くまこのひとりごと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

思い出す

2019-10-22 10:29:35 | 日記
私のフォローしてる方が、最近手術して今、退院に向け頑張っている日々を過ごしている。実際に入院、手術しないとわからない辛さが沢山ある。
毎日、その方のブログを読んで、自分の手術する前の出来事をふと思い出した💡

私は私の病気がわかったのは、たまたま食事後にお腹が痛くなることが多くなり、今までに味わったことのない痛さだったので、近くの病院を受診。ラッキーなことにその先生が胆嚢の専門の先生だった。
先生に症状を話したら、すぐに胆嚢かな?と。すぐに検査してもらい、胆嚢が原因だとわかった。ただ胆嚢が腫れることは誰にでもあることなので、薬をもらい、様子見だった。
もうよくなって最後の診察でたまたま、私の病気のすい胆管合流異常症の話しをしてくれて。でもその病気は、めったにいないとのこと。しかも入院して検査しないとわからないと。
普通はやらないけど、どうする?と言われた。私はその時に即答でやります!と答えた。
絶対違うと思ったけど。そうだったら怖いと思って検査をすることに。

私は簡単な検査だと思ってたけど、検査は難しかったらしく、検査が上手くいかず、入院一ヶ月することもあるものだった。
一回目は咳がひどい風邪を引いて入院したのだが、検査中、喉からの検査なので、苦しくて暴れだして中止。二回目の検査で今の病気がわかった。

ただ、ずっと様子見でいたのだが、だんだん痛みが出て、先生にそろそろ手術しない?と突然言われた。
その時は、まだ子供も小学生と中学生だったので、失敗したら?と思いかなり悩んだ。でもこのまま放置してもいずれかは、入院にはなる。ちょうどそのときに、新しい事務の仕事を、パートだが、決まったばかり。せっかく仕事したのに辞めなくては?と思った。いろんな事と悩んで悩んで。入ったばかりだったのだが、有り難いことに仕事の上司は手術してきな!待ってるよ!と言ってくれた。

主人は長く生きられるようにと手術をしたら?と私に行ってきた。私の母は、主人と相談して一番いいと思う考えをだしなさい!と言ってきた。
主人の義母には考えがまとまるまでは言わなかった。主人に話すとまた何かあるからと言わなくていいと。
その言葉通り、手術を決めて話したときは、外でみんなで食事をしたのだが。
いきなり。子供を置いて死ぬ気?と言われて、流石にその場で泣いた💦
子供達もびっくりしていた。
私だって死にたくないです。と訴えた。
ただお義母さんからしたら、相談しなかったことが気にいらなかったのかもしれない。
私も手術が怖くて怖くて、死ぬことも考えた。ただ主人も私の母も決めたなら大丈夫。それによくなる手術なんだからと。
主人のお義母さんは、思ったことは言う人なので、ある意味すごいと関心する。だから病気もなく、とても健康な人。羨ましい限り。

私もそれを言われた時は流石に凹み、距離を置こうと考えたりもした。

結婚当初も私の母とは真逆の性格だったので、大変だった。私の母は、何一つこうしなさい!と言ったことはない。それに対して主人のお義母さんからは毎日の電話と手紙攻撃。ちょっと私もおかしくなって主人から言ってもらい、毎日の電話だけはなくなった。

でも子供達を少しの間お願いしなくてはならなくて。
結局、夏休みに手術してもらい、私の実家に子供を二人預けた。だから、子供達は、私が入院したこと手術したことよくわかっていない😅
腹もたったのか、お義母さんは入院中も一回も来なかった。退院も主人の休みが取れなかったので一人で退院して、一人で電車で帰った。なんでタクシー使わなかったのか今思うと不思議だが💦
実家から子供たちが帰った後はお母さんに2,3日来てもらったが、やはり文句を言われたので仕方なく、母に来てもらった。
私の母に何度か悔しくて話したが、私の母は、仕方ない。主人の母なんだから、それでも大切にしなさい!と。それにこういう人になりたくない。と勉強させてもらってると思いなさい。と言われた。
主人のように、話しを聞いてるふりして聞かなければいいじゃない?と。
わかってるけどその時はとても難しく何度も縁をきりたい!と思った。

最近はそんなお義母だか、私
にありがとう!と言ってくれることもある。子供達に話すとうそでしょ?と言われたけど💦何度か旅行にも一緒に行き、連れていったが、ありがとう!と言われたことがなく、下の子がありがとうも言わないね。とよく言ってた。
ただ相変わらず言うことはきついが💦

でもこのお義母さん、とても自分では、私の気持ちのわかるいいお義母さんだと思っている。友達からいいお義母さんだからお嫁さんが来てくれるのね!と言われてるらしい😁

もっと最近怖いことは、子供にも母にも主人にもお義母さんに似てきてない?と言われた😥
主人のお義母さんは、私の母より高齢なので、どうしても心配で顔を出している。だから私の母に会うのは年数回。
似てきてしまってるのかな?
本当に怖い😩子供に文句ばっかり言ってるから似てきてしまってるのかな?
気をつけなくては❗

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (massaonasora)
2019-10-22 13:04:20
辛かったですね。聞いてて勝手に自分が悲しくなりました。
手術の時、本当に辛かったですね。心細い中、そんな物の言い方をされて、辛くないわけないです。今とてもよく分かります。
自分だってなりたくてなった病気でないし、生きたいと思って決めた手術なのに。
お義母さんとそれでも交流をきちんと続ける姿に、本当に強い方だと、優しい方だと感じました。似てきているなんて、気のせいですよ!

いつも優しいくまこさんのコメントに、退院まで私も元気に頑張ります😄🔅
返信する
Unknown (kadokado03)
2019-10-22 14:13:25
@massaonasora まっさおさん、コメントありがとう🎶
私、この時、本当に頑張ったと思うんです。でもこういうことあったから強くなれた気がします。
お義母さんて、私だけにそういう事を言う訳ではなくて子供にも主人にもなのですが。でも最近は優しくなりました。

似てなければいいけど。子供たちからすればうるさいとこがそっくりと😩
最近はなるべく言わないように心掛けてます。
返信する

コメントを投稿