goo blog サービス終了のお知らせ 

スコットランド暮らし

2021年から英国暮らししてます。英語の勉強してます。

誕生日プレゼント2

2009-06-23 | 福島生活

で、何故か

夫のお母様からも「プレゼント」を頂きました。

去年、入籍した時にも

「お近づきの印に♪」

といって、プレゼントをくれました。

 

今回は、DSi

ゲームとか、全く興味が無かったのだが、

 

「英語を一から、仕切りなおす。」

と言っていた私は、

”もっと、英語漬け”が欲しくて・・・・・。

偶然、夫のお姉ちゃんが持っていたので、

夜な夜な3人で

”もっと、英語漬け”

で、リスリング勉強。(笑)

そんな、勉強熱心な私達を見てか、

「誕生日プレゼント、何にしようかと思ってたから

それ買ってあげるよ~」

と、夫母

ソフトも買って

これで、英語を仕切り直すぞ~~~~。

お姉ちゃんが”もっと、英語漬け”を

持っていたので、

私は普通の”英語漬け”

次回、会った時は

英語の試験です。(笑)


誕生日プレゼント1

2009-06-23 | 福島生活

で、極めつけは

「ル・クルーゼ」

元々、一つ大きい”ルク”を持っていたんだけど、

この前、初めてお米を炊いてみたら

「メッチャ、美味しい~~~」

と実感してしまいまして、

炊飯機から”ルク”へ変更。

で、

誕生日プレゼントということで、

もう一つ買ってもらいました~~。

じゃ~~~ん♪

ついでに、友達の結婚祝いにも”ルク”を贈ろうと思って

グラタン皿をお買い上げ。

そしたら

この↑ミニココットを

お店の方から頂きました。

ラッキー♪

頑張って、お料理の腕をあげなくては~。


お買物フィーバー

2009-06-23 | 東京で遊ぶ

用事があって、実家に帰っていたのに

都内で買物をしまくってしまいました。

ずっと欲しかった”箒”。

ただの箒ではアリマセン。

「銀座 白木屋」

の箒です。

一つ一つ、職人さんが作ってます。

箒にしたら、高いけど

掃除機買うより、安いです。

 

掃除機は、スミの埃が取れない~~~。

いつも、いらない割り箸で取ったりしてて・・・・

「もう~~~」と思ってたんです。

そんな時

「非電化生活?!」とか言う本を読んで、

この箒にたどりつきました。 

お茶ガラをまいたり、

新聞紙濡らしてまいたり、

箒でさっさと掃除。

昔の知恵は、侮れないと思う。

 

 そんな、お買い物もあれば

ジャ~~~ン

サラダの水切り機(笑)

これ、欲しかったの!!!

 

遠心力を使って、水を切る画期的な

非電化商品。

しか~~~し

最新なアイディア商品。

 

いい買物した~~~。


ご無沙汰してます。

2009-06-23 | 福島生活

色々と用事があり、夫と共に

実家に帰っていました。

昨晩、無事に帰宅したので

久々の更新です。

 

5日間、実家に帰っていたのですが、

始めの2日間は、私実家へお泊り。

両親が北欧へ遊びに行っていたので、

沢山、お土産を貰いました~~。

どッかのグラス↑

 

 ↑欲しかった”ククサ(kuksa)”

このマグカップは、白樺のコブを

一つ一つハンドメイドで、くり貫いて作られたものだそうです。

一本の白樺から取れるコブの数は

限られているから、貴重なものらしいです。

ラップランド地方の原住民であるサーメ人

この”ククサ”と”木製のナイフ(ブーッコ)”を常に腰にさげて、

遊牧生活を行っていたらしいです。

 

なので、このマグカップには、皮ヒモが付いてるんですよ。

このマグカップを贈られた人は

「幸せになになる」

と、昔から言い伝えられているそうです。

そして、決して、自分の為に

自分で買ってはいけないらしいですよ!!

(↑幸せが逃げるそうです。) 

 

なので、私はチャッカリ

両親に頼んで、買ってきてもらいました。(笑)