goo blog サービス終了のお知らせ 

スコットランド暮らし

2021年から英国暮らししてます。英語の勉強してます。

海を飛ぶ

2007-10-04 | 旅行
9月に行った石垣の仲間から、写真が送られてきた!!!
あむさんありがとう

一緒にダイビングをしたら、それはもう友達。
ダイビングとは、そういうものなのだ!!!!!!


この趣味を与えてくれた親友にお礼を言うよ。
ずっと、ダイビングをやりたいと思ってたけど、
なかなか実行に移せなかった。

でも、3年前にサイパンで体験ダイビングを誘ってくれた友達。
「ありがとう



5・石垣島~台風で欠航~

2007-09-16 | 旅行
9月14日

この日は、18時石垣初で帰る予定だったから、
一日プライベートビーチに行って、遊んでこようと決めた。

石垣は、晴れてて天気も良かったんだけど、
ちょっと台風が気になったからANAに電話してみた・・・
ら・・・
「大変申し訳ございませんが、お客様の便は欠航が決定しております。」
って言われた・・・。
帰れない・・・。
やばい。
ビーチに行ってる暇なんてなかった。
チェックアウトして、
空港に行って、
キャンセル待ちに並ばないと帰れないよ。

あわてて、空港に行った。
石垣から那覇まであと3便しか飛ばない。
でも、全て満席。
キャンセル待ちは28人目。

NO!!!!!!!!!!

でも、2便目に何故か乗れたので、
とにかく那覇まで行った。
でも、那覇が曲者だった。

既に、300人以上の人で凄いことになっていた。
しかも、要領が悪すぎて・・・・。
完全に帰れそうになかった。

並んで並んで・・・。
20番目くらいになった時。
「本日のキャンセル待ちは終了になりました。」
との案内が・・・。
帰れない。
明日は大切な用事があったのに・・・。
帰れない。
明日も、キャンセルが出なきゃ帰れない。
最悪明後日まで、那覇に留まることになってしまう。

東京の友達に平行して、宿を探してもらいながら
整理券を貰う。
123人目・・・・・。

もう無理だと思った。
今日飛ぶ最後の便は15:30。
今は15:25だし、キャンセル待ちも終わった。
でも、諦めきれない。

よし!!!!!
出発ロビーまで行くだけ行こう。
と二人で決めた。
セキュリティーを通って、大きな荷物ごとゲートに行って
キャンセル待ちカウンターにいってみた。
10人程の人がいた。

そして、まだ最後の便が飛んでない。
既に15:30は過ぎてるのに。

希望の光が見える。
だめもとで、二人キャンセル待ちをしていると空港券を見せる。
なんか、パソコンいじってる。
もしかして帰れるの?!
最後の最後の2人。

「もしかして帰れる?!」
そういう私に
「期待はしないほうがいいよ。」
と冷静な友達。
でも、期待しないわけにはいかない。
なにがなんでも帰りたい。

すると・・・・。
私たちの手元に席番号が記された空港券が!!!!涙
荷物を預け。
友達と喜びの歓声をあげて、走って飛行機に滑り込んだ。
「帰れる~~~~~」


最後の2人。



本当に本当に、奇跡的だった。
涙が出そうだった。

人生諦めてはいけないと本当に思った。






4・石垣島~隣のおじちゃん~

2007-09-16 | 旅行
私たちはいつもコンドミアム的な所に泊まる。

超綺麗
広い
タオルも歯ブラシもなんでもある。
なのに3000円。

本当はもっと高いけど、私達は特別、毎回3000円にしてもらってます。

今回は502号でした。
隣の501号室のおじちゃんとの出会いは衝撃的。

ウエットスーツ、シュノーケル&マスクの格好に
網。
網の中には、食料の貝。
自分でとってきたらしい。
そして501の玄関は、いつも開いていて中が見える。
そして、なぜかノレンがかかっている。

おじちゃんは、5月から居候してるらしい。
おじちゃん家には、木にぶら下がっている状態のままのバナナがあった。
島のバナナで、一房が1万もするらしい。
「買ったの?」って聞いたら。
「ココナッツと交換した」って返事が!!!
この一瞬、このおじちゃんに惚れた。

