaouのギターの人って、確かデラックスではなかったかな。

Miaou - Anything Goes





今年のクリスマスとP-90カスタム

2011-12-27 12:56:59 | テレキャスター部
聖なる夜の為に毎年繰り広げられるおもちゃ争奪戦。


略して「聖戦」だが、

トイザらすの今年の準備の良さから、思いのほか楽に目当ての物を勝ち取れた。




ゴーカイジャーの剣。




レオンはどこに行くにも放さない。

これはサンタとしてはしてやったりだが、

外食に行っても放さないし、店内でやかましいほど鳴り響かせるので困っている。


うれしいんだけどね。








もったいぶっていたP-90のテレですが、未完成ながら過程を一気に。


今回私がベースにしたギターはこちら

テレキャスターカスタム。

このギターをヤフオクで3万台で落としました。ジャパンのTC72

で、これのフロントにP-90を積もうというわけですが

もともとがワイドレンジハム。ピックガードはP-90を入れるには、縦幅は大きすぎ、横幅は狭すぎ、ということもありまして、ピックガードは作ることにしました。

で、ピックガード作成するといくらかかるのか調べたら、たかがプラスチックのいたっぱちの加工で1万かかるといわれ、

そんなら俺が自作したら―!!と。



で、ピックガード材を買いました。

黒の3プライ。

今回はギターワークスさんで購入。


で、せっせと糸ノコで切り出しラフカット。


こんな感じ



で、細かく切りだし。プラスチックカッターでカリカリ。


切り出したら、これをやすりでごしごし。ちゃんと面取りして・・・・




こんな感じに仕上がりました。



ギターに乗せてみますと

うん、いいですね。



で、今回選んだP-90はVintage Vibe Guitarsのもの。

あまり聞かないと思いますが、実績は十分のピックアップメーカー。


出来上がりを想定して、パーツを乗せてみます・・・

ワクワクします。

さて、狙い通りの音になってくれるといいのですが・・・・。

こっからがなんといっても大変。神経を削りながらやる作業です。



来年に持ち越しということで。

決めましたP-90

2011-12-14 18:31:03 | テレキャスター部
さんざん悩んだ挙句

ギブソン、リンディ、ダンカンと悩んだ挙句






ヴィンテージヴァイブに決定しました。





日本ではあんまり知られていないピックアップメーカーですが、本国アメリカではピックアップと言えば、

VANZNDT

LINDY FRALIN

LOLLAR

あたりと並ぶ有名なピックアップメーカー。


最終的にリンディと悩んだんですがね、

たまにはちょっと違うものを付けてみたいなーと。

もともと人と違うギターづくりをしようと初めた企画ですし。

今回はちょっと冒険してみました。






ベースとなるギター、これを見せちゃうと、半分答えですが

魅せちゃいます。



自作ピックガードですよー。仕上げ前ですが、自分でもびっくりするほどきれいに出来ました。


全部出来上がったら、その過程を全部レビューしますが、

今はこれだけね。


自作ピックガードを一部だけ

2011-12-06 12:19:17 | テレキャスター部
サイドプロジェクトのテレカスタムならぬ「オレカスタム」は、今度トリマーとルーターを借りてきます。

今って工具のレンタルとかやってるんだねー。すごい。




で、本題の「P-90テレ」ですが、昨日それ用のピックガードの切り出しをしました。

ピックガードの形を全部見せちゃうと、今回の自分のベースとなるギターがばれちゃうので、ここまで。


でも・・・・これわかっちゃうね、わかる人には。




糸鋸でラフカット、テンプレート貼り付けて、その周りをプラカッターで丁寧に何重にも切りつけてやっとこさ綺麗に切り出せる。その後面取りのためにやすり掛け・・・・・

ピックガード自作する人っていると思うのですが、こんなに地道で大変なことするんだーと、少し感心してました。もっと簡単にできると思ってた。

まあ、トリマーとか持ってる人なら結構簡単に切り出せるらしいですが・・・・


でも、思ったよりもきれいに出来ているので安心。以前に通常のテレピックガードの穴をハム用の大きさに切り出したとき、すごく汚くなっちゃったから、今回は本当に丁寧にやってます。

さて、まだまだやることが多い。買うものも多い。

というか肝心のP-90を買ってないし。




今度Friend of mine recordsから発売されるカナダのバンドThe Bulletploof tiger

三人がギター、ベースがすべてライトハンド使うんだけど、極端にテクに走るんじゃなくて、すごくセンスのあるメロディを奏でます。

お勧めです。ピグレットとかファゴセピア好きな人はガチですな。

rose City Sessions Vol.1: THE BULLETPROOF TIGER - Sometimes...


