goo blog サービス終了のお知らせ 

JUST DO IT ~8代目材木屋角永善隆の日記~

もったいないを見つめなおして・・・地元国産材(杉、ケヤキ、古材、梱包材)の普及に日々奮闘中

オリジナル時計

2012年10月02日 | もく遊りん
当社の銘木を利用してもく遊りんオリジナル時計を製作しております。











木の種類も白っぽい木から赤味の木までさまざま。中には振り子付いたものも製作中です。









仕上がった木材に文字をレーザー加工で入れて商品に自然塗料を塗っていきます。現在製作中で仕上げの時計の針をつけて完了ですが20日から開催する『 もく得市&蔵出し市 』の販売を目指して急ピッチに作業を進めております。



世界にひとつだけのもく遊りんオリジナル時計。仕上りが楽しみです♪




『 木は地球の大黒柱 』

 ㈱角永商店
 石川県白山市鶴来新町ソ25番地
 TEL:076-272-1221   FAX:076-273-1221
 もく遊りん
 石川県白山市八幡町リ1-6
 TEL:076-273-9500   FAX:076-273-9595
 ホームページ:http://www.moku-you-rin.co.jp/
 担当:角永
メールアドレス:yoshitaka@moku-you-rin.co.jp


10月のもく遊りん通信

2012年10月01日 | もく遊りん
本日より10月に入りしました。プライベートでは今週末5日(金)6日(土)7日(日)と鶴来のほうらい祭りが開催されます。自分は今年40歳の初老の年なので神輿を担ぐ予定です。


プライベートはさておき10月のもく遊りんもイベントが盛り沢山!!!










10月の20日~28日まで恒例の『 蔵出し市&もく得市 』が開催されます。今回はオリジナルミラー、オリジナル時計をはじめ展示品のセールも行います。




食工房では10月限定で昨年度もご好評を頂いている『 くりとさつまいものピッツァ 』♪




26日(金)27日(土)28日(日)は薪ストーブのイベント『 STOVE FESTA 』。もく得市&蔵出し市と同時開催で行います。


27日には薪ストーブの講演会。など盛り沢山。










その他ほかのイベントも行っています。毎週沢山のイベントを行いお客様の為になりなおかつ楽しい企画を沢山しております。




秋のもく遊りん。是非遊びに来てください♪






『 木は地球の大黒柱 』

 ㈱角永商店
 石川県白山市鶴来新町ソ25番地
 TEL:076-272-1221   FAX:076-273-1221
 もく遊りん
 石川県白山市八幡町リ1-6
 TEL:076-273-9500   FAX:076-273-9595
 ホームページ:http://www.moku-you-rin.co.jp/
 担当:角永
メールアドレス:yoshitaka@moku-you-rin.co.jp
 

新築現場進捗状況♪

2012年07月20日 | もく遊りん
本日現在当社で施工中の現場に立ち寄ってきました。








工事は順調に進んでおり現在大工さんが仕事をされていて内部の床貼りの作業を行っておりました。













この住宅の床は床暖を採用されており現在パネルまでの施工は終わってました。そしてその隙間の部分を埋める作業の途中です。







んっ、何か見覚えのあるフローリングが・・・。このフローリングは以前東京でお世話になった江戸川木材グループのフローリングではありませんか!!








材種は無垢カバ材で1F,2F全館このフローリングが貼られる予定です。自分も東京でこの会社で修業中にはこのフローリングの営業もしていました。



無垢床暖用フローリングは普通のフローリングとは違い厳選した材料を選び抜いた無垢フローリングの中でも特に素晴らしいプレミアムフローリングでもあります。



普通の合板フローリングより熱の伝わり方が柔らかく人間の肌にもやさしく感じる長所があります。



これからが工事本番になりますが本当に仕上がりが楽しみです♪







『 木は地球の大黒柱 』

 ㈱角永商店
 石川県白山市鶴来新町ソ25番地
 TEL:076-272-1221   FAX:076-273-1221
 もく遊りん
 石川県白山市八幡町リ1-6
 TEL:076-273-9500   FAX:076-273-9595
 ホームページ:http://www.moku-you-rin.co.jp/
 担当:角永
メールアドレス:yoshitaka@moku-you-rin.co.jp





いよいよ明日から『 もく得市&蔵出し市 』♪♪♪

2012年06月29日 | もく遊りん
いよいよ明日より『 もく得市&蔵出し市 』が来週日曜日まで開催します。









以前にも告知させて頂きましたがもく遊りんではこれまでの商品+椅子のラインアップを多数揃えております。

















本社蔵出し市のスペースもある程度準備が整ってまいりました。














テーブル用の一枚板、テレビボード、その他板も多数展示してあります。


今回はまた新しくスペースを設けて小さいサイズでお手頃価格の材料も多数ご用意しております。
















これまでの蔵出し市でもう少々お手頃なサイズ&価格のものがないかとお客様の声を多数お聞きしました。










まだまだお客様にわかりにくいこの業界。少しでもわかり易くそしてリーズナブルで満足して頂ける商品をもっともっと準備していこうと思います。



今週末から来週末にかけてのこの『 もく得市&蔵出し市 』。是非遊びに来てください♪





『 木は地球の大黒柱 』

 ㈱角永商店
 石川県白山市鶴来新町ソ25番地
 TEL:076-272-1221   FAX:076-273-1221
 もく遊りん
 石川県白山市八幡町リ1-6
 TEL:076-273-9500   FAX:076-273-9595
 ホームページ:http://www.moku-you-rin.co.jp/
 担当:角永
メールアドレス:yoshitaka@moku-you-rin.co.jp


