左から、
花子・かぶ・トン子。
「おばぁちゃん」と「おじぃちゃん」の集合体。
花子は19歳の「つわもの」、食欲の権化でぇす。
最近、「歯」の具合が悪いかぶは14歳。
そろそろ入れ歯?なぁんちゃって・・・
トン子は「狩り」が上手でネズミを良く食べる。
その所為か身体ががっちりしている。
動物病院の先生曰く、
「ネズミは総合栄養食ですからねぇ。(もちろん猫にとって)
トンちゃん、栄養満点だね。」(ニコニコ)
こんな花子一家が勢揃い!

余談:
花子もかぶも若い頃は「狩り」の名人でした。
しか~し、です。「狩り」をしなくなっちゃったんですね。
まぁ、歳をとってトロクなったからじゃない?
なんて事をおっしゃる方もいらっしゃいますが、
gaboは違うと思っています。
「狩り」は自分が生きる為に「命」を頂く行為。
きれいに「命」を頂くことができなくなったら、
ただ「狩り」をして殺してしまうだけの
殺生はしない。
これは猫たち(動物たち)の「矜持」ではないのでしょうか。
小さな生き物たちから教えられる気がします。
花子・かぶ・トン子。
「おばぁちゃん」と「おじぃちゃん」の集合体。
花子は19歳の「つわもの」、食欲の権化でぇす。
最近、「歯」の具合が悪いかぶは14歳。
そろそろ入れ歯?なぁんちゃって・・・
トン子は「狩り」が上手でネズミを良く食べる。
その所為か身体ががっちりしている。
動物病院の先生曰く、
「ネズミは総合栄養食ですからねぇ。(もちろん猫にとって)
トンちゃん、栄養満点だね。」(ニコニコ)
こんな花子一家が勢揃い!

余談:
花子もかぶも若い頃は「狩り」の名人でした。
しか~し、です。「狩り」をしなくなっちゃったんですね。
まぁ、歳をとってトロクなったからじゃない?
なんて事をおっしゃる方もいらっしゃいますが、
gaboは違うと思っています。
「狩り」は自分が生きる為に「命」を頂く行為。
きれいに「命」を頂くことができなくなったら、
ただ「狩り」をして殺してしまうだけの
殺生はしない。
これは猫たち(動物たち)の「矜持」ではないのでしょうか。
小さな生き物たちから教えられる気がします。
「げん」も新しいお家で、
とっても可愛がっていただいてます。
もう、朝の空気が冷たいですよね。
お体大切に!
秋のいろいろ、すぎていきます。
余り外に出ず、十月がかけぬけていきます。
今日自転車で籠原から街中へ。風がつめたかったです。
ねこだんご、あったかそうでいいなあ。