12月中旬発売だそうです。

サイドプロジェクト

2011-12-05 18:37:42 | テレキャスター部
最近テレのP-90企画(詳細は秘密)をいくつか書いてきましたが・・・・

なんかこう、一回こういうモードになるといじりたくなるんだわねー。

で、サイドプロジェクトとして


「オレカスタム」を始動します。

こいつ。


2代目テレ「テルコ」をカスタムにします。もともとカスタムですが、それをさらにカスタムしてテレカスタムにします、という何言ってんだかわからないんですが、そういうことなのです。


お金はほとんどかからない代わりに、ちょっろばかし勇気がいる作業。




生まれて初めてトリマー使おうかと思ってます。

木部加工は怖いけど、

一発やってみますか。




スイッチの位置はトーンポッドの位置にしちゃうけどね。どうせこのギターもミックスとフロントしか使わないし。

P-90

2011-11-30 19:47:05 | テレキャスター部
以前レスポールJrSPを使っていたこともあり、自分はP-90を体験したことがある。

あの時から自分はすでにミックスポジションこそ自分の色にあっていると思い。

テレキャスとレスポールJrじゃミックスって言っても全然違うと思われる方はいると思うが、

確かにその通りだけどが、ミックスには音色は違えど独特の音のつぶれ方があるのは、どのギターでも似ていると思っている。

まあ、それは当然のこと。音を拾っている位置によって、鳴り方が違うのはどのギターも共通。だから大体のギターはフロントが多少丸くてファットな音だし、リアはギラギラして固い音がするのである。それを合わせたのがミックスポジションなんだから、キャラが似ていて当然。




で、テレキャスも、買った直後はスイッチもガンガンに変えたけど、気づけばミックスしか使わなくなっていた。


で、話は元に戻るがP-90。

今度組むギターはこいつを使うのです。

シングルにしてはちょい太い。ハムとしてはちょい細い。中間的な音だといわれていて。

とにかく、こいつの印象としては非常に雑味のないクリーンが綺麗。

あんまりテレキャスにP-90つけるギターって・・・・・と思っていたけど、最近では本家FENDERでもテレにP-90つけてる機種もあるし、サイケデリズムなんて、それを売りにしているわけで。

自分の中でも、なんとなく感覚として、テレにP-90は合う気がしてます。直観的な部分で。

で、もろもろのP-90を見ているのですがね、まーどれがいいのか・・・・

誰の評価も高いのは

やっぱり、LINDY FRALIN。

*画像はいつもお世話になっているサウンドハウスさんより。

これは最近ケアレスミスサウンドワークスのせいいちさんが自分のギターに着けたらしいのですが、これは間違いないようですね。

あとは本家GIBSONのもの


これは以前に使っていたものと同タイプ。大体の特徴は分かっているのですがね。


あとはセイモアダンカン。これも評価は高いらしいですね。


これもきになっていま・・・・・・




というかメーカーごとの画像貼ったところで、見た目変わらないし・・・・もう貼らないね。全部同じです。


そのほかにも、日本ではなじみのないメーカーも含め、いろいろ試しに聴いておりますが・・・・YOUTUBEなどで。




でもねー今回の俺がやろうとしていることは、大抵試聴しても意味がないんですよ。なにせ、P-90の単体の音だけでは俺が狙っている音にはならないから。

俺が今回狙っているのは、あくまで「ミックス」。

今度は真面目にテレキャスの話とRUN fwd 

2011-11-29 12:35:06 | テレキャスター部
構想がいろいろ浮かんでいるのですが、今度のテレキャスターを組む(作るではなくあくまで組む!!)際には、ピックガードを作り替えなければならないという問題が発生しました。

自作しようか、それともピックガード専門のお店に詳しく話して作ってもらおうか・・・・迷うところですが、オーダーすると1万くらいかかっちゃうし、まあ、この際だし今回は作ってみようかなと思ってます。

ピックガード板と糸ノコとやすりとドリルがあれば案外簡単なようです。工具はあるし、ピックガード板はサウ○ドハウスで1500円。

さっそく練習に取り掛かろうかと。手持ちのテレキャスをアテに使って一度作ってみます。






ベースとなるテレをどうしようかなーと毎日考えていました。改造目的に買うとなると、あまりお金かけたくないし。

しかし、奇跡的にというか、「うわーこれしかないなー」と思えるものが世の中には存在しておりまして。でも、思ったより高いのですよ。

安く買うにはどうすればよいのか考えています。中古でもそれなりにしちゃうだろうなーと。

その理想のものにすごく近いものはFENDERの安価品専門みたいなメーカーから出てるんですが、そっちならすごく安く済みそうなんですけどね。ちょっと迷ってます。

一応今回の総額は5万くらいに抑えたいんですよね。時間かけて作るので、ちょこちょこパーツ買って。

気長に行きます。





昨日偶然YOUTUBEで、9月のtoeのライブ映像を見たら、なんと新曲が!!

