goo blog サービス終了のお知らせ 

風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

飯田線物語

2022年12月13日 12時52分29秒 | 随想
豊橋から辰野までのJR東海飯田線、元善光寺の座光寺の果樹農家の援農で15年間で10数回往復したので、路線の知識が増えるのは必然だろう。 豊橋平野の豊川稲荷、長篠城跡を通過し湯谷温泉から隧道と橋梁で豊川水系を遡ると池場,東栄駅の分水嶺で三河から遠州出馬駅になる。天竜川水系の川岸をしばし走行すれば中部天竜、3年の歳月を費やして66年前の昭和31年に竣工した佐久間ダム建設時期は駅前市を成しだっただろう . . . 本文を読む