出掛かる時も、帰ってくるときも
いつもちょっと話してた。
素敵なご近所付き合い♪

こういうのっていいな~。

3・石垣島~マンタ会えず~

2007-09-16 | 旅行
9月13日

今年も、マンタポイントには行けず・・・。
しかし、超楽しかった。
一年に、一回の大イベントの「ニモ選手権」
今年も開催いたしました。

過去3回で、ニモに乗れたのは5人!!!!
001 レイチャン
002 ちほさん
003 me
004 よしこチャン
005 ようじさん

でも、本当に楽しかった。
独身最後のダイビング。
素潜りで、船底も歩いたし。
思い残すことは、ありません。

1、今回一緒に潜ったメンバー
2、本物のニモ。(温暖化の影響で、イソギンチャクが白化・・・。死んでしまう)
3、海の底もブルー
4、船の特等席!!!!!
5、船底を歩く私。

2・石垣島~新しい出会い~

2007-09-16 | 旅行
9月12日

この日は、竹富に行くことにした。
ノープランな私たち。
今回の旅は、行き当たりバッタリ?!

竹富へは、船で10分。
石垣とも、去年行った西表とも違う空気が流れていた。
直射日光が強くて、日陰は天国だった。
竹富は何にもない。
ただ、人が住んでいると言う以外何もない。
店もない。
島の人が、私たちの為にお茶するところを提供してくれている感じだった。
一軒だけ、Tシャツを売っている店があって
一目ぼれした柄があったから
買うことにした。

竹富が一望できた、石段の階段は
すご~~~~~~~く急で、恐ろしかった。


竹富から石垣に帰宅するのにも船を使う。
その船で、私の前に座る男性がいた。
その男性を見送る為か、港にもう一人男性がいた。
船が出発して、両手を振る二人。
激しく手を振る二人。
思わず、私たちも手を振る。(笑)
いつしか、港の男性の手を振る両手が・・・
「YMCA」になっていた。

爆笑。

そして、私たちは同じ船に乗り合わせた男性と話をして
石垣に到着。

彼は、東京から来ていてこれから東京に帰る予定だと言ったので、
お勧めの喫茶店まで連れて行ってもらい、バイバイした。
彼もmixiをしてるとの事で、mixiで再会を果たすことにした。
なんと彼は、見た目じゃ想像出来ない職業でした。
人は見た目で判断しちゃ~なりませんな。

お坊さん。時々DJ。

面白い出会いを頂きました。
お勧めされた「茶茶」も、とても良くて
彼の趣味がいいことを、友達と確信しました。
また、東京で再会できたら石垣話で盛り上がりましょう。




1・石垣島~前兆を知らせる飛行機?!~

2007-09-16 | 旅行
9月11日

会社の会議がある日で、絶対全員参加のところ
堂々の「年休」休みで行ってきました。

石垣島!!!!!

羽田から那覇を経由して石垣島。
今年で3回目の、一年に一度の大イベントです。

ってか、経由した那覇空港に・・・。
爆発した飛行機が普通にあった。
そりゃ~かなり興奮しました。

「すげー。すげー。あの飛行機!!!」

そして、その隣に待機していた飛行機。
その飛行機で、石垣に飛ぶとは思いもしなかったよ・・・。

たぶん今回の旅が、
いつもと違う旅になるっていう前兆だったんじゃないかと
今なら、そうこぎつけられる。

本当に、今回はある意味いい旅だった。


石垣での一日目は、初めていいホテルに宿泊。
安いパックで行ったのに、
去年できたばかりのピカピカの「ルートイン」別館。

最上階でぴやっほ~~。
海も見える。
温泉もある。

一日目の温泉では、女二人で3時間くらい入って語った。
この友達とは8年くらいの付き合いなのに・・
語るべきことは、なくならない(笑)

こうして、特になんにもしない一日だった。

4・バリ島のリゾート

2007-07-12 | 旅行
今回は、ヌサデゥアにある「ウエスティン」に宿泊しました。

このヌサデゥアは、国がリゾートとして作った人工的なリゾートです。
この、リゾート地に入るには、
3つのゲートからのみ、入ることが出来ます。

しかも、そのゲートで、毎回検問します。
車の下に爆弾がないかのチェックです。

その後、各ホテルの敷地内に入るのに
また、検問を通ります。
ここでは、トランクが空けられて、車の中までチェックです。

でも、さすがインドネシア・・・・。
結構適当?!

