goo blog サービス終了のお知らせ 

風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

くわばらくわばら

2010年10月03日 05時57分44秒 | 随想
国家試験の進士・秀才・博士を抜群の成績で突破した菅原道真、若年で権力者になれば、他の勢力の妬みを買う。

藤原氏により大宰府に左遷され、生涯を終わる。

以来藤原氏一族に不幸の波状攻撃、邸宅が落雷で焼失。

脛に傷持つ藤原氏、道真怨霊の鎮魂の為、天満宮に雷神としてお祭りする。

菅原道真の領土が桑原だったから、落雷の時には「ふじわらふじわら」でなくて「くわばらくわばら」と唱えると難を避けることが出来る。

岩手県の平泉中尊寺は藤原氏の寺。小沢一郎は末裔かもしれない。菅直人は道真の親族と言う。

総理大臣、一郎さんの怨念が怖いなら「いわていわて」と祈れば政争が終わる。

日記@BlogRanking

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。