goo blog サービス終了のお知らせ 

JUST DO IT ~8代目材木屋角永善隆の日記~

もったいないを見つめなおして・・・地元国産材(杉、ケヤキ、古材、梱包材)の普及に日々奮闘中

蔵出し市初日!

2011年10月22日 | もく遊りん
ついに始まった『 もく得市&蔵出し市 』初日。午前中は天候も不安定で雨も時より降っていましたが午後からは晴れ間も見えまずまずの天候となりました。









10時から開始予定でしたが9時30分よりお客様が見えられ午前中は一般のお客様を中心にひっきりなしにご来場頂きました。









近くの近所の方々も多数見えられ遠いところからは滋賀県長浜市よりのお客様もご来店頂きました。









初日はもく遊りんも含めて5枚の一枚板をお買い上げ頂きました。



お客様からも多数の在庫があるのと安さでびっくりされていたみたいで『 現在家建ててるけどまた明日見に来ます♪ 』と言って頂いたお客様もいらっしゃいました。




明日は鶴来地区でB級グルメ大会も開催されます。またあすも忙しくなりそうです!






『 木は地球の大黒柱 』

 ㈱角永商店
 石川県白山市鶴来新町ソ25番地
 TEL:076-272-1221   FAX:076-273-1221
 もく遊りん
 石川県白山市八幡町リ1-6
 TEL:076-273-9500   FAX:076-273-9595
 ホームページ:http://www.moku-you-rin.co.jp/
 担当:角永
メールアドレス:yoshitaka@moku-you-rin.co.jp

いよいよ明日から『 もく得市&蔵出し市 』!!

2011年10月21日 | もく遊りん
いよいよ明日から『 もく得市&蔵出し市 』開催する事となりました。















もく遊りんではもく得市やガーデニングセール、そして薪ストーブの相談会なども開かれます。



食工房では10月限定『 栗とサツマイモのピザ 』も行っておりメール会員の方は20%オフ(当日会員になってもOKです)



そして本日は午後から蔵出し市の最終準備をしていました。




























一枚板も150枚以上ご用意しました。明日本番が楽しみですが今週末の天候のみが心配です。



合わせて日曜日にも旧鶴来地区ではB級グルメ大会も開催されます。










週末はイベントが盛り沢山の鶴来地区。是非遊びに来てください♪








『 木は地球の大黒柱 』

 ㈱角永商店
 石川県白山市鶴来新町ソ25番地
 TEL:076-272-1221   FAX:076-273-1221
 もく遊りん
 石川県白山市八幡町リ1-6
 TEL:076-273-9500   FAX:076-273-9595
 ホームページ:http://www.moku-you-rin.co.jp/
 担当:角永
メールアドレス:yoshitaka@moku-you-rin.co.jp

もく得市&蔵出し市!!

2011年10月19日 | もく遊りん
いよいよ今週末より開かれる角永商店グループがお届けする『 もく得市&蔵出し市 』。









10月20日号のFAVOでも記事が掲載されます。









一枚板の大特価セールからガーデニング用品、薪ストーブの相談会まで盛り沢山。



本日は時間を割いて皆様にお届けするお値打ち商品の値付けを行いました。









枚数も数多くある為時間がかかりましたが皆様に喜んでいただけるようなお値段をつけました。



週末はもく遊りんに是非遊びに来てください!!




P.S:週末の23日(日)旧鶴来地区でB級グルメ大会が開催されます。
















昨年度は2万人弱のたくさんのお客様にご来場頂きました。今年はさらにパワーアップバージョン。



自分の所属している鶴来商工会青年部でも今売出し中の鶴来TKGY(卵かけご飯焼き)ももちろん参加します。



今年は1000食完売目指して頑張っております!自分もこちらにも参加してもちろん本業のもく得市&蔵出し市にも参加します。


10月は本当にイベント目白押し!とりあえずイベントたくさんの鶴来に遊びに来てください!






『 木は地球の大黒柱 』

 ㈱角永商店
 石川県白山市鶴来新町ソ25番地
 TEL:076-272-1221   FAX:076-273-1221
 もく遊りん
 石川県白山市八幡町リ1-6
 TEL:076-273-9500   FAX:076-273-9595
 ホームページ:http://www.moku-you-rin.co.jp/
 担当:角永
メールアドレス:yoshitaka@moku-you-rin.co.jp




もく得市&蔵出し市もいよいよ今週末!!

2011年10月17日 | もく遊りん
もく得市&蔵出し市もいよいよ今週末より開催する予定となっています。









その中で出品するテーブル板も続々と仕上がってきております。




■タモ&栗






杢目がきれいな一品です。



■栃







白と赤のツートンカラーで落ち着いた一枚。


■栗幅広板








幅90cm以上の栗一枚板。なかなかこのサイズでこの杢目は探すのも難しい一品です。






■ブラックウオールナット







最近流行りのブラックウォールナット。テレビボード、リビングテーブルにピッタリの一枚です。






■ケヤキ








少々小ぶりのケヤキですがやはりその杢目質感は木の王様の風格。存在感がある一品です。





■神代ケヤキ








黒くなっているのは着色したものではなく自然と黒くなるのが神代の特色。長い間地中に眠ってこのような色になる幻の一品。




■銀杏(イチョウ)







まな板などでも良く利用されますがこのサイズはテーブル板にピッタリ。




まだまだ多数ありますがほんの一部を紹介しました。




もく得市&蔵出し市は今週土曜日(22日)から来週日曜日(30日)までの開催です。



通常よりお値打ち価格でご提供するので皆様も是非遊びにきてくださいね!