そして、最後に車から降りてホテルに入るときは、空港のように
荷物チェックと、金属探知機の中を通ります。(笑)

やりすぎです。




でも、やっぱりリゾートは最高。

海辺で、海を眺めながら本を読んでいると、
冷たい手拭のサービス。

海辺から、プールサイドに移動すれば、日陰に場所をセテッィング♪
バスタオルも用意してくれる★

目線を合わせれば、メニューも持って来てくれる。
会計は、お部屋につける。

スマートね
たまには、こんな贅沢もしないと。




いやだったのが、物売り。
リゾートに入ることを許可されてる物売り。

あと、日本人のナンパ。
バリ島まできて、な~んで日本人男性と飲みに行かなきゃならないん?!
せっかくの海外なのに、日本語で話しかけてきて欲しくない。

今後、海外に行くときは
名前と住んでる所と、職業は考えてから行こうと学んだ。(笑)



あと、インドネシア人が日本女性が大好きなのは聞いてたから、
理由を聞いたら↓

1、色が白い
2、正直、金

って言われた。

しかも、色白い→肉体労働ではない→箱入り娘?!→金持ち。
「結局、お金?!」っと思った。

しかも、皆口を揃えて「日本に行きたい。でも、凄く高いから行けない」
ってボヤイテたし。

原宿は、何故か人気。「あの、格好はどうなの?!」とか聞かれたし、
「新幹線、電車に乗るんでしょう?!」って言われたから、
「自転車に乗るけど、電車は乗りたくないね。」っていたら、
ちょっとショックだったみたい(笑)


最近、日本人女性とバリ人の結婚が流行っているみたいです。
そうなんだ~。
なんだか、結婚生活は大変そうです。
プチ身近に、そうなる人が一人いそうです。
もしバリで暮らすなら、遊びに行こう~~~~~っと。

明後日から、仕事。
また現実に引き戻される。


3・バリ島でスパ

2007-07-12 | 旅行
バリ島と言ったらスパですね~。



「RATU SPA」と「PRAHA SPA」に行っちゃいました。

「RATU SPA」で、$45の2時間コース

気持ち良かったです。
ピンクの建物で、2年前にOPENしたばっかりでスミズミまで綺麗でした。

まず、足を洗ってくれます。
赤・ピンク・白の花びら入ったお湯に足をつけてちょっと磨く。
その後、個室の部屋に通されてうつ伏せになる。

足→手→肩→腰→ひっくり返されて顔→頭とオイルで全身マッサージ
オイルの香りは選べて、私はROSE。
もう、マッサージの時点でうとうとしてしまった。

マッサージの後は、
顔から、メイク落とし→スクラブ→クリーム?→スクラブ
全身もスクラブ→そして仕上げは、全身ヨーグルトだったかな?

その後、ジャワーを浴びて
花で埋め尽くされたお風呂に入った
天国

言うまでもなく、全身モチモチのツルツルになりました。



「PRAHA SPA」で、$62の1時間コース

こっちの方が高いです。
でも、かなりのランクに入ってくるスパ。
でも、建築としてはかなり綺麗だったが、スミズミの綺麗さは・・・。
まあまあかな~?!
もし「RATU SPA」で、「シロダーラ」が出来たらそっちに行く。

ここで、噂の「シロダーラ」を初体験。
頭、頭皮、首、肩を流れるようにマッサージし、
体内にあるストレスや緊張を溶かしだした後、
本場インドから取り寄せた黄金のオイルを「第三の目」に注ぐようだ。

「第三の目」ってどこだ~!!!
額の真ん中らしいです。

んもう~。
これもかなり気持ちよかった。

この暖かいオイルが額に向かってたれてくる。
とける様に眠った。


なんていうのかな?!
全身の細胞や感覚が、重力で全部とけてしまった様な、
感覚あるような、ないような。
体と感覚が離れちゃったような眠りを
「とけたように眠った」って私は呼んでるんだけど。


んで、この「シロダーラ」でそんな眠りに落ちた。
帰りの飛行機でも、とけるように寝てしまったのだが・・・。


とにかく気持ちがいいんだなぁぁ

バリ島には、たくさんのスパがあって迷ったけど、
二つとも満足でした。


今日、帰国後に日本のエステに行ってきたんだけど、
見た目に肌が綺麗になったのは日本でした。

旅の疲れを全部リセットしてくれたのは、
日本の技術があってこそ!!!
ミストとか、吸引とか初めてやったけど、気持ちよかった
ちなみに今は、一回目はタダ。(笑)

知り合いがやってるエステです。
良かったら教えるよ。

営業はされるけど、向こうも仕事だからね。
でも、「入らなきゃいいし、一回やってみたい」
って割り切れるなら、紹介します。
ま、入ってもいいんだろうけど安くはないよ。(笑)