薪ストーブの煙突掃除♪

2012年06月20日 | もく遊りん
先週末ようやく自宅薪ストーブの煙突掃除をしました。もっと早めにやればよかったのですが予定があったり天候が悪かったりで中々出来ませんでした。








まずは煙突トップを外します。写真でもわかるように煙が煤となって煙突内に付着します。これを綺麗にしてやらないとこの梅雨時期に湿気を含み固まってきて段々と取れなくなってきます。この塊が薪ストーブを使っている時期に発生する煙突火災のものになります。










煙突トップを掃除して煙突本体の掃除に移ります。








煙突内部も先ほどの煙突トップ同様このような煤だらけになっています。ブラシを突っ込んできれいに取り除いていきます。









上から落とした煤は薪ストーブのトップをまくるとこのように溜まっています。一年分の垢掃除です。
















これからいよいよ本体の掃除。実は煙突掃除はそんなに時間がかからず30分もあれば楽勝に出来ますがこの本体が曲者です。


とれるパースは一つ一つ分解して清掃して行きます。このような作業をやってないといざ薪ストーブの交換部品が必要な時にはビスが焼けて外れないといった現象が起こってきます。



内頭の灰も丁寧に取り除いていきそして吸気調整口、目皿、ガラスなどを一回取り外し清掃して行きます。









最後には薪ストーブの本体外部も汚れや錆などを落とし仕上げにコーティング剤を塗り込み完了です。



冬には自宅ではなくてはならない存在になった薪ストーブ。また来年我々を暖めてくれるでしょう♪





『 木は地球の大黒柱 』

 ㈱角永商店
 石川県白山市鶴来新町ソ25番地
 TEL:076-272-1221   FAX:076-273-1221
 もく遊りん
 石川県白山市八幡町リ1-6
 TEL:076-273-9500   FAX:076-273-9595
 ホームページ:http://www.moku-you-rin.co.jp/
 担当:角永
メールアドレス:yoshitaka@moku-you-rin.co.jp









ペーパークラフトショー

2012年06月11日 | もく遊りん
昨日は木材業界を代表して金沢の産業展示館で開催されたペーパークラフトショーに参加して来ました。









当日は敷地内ではサッカーの試合やほかの展示会なども多数開催されていて沢山のお客様にご来場して頂きました。



当社よりもく遊りんでも販売している『 香りの粒 』を販売させて頂きました。今回持参したのは石川県産材の能登ヒバと桧の香りの粒。


お話をしていると『 鶴来のお店でも売ってるのと同じじゃないの♪ 』っていうお言葉も頂きました。このお店とはもちろん当店もく遊りんの事です。当店もそこそこ有名になってきたかなぁと嬉しく思う瞬間でもありました。



その他能登ヒバ、カリン、チーク、黒檀の箸や箸箱、マウスパッド、木製USBメモリも販売してました。



反響は予想以上に多くお陰様でたくさんの商品を販売する事が出来ました。









その他販売スペース全面では能登ヒバのカンナ屑、木材の木端をお客様に無料でお持ち帰りして頂くコーナーもありました。ここで気づいた事ですが子供達が集まってきてそのカンナ屑、木端で遊んでいるではありませんか。










普段中々触っていないのか非常に喜んでいました。木端を積み木のように積み上げたり縦にドミノ倒しのように並べたり少々周りのお客様に迷惑が掛からないか心配でしたが大丈夫でした。



このように子供達が小さい頃からまず木に慣れ親しんでもらって遊んでもらうような木育も非常に大切だという事を感じました。


持って帰ってもらった木材の木端で何か面白い作品を作ってくれると嬉しいですね♪






『 木は地球の大黒柱 』

 ㈱角永商店
 石川県白山市鶴来新町ソ25番地
 TEL:076-272-1221   FAX:076-273-1221
 もく遊りん
 石川県白山市八幡町リ1-6
 TEL:076-273-9500   FAX:076-273-9595
 ホームページ:http://www.moku-you-rin.co.jp/
 担当:角永
メールアドレス:yoshitaka@moku-you-rin.co.jp

薪割り大会!