 木は地球の大黒柱 』

 ㈱角永商店
 石川県白山市鶴来新町ソ25番地
 TEL:076-272-1221   FAX:076-273-1221
 もく遊りん
 石川県白山市八幡町リ1-6
 TEL:076-273-9500   FAX:076-273-9595
 ホームページ:http://www.moku-you-rin.co.jp/
 担当:角永
メールアドレス:yoshitaka@moku-you-rin.co.jp





10月のご案内!!

2011年10月04日 | もく遊りん
当店もく遊りんでは10月もお客様にお得な情報が盛り沢山です。



その中で金沢市の無料雑誌『 FAVO 』に当店の広告を掲載しました。




■『 もく得市 』10月22日(土)~10月30日(日)






一枚板売り尽くしセールという事でセール品20枚に関しては通常価格の20%オフ。他の店舗でも比べてください。品質、価格に自信を持ってお届けします。





■蔵出し市 (同時開催)

もく遊りんの母体である㈱角永商店の蔵にある一枚板を多数特別価格でお譲りします。


開催期日:10月22日(土)23日(日)29日(土)30日(日)

時間  :AM10:00~PM4:00

場所  :本社第二倉庫



■『 くりとさつまいものピッツァ 』10月限定ピザ











くりとさつまいものデザートピザ。このピザはこの期間中毎年好評頂いております。期間中メール会員様に限り20%オフでご提供予定です。当日会員登録もOKです!







■10月15日号住まいNETにも下記の記事が掲載予定です♪









イベント盛りだくさんの10月のもく遊りん。是非遊びに来てください♪







『 木は地球の大黒柱 』

 ㈱角永商店
 石川県白山市鶴来新町ソ25番地
 TEL:076-272-1221   FAX:076-273-1221
 もく遊りん
 石川県白山市八幡町リ1-6
 TEL:076-273-9500   FAX:076-273-9595
 ホームページ:http://www.moku-you-rin.co.jp/
 担当:角永
メールアドレス:yoshitaka@moku-you-rin.co.jp

薪ストーブ♪

2011年09月30日 | もく遊りん
先日お客様の家に薪ストーブの設置に行ってきました。










本体はバーモンドキャスティングアンコールエバーバーンです♪



当店もく遊りんにも昨年度より同じタイプの薪ストーブを設置しております。このタイプの薪ストーブは色々料理などでも遊びやすいタイプで当店では昨年度よりお客様自身にもピザを焼いて頂くプランもご用意させて頂きました。










このお客様は薪ストーブ設置部分については増築されておりこのスペースほとんどが薪ストーブの為の部屋といっても過言ではない贅沢な部屋となっております。


煙突も煙の引きがよくなるように高い場所まで設置しております。











設置工事も完了していよいよ試験炊き開始です。実際にお客様に火をつけて頂き実際の操作を体験して頂きます。



通常1時間ほど試験炊きをするのですが薪ストーブの取り扱い方から考え方まで時間の過ぎるのはあっという間。



取扱い説明と言っても電気製品とは違いアナログな世界。薪の乾燥具合などによっても炎の調整具合も違うのでお客様自身に体験してもらい学習して頂くことになります。


お客様には非常に喜んで頂きこれからが楽しみだと言ってました。



これから寒くなってくるこの季節。体の暖をとるのはもちろん薪ストーブには人の心を癒す心の暖も取ることが出来ます。



自分も利用していてアナログしかない世界。言葉で説明する事は非常に難しいです。冬になればもく遊りんでもこのストーブがありますので是非遊びにきてください!!





『 木は地球の大黒柱 』

 ㈱角永商店
 石川県白山市鶴来新町ソ25番地
 TEL:076-272-1221   FAX:076-273-1221
 もく遊りん
 石川県白山市八幡町リ1-6
 TEL:076-273-9500   FAX:076-273-9595
 ホームページ:http://www.moku-you-rin.co.jp/
 担当:角永
メールアドレス:yoshitaka@moku-you-rin.co.jp

ふれあい森の音楽会♪

2011年09月29日 | もく遊りん
10月16日(日)獅子吼高原エリアで『 ふれあい森の音楽会♪ 』が開催されます。











音楽会は10:30よりふれあい館野外特設ステージ及び当店もく遊りんパティオで開催されます。(無料)

出演は『 SEiZi 』さん、『 MIKAHO』さん。


あと当店では『 親子森の工作教室 』も開催されます。定員は親子10組で参加料は無料。親子で可動式本棚を製作します。



秋本番で非常に気持ちの良くなるシーズン。是非たくさんの皆様をお待ちしております♪









『 木は地球の大黒柱 』

 ㈱角永商店
 石川県白山市鶴来新町ソ25番地
 TEL:076-272-1221   FAX:076-273-1221
 もく遊りん
 石川県白山市八幡町リ1-6
 TEL:076-273-9500   FAX:076-273-9595
 ホームページ:http://www.moku-you-rin.co.jp/
 担当:角永
メールアドレス:yoshitaka@moku-you-rin.co.jp


10,11月のもく遊りんの体験教室♪

2011年09月28日 | もく遊りん
10月に開催予定の体験教室のご連絡です!