2・バリ島で観光&買い物

2007-07-12 | 旅行
観光の為に、
夫婦でツアーをやってる方から、一日車をチャーターした。

感想は・・・普通にチャーターすれば良かったような、
そうでもなかったような・・・かな。



9:30出発で「ライステラス」に行ったのだが、
その前に2箇所のお土産屋に連れて行かれた。

これが、個人的にお勧めの店なら良かったのに、
HISとかのツアーに組み込めれてる店と同じ店で、高い。
物はいいのかも知れないが、高い。


わざわざ、バリで高くていい物を買う必要があるのか疑問だなぁ~。
これが、かなりのマイナス点。

結局、こういう所と裏でつながってるのねと思った。
ライステラスからの、コースはわがままを言って変えてもらった。


ライステラス後にウブドの町で買い物して、
そのまま、ケチャダンスを鑑賞というコースにしてもらった。

ライステラスでは、行きたかったカフェでマイナスイオンを浴びまくれ、
ハニーメロンの100%ジュースを80円程で頂けて満足。

その後、ウブドで買い物。
しかし、歩道がガタガタ。
舗装されてるコンクリートがガタガタで、車道を歩いた方が楽だった。
値段もセンスも、ウブドがバリ島で一番安くていいと思う。
(クタは高いし、ダサい。)


ケチャダンスは、一番人気がある劇団がやってるようで、
スッゴク楽しかったし盛り上がった。
そして、席なんかも取ってくれて、ココはプラス点だった。
(人気のない劇団は、劇団員もやる気がなくて楽しくないらしい。)


その後、シーフードもお店で夕飯。
ここも決まったお店。(笑)
なんとなく興味本位で、行ってみた。

確かに、海辺での食事で、選んだ魚介類でその場で調理してくれて
美味しかったけど・・。
この値段で、この美味しさなら、東京でも同じレベルの食事が出来ると私は思った。
まあ、いい経験だね(笑)

タナ・ロット寺院には行けなかったけど、
天気もそんなに良くなかったし、海も濁ってたから
そんなに、綺麗な夕焼けは見れなかったと思う。

サイパンとハワイの夕日には、勝てないね。


クタでも、フラフラしたが、結局職場にお菓子だけ買って
他には何も買わずに帰ってきた。

友達は、ウブドでいい買い物をしていた。
ウブドでお土産類は、全部買っといた方がいいと学んだ。


1・バリ島でダイビング

2007-07-12 | 旅行
はい、
ダイビングしてきました。

ポイントは「マンタポイント」と「クリスタルベイ」の2ダイブ。

ホテルに7:15迎えで、港へ。
港から船で、1時間かけてポイントへ。

なんか、現地の人が4人と、私たち2人で出航で・・・・。
私は、かなりの不安にあおられた。

ダイビングは、他のスポーツよりも死ぬ可能性が高いスポーツで、
一歩間違えたら救急車。
私の命を、この現地4人に託すなんて・・・。

かなり緊張が走り、吐き気さえ催す。
こう見えてナイーブな私。(笑)

ウイノに、(凄く私を心配してくれたインストラクター。)あれこれ質問をする。
何年潜ってるの?昨日は潜ったの?とか、色々。


船は、小さくてガソリンくさくて
気持ち悪くなる・・・。
取りあえず、船出。

んで、


死ぬかと思った。



波が凄い・・・。
宵止め飲んだけど、あの波は凄すぎる。
1時間ジェットコースターに乗ってた感じ。


なんど浮いたか。



「もういい、帰りたい!!!」
って、気分だった。

そんな、私を悟ってか、ウイノが風に当たれるとこに座って、おいでおいでする。
何も考えれなくなってる私は、素直にウイノの膝に座った。

波の揺れが、直接響かず。
かなり楽だった。
気持ち悪いのも、不安も落ち着いた。
ポイントにつくまでずっと膝に座ってた私。

考える余裕が出来た私は、
既に、帰りのことを想像する。
「ヘリで迎えにきて~。」(涙)って感じだった。


とにかく、船より海の中の方が楽だった。
私たち二人に対して、インストラクターが二人。

私は、ウイノと潜った。
ずっと手をつないでくれた。
けど、寒いし、マンタもいないしってことで30分で船へ戻る。

その後、友達とアリ(インストラクター)が戻ってきて
「マンタ13枚ぐらいいた。」と一言。

アリが「マンタを見に行こう」と誘ってくれたので、
アリ、ウイノ、私というインストラクター二人に囲まれて
マンタを見に潜りに行った。

ウヨウヨいましたぁ。
でも、プランクトンで海が濁ってた。

20分くらいで船に戻って、次のポイント「クリスタルベイ」へ
ココは、地形の関係で波が穏やか。
次のダイブまで、無人島でお昼ね。
気持ちいいいい~~~。


1時間くらい寝たのか、ウイノに起こされる。
そして、2本目のダイブ。

綺麗ジャン!!


