醜い老人 2016年01月30日 01時47分36秒 | 随想 銀行は預金の受け入れ、資金の貸し付け、その利子の差が利益になる商売。 最近は大企業が潤い余剰資金が銀行に流れ、高利に苦しむ中小零細企業は大企業優遇の政治に翻弄され廃業に追い込まれる。従って銀行は貸付利子が減少し、預金利子が増大し、赤字経営に追い込まれる。 民間銀行は赤字補てんの為に日本銀行に預け、その利子で食繋ごうとするのは自然の成り行き、今度は利払いで日本銀行が潰れる。 それは困る、防止す . . . 本文を読む