2012年05月24日 | もく遊りん
毎年恒例の薪ストーブのお客様対象の薪割大会を開催しました。薪に利用するのは当社の木材で商品にはならないものをためておいて燃料用の薪にカットしていきます。







街路樹の枝です。






街路樹の伐採したものを玉切りしたもの。乾かせば薪ストーブに最適の広葉樹。







当社の不要になった針葉樹。









当社のカットして利用できない部分。




このような材料を手分けして薪割りしていきます。







作業は昔ながらの薪割り。中々力のいる作業ですが普段の運動不足には最適です。








丸太をチェーンソーで適切な長さにカットして行きます。









大きな丸太は割れる大きさに切ります。










こちらでは機械の薪割機を利用して薪を割っていきます。一人一人の役割分担がしっかりしていて効率的に割っていきます。











細かく割ったはこのように家庭ごとの山に分けて積んでいきます。作業終了後各自がトラックや自動車に詰めて持って帰ります。









途中でチェーンソーのメーカーさんを呼んでの講習会。








普段中々聞けないチェーンソーの構造やメンテナンスの仕方を細かく説明して頂きました。




この日は何と言っても天候が最高の日。参加されたお客様はきっと気持ちの良い汗を流したでしょう。そしてそれは冬に暖を取る為に利用する薪。



コツコツとですがこのような非常に地味な作業が大変重要になってきます。



参加されたお客様、お疲れ様でした。またのご参加をお待ちしております♪





『 木は地球の大黒柱 』

 ㈱角永商店
 石川県白山市鶴来新町ソ25番地
 TEL:076-272-1221   FAX:076-273-1221
 もく遊りん
 石川県白山市八幡町リ1-6
 TEL:076-273-9500   FAX:076-273-9595
 ホームページ:http://www.moku-you-rin.co.jp/
 担当:角永
メールアドレス:yoshitaka@moku-you-rin.co.jp








いよいよ今週末より『 もく得市&蔵出し市 』♪

2012年03月21日 | もく遊りん
いよいよ今週末3月24日(土)~4月1日(日)から『 もく得市&蔵出し市 』が開催されます。




今回はどーんと3つの雑誌に広告を載せお客様にPRして行きます。



金沢地区は本日号の金沢情報。









小松地区はFAVO。







今回開くイベントは1年のうちでもっとも大きなイベントでたくさんのお買い得商品をご用意しています。お買い得一枚板から木製椅子、雑貨まで多数展示予定。



また本社倉庫では一枚板の原盤なども多数並べて同時開催いたします。




雪も溶けて段々春の匂いがする季節。もく遊りんに遊びにきませんか?





『 木は地球の大黒柱 』

 ㈱角永商店
 石川県白山市鶴来新町ソ25番地
 TEL:076-272-1221   FAX:076-273-1221
 もく遊りん
 石川県白山市八幡町リ1-6
 TEL:076-273-9500   FAX:076-273-9595
 ホームページ:http://www.moku-you-rin.co.jp/
 担当:角永
メールアドレス:yoshitaka@moku-you-rin.co.jp




内見会に参加します♪

2012年03月02日 | もく遊りん
先日内見会家具のご紹介をしましたがお客様の内見会が明日から3月3日(土)4日(日)10日(土)11日(日)に開催されます。










当日はもく遊りんの一枚板テーブル、ローボード、ベンチ、椅子など多数展示します。ご来場記念として当店のピザ無料券もプレゼントします。



当社スタッフも参加しますが自分も今週4日(日)11日(日)に参加します。会場は金沢8号線沿いの示野イオン反対側にある住宅団地の一角です。




皆様もお時間がありましたら是非ご来場ください!!!







『 木は地球の大黒柱 』

 ㈱角永商店
 石川県白山市鶴来新町ソ25番地
 TEL:076-272-1221   FAX:076-273-1221
 もく遊りん
 石川県白山市八幡町リ1-6
 TEL:076-273-9500   FAX:076-273-9595
 ホームページ:http://www.moku-you-rin.co.jp/
 担当:角永
メールアドレス:yoshitaka@moku-you-rin.co.jp



『 もく遊りん通信 』発刊!!!

2012年02月29日 | もく遊りん
この度もく遊りん通信を発刊する事となりました。








これからお客様に情報をわかり易るそしてお得で満足して頂く為にイベント情報、もく遊りんのこだわり、こだわりの商品説明などの情報を載せていこうと思います。



まずはもく遊りんの新商品のご案内。3月24日から開催予定のもく得市&蔵出し市情報。









その他新商品雑貨、木工房のこだわりなどなど盛り沢山です。




雪も段々溶けてきて春の匂いがしそうになってきている今日この頃。また自然の美味しい空気を吸いに来ませんか?












『 木は地球の大黒柱 』

 ㈱角永商店
 石川県白山市鶴来新町ソ25番地
 TEL:076-272-1221   FAX:076-273-1221
 もく遊りん
 石川県白山市八幡町リ1-6
 TEL:076-273-9500   FAX:076-273-9595
 ホームページ:http://www.moku-you-rin.co.jp/
 担当:角永
メールアドレス:yoshitaka@moku-you-rin.co.jp