さっき、ナポレオンを見たという人がいたので期待する。
しかし、見れなかった・・・。
残念。

お魚との出会いは運なのでしょうがない。
でも、たくさんの綺麗な魚と、珊瑚が見れました。

2ダイブ終わって、港に帰る。
また、揺れるのか・・・。
そんな時間が刻々と近づいてくる・・・・。

が、なぜか風が止んで、波が落ち着いてる。

良かった!!!!!!


その後、港でナシゴレンをランチで頂いてホテルへ帰還。
なんか、怖い思いも、楽しい思いも、いっぺんにした午前中だった。

ウイノもアリもその他二人もいい人だった。
そして、優しかった。
ありがとう。

でも、あの船は・・・・。
二度と乗りたくない(笑)


バリ島からの帰国

2007-07-12 | 旅行
ただいま~。
無事に帰国してきました。

せっかくなので旅行記を書こうと思う。



08.07.2007~11.07.2007
ヌサ・デゥアにある「ウエスティン」の最上階に宿泊。
ったて、5階だ。

ちょっくら、細かく書いてみようと思う。

①ダイビング
②観光・買い物
③スパ
④リゾート

かな。

次、もし行くならは、
日本人がいない、もうワンランク上のホテルかヴィラに宿泊したいかな(笑)

んで、買い物はしないで
海とプールとスパだけでいいと思った。

そうじゃなければサイパンで十分だと思う。
ダイビングは、石垣を超えたところはないなぁ~。

帰りたくない!!!

2007-07-03 | 旅行
今日は、一日バリ島づくしでした。

知ってる人に、色々美味しいお店を聞いたりしたんだな!!
計画たてないと!!



で、計画を立てました。
何気にハード?!


9日>
ライステラスを一望しに噂の「テラス・パディ・カフェ」に行く。
ウブドの街を歩く。
タナ・ロットに行って、「タナ・ロット寺院」から夜景を見つつディナー
その後、ウブドに戻って「ケチャ」を見る!!!!
この「ケチャ」が熱い!!!!
男達の祭りって感じの舞台?!しかも寺院で開かれる伝統のショー。


10日>
朝からダイビングにGO!!!!
マンタ、マンボー、ナポレオン
テンション上がりまくりの午前中。
ダイビング後は、クタに行ってスパ
もう★美しくなっちゃうじゃ~ん
クタで、女を磨いたら・・・
最高の夜景を見に、有名な「ラ・ルッチオ-ラ」でディナー
その後、クタで「ナイト・マーケット」などを堪能して夜中まで遊ぶ


11日>
ホテルでのんびり!!
スパ行って、プール入って、海眺めて、ご飯食べて、
また、プール入って海みてリゾートを堪能。


うひ~。
帰りたくない。

って、まだ行ってない。


楽しみで、
仕事が手につか~~~ん。

夏がくる

2007-06-26 | 旅行
今日は、バリ島&石垣についての会議DAY。


バリは7月に、石垣は9月に行くんだけど・・・。


なんか、平行して宿調べたり、ダイビングショップを調べてるから
だんだん頭がこんがらがってきた~。


整理整理



私は、バリ島のダイビングショップ
   石垣のダイビングショップ、宿
   与那国のダイビングショップ、宿


よしよし。


頑張って調べるよ
一足早い夏がくる。


あと2週間♪

2007-06-25 | 旅行
 あと2週間で、バリ島 


すっごく楽しみなのに、何にも調べてない・・・。



ダイビングショップに予約を入れないと~。
やっぱり、ナポレオン、マンボーに会いたい
大物好きな私達は、いっつもマンタに興奮してるし。


バリ島の方は、何も進んでないのに、
ちゃっかり9月に行く石垣のショップと宿は手配した(笑)


8月は、那須辺りにプチ旅行したいなぁ!!!