☆10月14日(金)  
      アロマテラピー『クリームタイプのフレグランス練香作り』
      参加費  3,000円(昼食付)


■内容
  ・蜜ろう精油で作る天然原料100%のフレグランス
  ・アルコールフリーでお肌に優しい
  ・作った練香はお持ち帰り頂けます。
  ・特別ランチ



☆11月18日(金)  
       『自然素材でクリスマスのフレーム作り 』
      参加費  3,000円(昼食付)


■内容
  ・木の実や枝、ドライフラワー、ドライハーブで
   フレームを作ります。
  ・クリスマスが過ぎてもフレームとして使えます。
  ・作ったフレームはお持ち帰り頂けます。
  ・特別ランチ

■持参するもの
  ・フラワー用ハサミ、又はクラフト用のハサミ







毎年人気の体験教室です。ご予約はお早めに・・・・。


■タイムスケジュール

    10:30~12:00 教室

    12:00~13:00 ランチ


■定員限定

   予約 食工房

    076-273-9501














アフリカ材  ~ ボセ Bose ~

2011年09月01日 | もく遊りん
本日はアフリカ材のボセという材料の紹介です。英語で書くとBose。某有名スピーカーメーカーと同じ名前ですね!








樹高50m、枝下20mにもなる大高木で加工するとカバノキ科とフタバガキ科の中間のような材である。

乾燥が難しく、乾燥時に小割れが入りやすいが、乾燥後は寸法が安定する。

センダン科でマホガニーの仲間であるが、色がピンク色をしている為、アフリカンチェリーとも呼ばれる。







この材料に関しては割れもなく非常にきれいな木肌です。材料自体もアフリカ材なので固めですが適度に木材独特の柔らかみがありテーブル材には最適な材料でもあります。




実は本日このテーブル板嫁入り先が決まりました。座卓テーブルに仕上がる予定です。



お客様はケヤキなどと比較されて最終的には落ち着いた感じのこのボセを選ばれたみたいです。



当店もく遊りんの一枚板は基本的に国産材が多いのですが最近国産材にはない色目のご要望が増えてきてこのような輸入材のもの取り扱うようになりました。




お気に入りの一枚を見つけるのは中々大変ですがこのようにお客様のニーズに合わせた板も多数ご用意してあります。



一生モノのテーブルはいかがですか?




『 木は地球の大黒柱 』

 ㈱角永商店
 石川県白山市鶴来新町ソ25番地
 TEL:076-272-1221   FAX:076-273-1221
 もく遊りん
 石川県白山市八幡町リ1-6
 TEL:076-273-9500   FAX:076-273-9595
 ホームページ:http://www.moku-you-rin.co.jp/
 担当:角永
メールアドレス:yoshitaka@moku-you-rin.co.jp


『 八朔盆 新月に願いを 』  月の文化を生活に取り入れよう!

2011年08月31日 | もく遊りん
先週の日曜日にこのイベントが開かれました。








全国から月の会の皆様をはじめ80名ほどの参加者がありました。まずは冒頭自分の挨拶をさせて頂きました。







次に司会はMr.もく遊りんの当社スタッフ高田がテンポよく取り仕切りました。









これまでざっくりとしか知らなかった月の話。現在の日本の七夕をはじめ色々な催し事は昔の暦太陰暦をベースに作られました。それを現在の太陽暦に置き換えるとどうしても1年の日数が違うため前後1か月ほど誤差が出てくるとの事。










そして月にまつわる話で当社の取り扱っている木材も非常にかかわりがあります。新月伐採といって新月の時に伐採された木は水分を最低限に抑え割れにくく丈夫に使えると言われています。


















月に関する勉強会の後は交流会です。その中でも楽しいライブが開かれました。

















参加されたお客様には非常に好評で非常に喜んで頂きました。このように昔ながらの考え方を少し現代にも取り入れていく・・・・。



環境、生活様式など色々な項目がありますがやはり昔の良い点を見直す時期に来ているのではないでしょうか!



我々はこのような活動を取り入れ『 衣・食・住 』改め『 木・食・住 』の新しい提案に努めていきます♪






『 木は地球の大黒柱 』

 ㈱角永商店
 石川県白山市鶴来新町ソ25番地
 TEL:076-272-1221   FAX:076-273-1221
 もく遊りん
 石川県白山市八幡町リ1-6
 TEL:076-273-9500   FAX:076-273-9595
 ホームページ:http://www.moku-you-rin.co.jp/
 担当:角永
メールアドレス:yoshitaka@moku-you-rin.co.jp