JUST DO IT ~8代目材木屋角永善隆の日記~

もったいないを見つめなおして・・・地元国産材(杉、ケヤキ、古材、梱包材)の普及に日々奮闘中

古材の旅立ち・・・・。

2008年05月09日 | 8代目の生き様
昨日古材の打合せをするためにご来店頂いた。


お店の梁の部分で利用されるとの事。









お店は美容院で利用されるらしい。古材の仕上方、使い方などの説明。


古材を古財に替える演出などなど・・・。











古材は新しく作る材料ではないので大きさなどは欲しいサイズの近いものしかありません。


しかしこのような条件の中組み合わせによっては想像以上のものにも仕上がります。



これが古材を古財に生まれ変わらす瞬間です。




命ある材料に再び命を・・・・。



もったいないを見つめ直して・・・・。