曲名は分からないけど、あのNIKEの「RUN fwd」のテーマ曲になったやつでした。この曲をやったってことはYUUちゃんから聞いていたんですが・・・美濃さんのジャズマスの音がやたらいい印象。

ラッキーだったと思ってたのもつかの間、全部見終わったら、YOUTUBEっておすすめがでてくるでしょ?その中に「RUN fwd (FULL SONG)」なるものが!!

つか、6月にはアップされてたみたいです・・・・気づかなかった。

とはいえ直前に見たライブの映像とは少し曲の展開が違うし、長さも2分強と短いので、どっちが正式なものか知りませんが

いずれにせよ新しいアルバムが待ち遠しくなっていることは確かです。

toe / RUN Fwd: (full song)
 

宇都宮マラトンとテレキャスター

2011-11-18 12:28:11 | テレキャスター部
宇都宮マラトンの時期が気ますた。

20日(日)にまたも私Mugiが宇都宮マラトンに挑みまつ。

結果は後日。こうご期待。

今年も10Km。





もうVANZANDTも買ったし、テレキャスターはいいかなーと思っていましたが、

なんとなくいじりたい衝動に駆られてるんですよね。

で、ここまで来ると、もう自分オリジナルを作りたくなるわけです。

かといってオーダー品は高い。

さらにネックやパーツの取り付け方が非常に音に影響を与えることを理解しているので、無茶な木工作業は避ける必要性があり、ある程度素人でもできそうなやり方でやらないといけません。

でも、いろいろなことをクリアーできる方法が頭の中で浮かんできています。

もちろん作りたいのはテレキャスター。

でも、今度のは明確キャラクターを変えていきます。






キーポイントはピックアップ「P-90」でつ。





まあ、作ったところで、ライブはVANZANDT使うでしょうが。

お財布と相談して、気ままに作っていくつもりです。

息子、とちぎテレビにちょい映る。

2011-09-26 18:59:28 | テレキャスター部
昨日の栃木SCの試合のエスコートキッズ(あの、選手と一緒に手をつないで入場する子供)に選ばれまして、

ちょこっとだけTVに映りました。

良い思い出になりましたね。親子ともども。

でも、そんな時にあんな情けない試合すんなよ、栃木SC。とか思っちゃう内容でしたね。得点できないことも問題だけど、それ以上に失点の仕方が悪い。







自宅のトランジスタアンプが壊れた。もう15年前のFERNANDESのやつ。今まではTONEだけが効かなかったんだけど、とうとうボリュームもやばい。

いちいち25KgもあるSUPERSONICを出すのもめんどい。

ということで5W~10W位の小型アンプがほしいのです。

出来ればFenderのものがいい。

で、一番最初に考えたのはこれ。



Fender CHAMPION600。5Wでもフルチューブ。

小型のくせしてすごく評価が高いの。プロもレコーディングで使ってるらしい。ヤフオクで見たら、なんと落札相場10,000円きってんのね。

でも、考えてみると1ボリュームで使うとなると、ちょいと歪ませるには音がでかくなりすぎる。一般家庭で使うにはそれなりの勇気と度胸とふてぶてしさが必要。俺は持ってない。

そうすっと小音なクリーンでしか使えない。でもせっかくなんだし、できればクランチで使いたいです。じゃないと真空管を選んだ意味もない。なあ、なくもないけど、醍醐味を味わいたい。

改造すれば真空管の歪みを小音で使えるらしいんですが・・・・・改造するの怖いし。失敗を恐れずにトライはできませぬ。

んじゃあ、アッテネーターつければ・・・・・・アッテネーターのほうがアンプより高くなっちゃう。イラン。

ちょっと考え中。








全然関係ないが、最近隠密がブログ更新しないのは、間違いなくデモンズソウルの続編、ダークソウルばっかりやってるからだと思う。もちろんYTもやってるね。

難易度はさらに上がってるらしいので、前作で躓いている俺は間違っても買わないと思う。

でも何だかわからないけど、とにかくファンが多いらしいね、あのゲーム。

ドンだけ世の中にはドMがいるんだかと思う。